goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ狂想曲

シェルティれお&ルネ&蓮&蘭のお話。
闘病日記、子育て日記、多頭飼い日記などわんことの生活の記録です。

お留守番

2013-05-16 00:56:05 | ランのこと
蘭Dはしぃの事が大好き。
小さい頃、抱っこ散歩を1ヶ月やってくれたからか
しぃにべったり。
私とはちょっと距離があります。

しぃは私の近くには兄ちゃん達がいて
近寄れないからじゃない?って言うんですが、
どうなんでしょう。

まぁ、兄ちゃん達は
私の近くに蘭Dがいたら
どけようとするのは確かですが、
私が抱っこしていても
「もういいですー」って
すぐにどっかいっちゃいますからねぇ。(汗)

家の中では
私の近くに蓮Pとルネゾーくん、
しぃの近くに蘭Dと
目には見えない境界線が引かれていることも
よくあります。(苦笑)
勝手にチーム分けするなよって感じです。

普段はこんな風でも
特に問題はないんですが、
しぃが出張の時に問題が起こります。

ルネゾーくんはしぃ帰ってきませんねぇと
玄関を気にしたり、時々寂しがったりはしますが
それなりに普段と変わらず過ごしています。

蓮Pは全く普段通り。

蘭Dはというと・・・
夜中1時過ぎくらいまでは
帰宅するのを待っている様子。
その時間を過ぎると
帰ってこないんだと悲しくなる様子。
寂しさのあまり眠れないのか
朝方に気持ち悪くなって吐いてしまいます。

しぃが出張の時は早朝(4時とか)に
起こされたりするので
私や兄ちゃん達も大変です。

今回も初日からやっぱり吐いちゃった。

何かいい方法はないものかと
スカイプでテレビ電話してみました。

しぃが「蘭~」と呼びかけたら
蘭Dの反応はものすごかったです。
耳をぴんっと立てて
きょろきょろして部屋の中を探して
PCの中にいると(彼はそう認識したみたい)
わかって、PCを枕に寝ようとしてました。
どんだけしぃに甘えたいんだか~。

見てるこっちが可哀想になってきます。

でも結果、スカイプ電話は良かったみたい。
話した後はぐっすり寝て、今朝は吐かずに
すみました。


ちなみに兄ちゃん達のスカイプ電話の反応は
蓮Pは普通に画面みて
「しぃ、やぁ!」的な感じ。(笑)
ルネゾーくんはなんの反応もなく
PCの画面は見ないし、声も聞いてるんだか
聞いてないんだか。
「もう切るよ-」って言った最後に
ようやく
「あ。しぃ、じゃあね~」って言ってましたが。(遅っ)


今日は久しぶりに蘭Dとふたりで散歩してみました。
楽しんでくれたみたいでした。
あと数日、がんばれ蘭D。

のびー

2013-05-15 02:18:50 | ランのこと
子犬の頃って体が柔らかいから
後ろ足を伸ばしたり
出来る子がいますよね。

ルネゾーくんのウルトラマンポーズ


蘭Dのウルトラマンポーズ




綺麗なポーズをとってたルネゾーくんですが、
大人になったら出来なくなりました。

蘭Dも大人になったら出来なくなるんだろうなと
思っていましたが、
彼は今でも出来るのです!(驚)

※大人になってからも出来るよって子
沢山いるんでしょうか?


今でも出来るってだけでもかなりビックリなのに、
この間信じられないものを目撃してしまいました。


写真があれば良かったのですが、
残念ながら撮れていないので
文章での説明で想像していただければと思います。


寝て起きた時とか
「のびー」ってしますよね。

ちょっとわかりにくいですが、
れおりんの「のびー」写真をどうぞ。


この「のびー」ですが、
それぞれやり方が違います。

れおりんは写真のポーズの後、
右後ろ足をのばして、左後ろ足をのばしてと
片足ずつ順番に伸ばしてました。

ルネゾーくんは体全体をつかって
前後に伸ばす感じだったりします。


そして、蘭Dののびー・・・。

な・なんと、
後ろ足を同時にウルトラマンポーズで
のびーしてました。(滝汗)

(子犬時代の写真のように前足を床に
ぺったりつけてるのではなく、
前足はのびーしてる状態なので立ったまま)


怖いよ。怖いよ。
蘭Dなにしてるんだよ。


何事もなかったのように
反り返った後ろ足を元に戻してましたが・・。


バレリーナかよっ!(汗)

1歳

2013-03-04 15:44:28 | ランのこと
3月3日、蘭はめでたく1歳になりました!

