goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ狂想曲

シェルティれお&ルネ&蓮&蘭のお話。
闘病日記、子育て日記、多頭飼い日記などわんことの生活の記録です。

フード

2016-03-02 00:19:55 | ランのこと

しばらくフードの話は書いていませんでしたが、
蘭Dのフード探しは相変わらずちょいちょいやってます。

「このフードは食べられる!」っていうのを見つけても
早いものだと2袋目くらいから
なんとなーく調子が悪くなってきます。

食べてすぐ吐くとか、大量に吐くとかはないのですが
寝て起きた時にごほっとなって吐いちゃったりすることが
増えてきたりするのです。

いままで最高に長い期間大丈夫だったのは
(長期といってもローテーションかけながらです)
ピナクルのグレインフリーなのですが、
これもちょっと雲行き怪しくなってきたかな・・・。(泣)

今食べているのは「ロータス」
ロータスはそんなに期待していなかったんですが
蘭の発作もおきなかったし、
お兄ちゃん達にも合っているみたいなので
結構良いフードなんじゃないかなという気がします。
(残念ながら、蘭は長くは使えなさそうで
このところ時折吐いてしまいます)

蘭には「キアオラ」というフードを新たに購入。
お兄ちゃん達は引き続きロータスです。
味を変えて今度はダックを買ってみました。

ルネはシニア、蓮Pももうすぐシニアという年齢ですが
どうもシニアの配合が気に入らず食べさせてません。


頼むよ蘭D。

2015-08-07 10:05:42 | ランのこと

蘭Dはちょっと普通と違う。(笑)
(ちょっとってか、変人かも。)

お兄ちゃん達は誰もしない事をやるので
油断大敵。

危機意識も異常に少ない。

うちには扇風機はなく、サーキュレーターしかありません。
実家に行った時に扇風機があって
風をビュービュー浴びて楽しんでた蘭。

帰宅後、サーキュレーターを回してたら
しぃが「危ないから切った方がいい」と。

暑いのになんでーと思ってたら
原因は蘭。

以前からサーキュレーターの風も浴びてたことは
浴びてたんですが、
扇風機で味をしめちゃったのか
以前よりもずっと危ない感じ・・・。

サーキュレーターに近寄ってるってレベルじゃなくて
サーキュレーターを枕にして寝るとか
サーキュレーターに身体を巻き付けてるとか
!! っていうレベル。

大慌てでスイッチ切りました。

毛が巻き込まれるっちゅーの。(滝汗)

お兄ちゃん達は誰もそんなことしないんですが。
なぜに君はそういうことをするのかね?

危ないからやめて下さい・・・。


あくび

2015-02-24 13:25:45 | ランのこと

犬は緊張してるときにあくびをするとかよく言うけれど、
眠たい時も普通にあくびをします。

うちでは寝て起きた時なんかにもよく「ふあ~あ」みたいな
感じのあくびをしています。

れおもルネも蓮もあくびは無音。

でも蘭は違うんです。
「ふあ~~~~~~~~あ」というか、
「はぁぁぁぁ~あ」というか、
文字での表現はすこぶる難しく、かと言って
○○のような音という表現も難しい
聞いたことのない音(笑)を出してあくびをします。(笑)

今でも「なんか音聞こえた!」
「蘭のあくびだよ」ってな会話が私としぃの間でされるほど。(笑)

蘭のあくびには慣れたものの、
その時々で違った声を出したりするので
なんだー今の音ってな感じに思うのです。

今まで犬のあくびは静かなものだと思っていたのですが、
声を出してあくびをする犬もいるんですねー。

って、我が家比で、3:1なので
少数派の蘭が変わり者認定されたのですが
一般的には声を出してあくびをする犬の方が多かったりして・・・。(謎)