色々心配事もあったけど、
無事に1歳を迎えられてホッ。

お誕生日は何歳になっても特別ですが
1歳って本当に嬉しい。


ケーキ

ろうそくに火をつけるとれおもルネも蓮も
若干ではありますが、顔をちょっとそむける感じ。
犬は火が怖いんだろうなーという認識で今までいました。

蘭はというと、自分で吹き消そうとしてました。(笑)
火に顔近づける子初めてです。(汗)


プレゼント

編みぐるみのくまさんとうさこさん
革製のミニミニボールとミニボールを買いました。

このボールはお兄ちゃん達が大好きな商品なので
蘭も好きかなと思って。(犬の生活)
編みぐるみはルネの誕生日に買ったら大人気だったので
違うお店のものですが購入してみました。


公園

蘭だけ連れて公園へ。
だいぶ走るのも速くなりました。
蘭は飛びつくのが大好きだし、
テンションもすぐにあがるので
元気な感じがするのですが、
走ったりボール投げしたりしてると
うちで一番おとなしいかな。


お誕生日パーティーはとっても楽しかったみたいで
大喜びでした。
プレゼントはお兄ちゃん達に
そっこーとられてたけど。(汗)
ビデオにはお兄ちゃん達が
おもちゃで遊ぶ様子ばっかりで
蘭はほとんど写っていない気が・・・。(滝汗)

袋開けてるそばから、
蓮「この黄色いくまさんちょうだい」
ルネ「このピンク色のうさこさんちょうだい」
ですからねぇ。(笑)

まぁ、去年のルネゾーくんの誕生日プレゼントは
蓮と蘭に奪われていたし
蓮Pの誕生日プレゼントのおやつは
ルネと蘭がおおはしゃぎで食べてたし
それでいいのかも知れません。



蘭D、お誕生日おめでとう。
元気に楽しい日々を過ごそうね♪

抜け毛

2013-03-01 14:39:45 | ランのこと



シェルティは1歳頃にばーって毛が抜けるんですが、
蘭も前回のシャンプー時から
「お。結構抜けてきた」って感じで
今回のシャンプー時にはごっそり。

ルネや蓮の毛だと、黒い色も混じるのですが
蘭は黒はないのでなんだかとっても暖かそう。
ほんとにセーターにした方がいいんじゃないかって出来。(出来って。笑)
※たーっくさん集めたら作ってくれる所もあるみたいですが
私は実際に作ることはないと思われます・・。

首回りだけ立ち上がってもふってるので
完全にライオン丸のようになってます。

次に毛がのびてきたら、
お兄ちゃん達みたいになれるかな?


バースデーケーキ

2013-02-20 14:41:33 | ランのこと
蘭のバースデーケーキを予約。

私は予約しないで買うことが多いんだけど
今回のお店は予約しないと買えないのだー。

最初に
「バースデーケーキ」の予約をしたいと
言ったのだけれど、

「3月3日」です。と言ったら



「おひなまつりのケーキですね?」

「いえ、バースデーケーキです。」

「おひな様の飾りがついてるのもありますが」

「いえ、普通のイチゴショートのホールで」



・・・。

以前テレビで近頃のひなまつりは
ひなあられやひし餅などではなくケーキだというのを
やっていたのを見たので
ケーキ屋さんは混むんだろうなと思っていたのだけれど
まさかこれほどとは。(苦笑)

蘭D男の子だし、おひな様の飾りをつけてもらっても。(滝汗)

メッセージはと聞かれ
「蘭くんおたんじょうびおめでとう」でお願いします。と
言ったのだけれど、

蘭なのに「くん」?と思われただろうなぁ。(笑)

3月3日に蘭くんおたんじょうびおめでとうのケーキを
注文する女。ちょっと痛いのか?!(涙)

11ヶ月過ぎ

2013-02-11 01:24:15 | ランのこと
10ヶ月の時もずいぶん過ぎてからでしたが、
11ヶ月も過ぎちゃった。(汗)

蘭は皮膚の状態など気をつけている点は
いくつかありますが、
特にトラブルもなく元気にやっています。

全力で走ってるのをみると
たくましくなったなぁと思います。

今日はルネ兄ちゃんがジャンプして足を飛んだり
してるのをみて「やりたい」というので
少しやってみたら、嬉しそうに飛んでました。
ルネと蓮は同じ遊びを仲良く一緒に・・とは
なりませんが、
ルネと蘭はふたりで遠吠え合唱隊したりしながら
飛んでました。(笑)

蓮がいたら蓮と蘭が一緒に遊ぶので
ルネは仲間に入らないのですが
今日は蓮がいなかったので蘭の相手も
してくれたんです。

公園に放し飼いになってる大きな犬がいて
ルネと蘭の方をみながら
ちょっと走り寄りそうな時に
ルネはめずらしく蘭をガードしてました。
蘭に「無視するように」促して
自分の体で蘭を隠すようにして
ぴったり並んで歩いてました。

蘭は「あー犬だ-」とぴょんぴょんしてしまったり
するんですが、兄ちゃんの言っていることがわかったのか
おとなしく歩いてました。

蘭が一番言うことを聞く相手は
もしかするとルネゾーくんかも。(汗)
ルネに負けないようにしないと。

この頃は生意気盛りで
気に入らないと何が何でも言うことを聞かないっていう
頑固さもみせるので
トレーニングもちょっと面倒ですが
ぼちぼち・・・。

来週くらいにはケーキ予約しないとね!


10ヶ月すぎ

2013-01-23 14:30:39 | ランのこと
わ。可哀想な蘭D。
4男ともなると10ヶ月の記事もスルー・・。(滝汗)
もう20日も過ぎてしまったので
もう少しで11ヶ月になります。

ルネゾーくんと蓮Pが違い過ぎたので
10ヶ月ってこんな感じで普通?なのかさっぱりわかりませんが
とりあえずイタズラもほとんどなくなり
多少は落ち着いてきた様子。
(それでも兄ちゃん達にうるさがられること多々あるし
まだまだちょろすけですけどねー。)

飛びつきぐせが一番やっかい。
今までこんなに飛びつきたがる子いなかったです。
普通はこの位注意すればやめるのにっていう範囲を超えて
厳しく注意しても聞いちゃいない・・・。(汗)

あとごはんをよそっている間、おとなしく待てない。
行動を制止させて伏せ待てをさせた所で
わんわんわんわん大騒ぎ。
基本そんなに吠えてうるさいタイプじゃないんですが
食べ物がらみは落ち着かせるのが大変。

と、まぁ色々とまだまだ出来ないことだらけですが
少しずつは成長してるかな。
玄関やお風呂場で待ってる(勝手に部屋に入ってこないで
そのスペースにとどまる)ことは出来るようになってきたし、
掃除機をかけてる間ソファーでの待てなんかも出来るし
苦手ながらも待ても・・・まぁ頑張っているでしょう。(笑)

蘭の得意なのは「おいで」かな。
外で走って遊んで遠くにいても飛んできます。
まぁあくまで静かな場所でしかやってみてないので
人も犬もたーっくさんいるような場所に行ったら
どの程度の反応になるかわかりませんが。
(人も犬もたくさんいるような場所って
ノーリードにすることないですからねぇ。)
でもこの月齢でこの反応は結構いい感じだと思います。
外遊びに夢中になって飼い主に対する意識が弱くなる子も
多いと思うので。
蓮と蘭は追いかけっこをして遊んでますが、
飼い主と反対方向に走っていっても
蘭は「おいで」と言えばすぐにUターンして戻ってきます。


最後に写真の説明。
ルネゾーくんと一緒の散歩の様子なんですが
歩きながら適当にパシャパシャ撮ったら
ルネゾーくんが蘭Dを気にしながら歩いているんだなぁと
わかる写真が数枚。

これは自転車が通った時、
自転車を見てしまった蘭Dを大丈夫かなって
見てる所。
蘭Dは自転車や鳥なんかを目で追ったり
ちょっと足早になったりまだしてしまうので
完全スルー出来るルネとしては心配なのかな。

蘭Dの場合、蓮Pほど「守ってます」感が
ないのですが、ルネゾーくんやっぱり見守り隊
していたようです。

蘭D、お兄ちゃんがいて良かったね。

9ヶ月

2012-12-03 13:17:05 | ランのこと

今日で9ヶ月。
だいぶシェルティらしいフォルムになってきました。
体重は10kgの大台にのりました。
兄ちゃん達は今は10kg以上ありますが、9ヶ月の頃はまだなかったので
蘭Dが一番重いです。
蘭Dを抱っこするようになってから
左手首を痛めてしまいました。
あいつ、重いんだよ。ほんとに重いんだよ。(涙)