フード

2014-09-17 13:28:13 | ランのこと

添加物アレルギーがあると思われる蘭D。

現在の所、食べられるフードは2種類。
ピナクルのグレインフリーとケイナインキャビア(グレインフリー)。
同じメーカーのシリーズ内でローテーションしている人もいるみたいなんですが、
それってどうなんだろう?
出来ればメーカーも変えてローテーションしたいと思ってるのですが
蘭Dの場合食べられないのでピナクルとケイナインキャビアのローテで、
ピナクルの方はターキー&チキン、ケイナインはベニソンと鴨をあげています。

幸いなことに「添加物」がダメっぽい(考えた結果であり、検査の結果ではありません)
ので、手作り食は食べられますから
お野菜やお肉、ごはんやパン、お菓子などは普通に食べています。
チーズやお魚、フルーツも平気。
人間の食材はとにかくなんでも大丈夫なのです。
※たまたま蘭Dが食べられたフードがグレインフリーなだけで
穀物否定派ではありませんのでごはんもパンもあげます。(笑)
米はゆめぴりか、パンは春よ恋、はるゆたかなんかが多いです。
犬に良いかどうかよりも普通に人間が食べたいものをチョイスです。(汗)

手作り食を混ぜてる場合、ローテーションをそんなに気にしなくてもOKと
いう説もあるみたいですが、同じ物を長く続けることには抵抗があるので
時折蘭Dが食べられそうなフードを見つけてはチャレンジしてます。
(食べられそうに思っても食べられるかは全くわからないんですけどね。涙)

あまりちょくちょく気持ち悪くさせては可哀相なので、本当にたまーに試すだけなので
そうそう新しいものが見つかりません。
前回試したのはもう半年以上前だと思われるので久しぶりにチャレンジです。
メーカーはビッグウッド。
(ルネゾーくんと蓮Pは自由が丘にある店舗に行ったことがあります)
ドッグフードは日本製よりも外国製の方が良い感じなのでずっと外国製でしたが
初の日本製です。

無添加とうたっていても、無添加じゃないものもあるそうなので、
食べてみないとなんとも言えませんが本当に無添加なら大丈夫かも!と
期待してのチャレンジです。

どうなりますやら。


暑いです

2014-08-04 00:41:20 | ランのこと

毎日暑いですね。
食欲は落ちていないものの、
犬たちは少しずつ夏バテしている様子。

特に蘭は暑さに弱いので可哀相です。

お部屋をかなり涼しくして
アロマディフューザーでにネロリをセット。
(蘭はネロリの香りが好きなんだそうです。笑)
そうするとようやく眠れるみたい。
(暑いと眠れないのは人も犬も一緒です。)

まだまだこれからが夏本番。


アルミプレートか大理石か、ひんやりベット系
買ってあげた方がいいかな。

ルネゾーくんはどんなに暑い日でもふかふか派なので
やわらかい布団で寝ますが
蘭はフローリングとかバリケンとか少しでも涼しい場所を
探しているので固い素材でも平気だと思うのです。


お見送り

2014-04-18 15:25:09 | ランのこと

しぃがお仕事に行くとき、玄関先で
「いってらっしゃーい」とお見送り。

これを静かに出来るのは
我が家では蘭Dのみです。

ルネゾーくんはもう行く前から
わんわんうるさくて毎朝怒られてる。
どんなに叱られても治らないし
本当に参ってしまう。
ルネゾーくんはとにかく問題児。
あんなにトレーニングしたのにねぇ。(呆)

蓮Pはドアが閉まるとわんわん隊。
「行っちゃったー」ってな感じで。(汗)

蘭Dはというと、「いってらっしゃーい」と
しぃが玄関を出て行くのを見送り、
ドアが閉まるのを確認してから
「お見送りしてきたよ~」と
スキップしながらリビングに戻ってきます。

これが、最高に可愛い♪♪♪

 

安心して任せられるので、
私が手を離せないときは
蘭Dにお見送りを頼んでいます。(笑)


お誕生日おめでとう

2014-03-03 22:55:54 | ランのこと

蘭D、2歳になりました。
特大写真です。(笑)