※犬を抱っこした時に感じる重さっていうのは
実際の数値と違います。

人間で言うと中学生になるくらいかな。
まぁ、生意気盛りです。
家族中に怒られるくらいの生意気さです。(汗)
起きてる間中、蓮Pを追いかけ回しがぶがぶするので
しぃと私は完全に怒りモード。
蓮Pが可哀想すぎるのです。

蓮Pは人間で言うなら
「やめてー」「やめてー」
「やだって言ってるのにー」って叫んでるタイプ。
ルネゾーくんは
「テメー」と一喝して、「ぶっとばす」タイプ。
(言うことを聞かないと本当にぶっとばす)

蘭Dはルネゾーくんの言うことは聞きますが
蓮Pの言うことを聞いたためしがありません。(汗)

そして最近はルネゾーくんにぶっとばされて
その後キレ走りして発狂します・・・・・・。(滝汗)

ルネゾーくんに怒られてムカつくのは勝手ですが
その後全速力で走ったまま蓮Pに突っ込んだり、
ソファーからジャンプしてぶつかったりするのは
やめろって感じ。

蓮Pにやりたい放題やってるのを見かねてルネゾーくんが
怒ることもあるんですが、その後蓮Pがやられるので
結局意味がない。(涙)


蘭Dは遊びたい盛りだし、体力もついて元気一杯なので
お兄ちゃんに構って欲しいのはわかるんですが、
限度ってものを知らない。
蓮Pは私と遊ぶ方が好きなので、
蘭Dと引っ張りっこや追いかけっこ、かぷかぷ遊びとかも
してあげますが、
「やろうよ」っていうよりは
「仕方なく」(苦笑)
なので、長い時間は遊びたくないと。

まぁ、なんだかんだ言って蓮Pは構ってあげるので
しつこくされるんでしょうが。
ルネゾーくんは「無視」しますからねぇ。(怖)

怖くてビビリながらもルネ兄ちゃんにも
「あそぼう」とちょっかいかけることもあるので
蘭Dの勇気も相当なものですが。(笑)
(当然のごとくしつこくした場合は叱られます)


まだ「許可してもらえない」こともあるので
兄ちゃん達の仲間入りをしたとは言えないですが
それなりにやってます。

うちの場合、3頭一緒に仲良く遊ぶってことは
たぶんずーっとあり得ないので。(汗)
犬たち全員、個別で遊ぶことが好きで
ひとりずつ遊んであげるとそりゃあ楽しそうです。
(3頭いて、ボールとか投げれますよ。
取り合いして大げんかするわけではないので。
でもみんなでわーいって感じではないです。
それぞれ大いに不満あり。みたいな。滝汗)


飼い主的に喜んでいいやら、哀しんでいいやら
複雑です・・・。
ひっぱりっことか、犬たち同士で遊んでくれてていいよって
思ったりします。
両手におもちゃもって
それぞれとひっぱりっこしてる人っているんでしょうか。(汗)

病院

2012-11-20 03:53:44 | ランのこと
蘭Dが皮膚トラブルのため
今日は病院へ。

予防接種は近所の病院に行ったので
兄ちゃん達のいきつけの先生の所は
初めて。

1時間以上かかるので
車酔いする蘭Dにとっては試練です。

20分くらい走った所で吐き、
もうすぐ着くよって所で吐き・・・。

車が修理&点検で今朝ピカピカで
戻ってきたのに足元のマットが
汚れちゃったよ。(涙)


いつも診てもらっている先生が
皮膚専門の奥さん先生を紹介してくれて
奥さん先生に診ていただきました。

膿皮症との診断で予想通り。
お薬もらって帰ってきました。


蓮Pが皮膚トラブルを起こしたのも
生後8ヶ月くらいでした。

うーん。魔の8ヶ月だなぁ・・。

蓮Pの時は病名すらわからず状態だったので
それに比べると蘭Dはまだいいかな。

と、いってもどうして膿皮症になってしまったかは
複数の原因が考えられるし、
「これが悪かったんだ!」ってなわけでもなく、
再発する子が多い病気とのことなので
気を付けて様子を見ていかないと。


蓮Pは一度治ってからの再発はなく、
草花のアレルギーはもしかしたらあるかも。
梨は食べない方がいいかも。
トマトも少しにした方がいいかも。
など、多少気になるものはあるけれど
当時気にしていた鶏肉なんかは大丈夫だし
ホッとしています。

蘭Dも大人になったらなんともなくなると
いいんですけど。
アトピー体質とかではないと思うけれど
ルネや蓮に比べると乾燥肌かなーと感じるので
そこが若干気になる所です。

とりあえず膿皮症が早く良くなりますように。