るれら日記にちらっと書いたのですが、
3月2日の日にFBに友人が雛人形の写真をUPしてるのを見て
ん?!明日はひな祭り・・・ってことは
蘭Dの誕生日だ~!と焦った私(汗)

今まで犬たちの誕生日を忘れたことなんてなかったのに。
ごめんよ蘭D。

ケーキ、どうするかなぁ。
今から予約は無理だし、明日店頭に行っても
お雛様ケーキがずらーっと並んでるに違いないし。

ということで、今回は手作りに決定。

プレゼントとケーキの材料を買いに行き、
プレゼントはファミリアの玩具。

子供売り場の店員さんは「子供のものを買いに来た」と
思い込んでいるので、ミキハウスでは
「これは赤ちゃんの腕に付けて赤ちゃん自身が振って遊べます」
とか言われちゃったりして。

「犬が使います!」とも言えないのでスルーしました。

うちの犬たちは破壊しないので(遊んでいるうちに破けたりすることは
もちろんありますが、壊して綿出してわーとかそういうのはしない)
赤ちゃん用品を買うことも結構あるのです。

今まで中に鈴が入っているものは買うのはやめてました。
食べたりしませんが、なんとなく。

以前蓮Pのプレゼントにえんどう豆ケースの中にボールが3個入っている
おもちゃを買ったことがあります。(ホットマンで購入)
そのうちの1個のボールに鈴が入っていたので、
遊びには使っていませんでした。

ある日それを蘭が見つけて、大喜びしたのです。

蘭Dはおうちじゃ大人しくて、兄ちゃん達がボール遊びとかしていても
見ていることが多いです。
でも鈴のボールに対しては物凄い勢いで追いかけていって
持ってかえってきて、「次投げて!」って。

兄ちゃん達は鈴が入っていようがいまいが、そこに対しては
特別な反応はないのですが、蘭Dには惹きつけられる音なんでしょう。(笑)

なので、今回のプレゼントは鈴入りです。

 

 すっかりシェルティらしくなって、
一人前?な見た目になったと思いますがどうでしょう。(笑)

1歳位までは健康面に若干不安がありましたが、
今は元気に過ごしています。
体も大人になって丈夫になったんじゃないかな。

フードアレルギーは相変わらず物凄いものがあるので
食べられるのは今のところ2種類しかありませんが。(滝汗)

でも人間の食べ物なら大丈夫(おなかも壊さない)なので
良かったです。

 

さて、今回はデコレーションは失敗だし、
スポンジは謎のレシピで作ってかなり変わった感じだし、
残念なケーキになってしまいましたが一応写真を。

失敗作は小さい写真で。(笑)

 

可愛い可愛い蘭D。
2歳も元気に楽しい毎日を過ごそうね!


カフェデビュー

2013-06-01 23:15:43 | ランのこと
中型犬3頭いると、カフェに行くことも
すっかりなくなりました。

ルネゾーくんはそれなりに行ってますが
蓮Pは2,3回って所かも。
(蓮Pはひとりで連れて行ったこと
ないかもなー。いつもルネゾーくんも
一緒だと思う。)

蘭D、本当はもっともっと
色々な所に連れて行ったりした方が
いいのはわかってるんです。

ま、でも兄ちゃん達もいるし、なかなかね・・。

お散歩行って、ご飯を食べてお昼寝の時間になったので
お兄ちゃん達にはお休み頂いて
蘭Dだけ連れてドッグカフェへ。


しぃの隣の席にカフェマット敷いて
座ってます。


カフェがなんたるものか、まだわかってなさそうな時。
いい香りがしてくると、「わぁ♪」ってな感じに。(笑)
食べ物大好き!!ですからねぇ。

もちろん蘭D用のメニューも注文しました。
(ご飯食べてきたばっかりでしたが、
いつもより少なめにしてきたので大丈夫)
なんとかサラダ(名前忘れました。汗)ってやつで
ミキサーにかけてある野菜類にヨーグルト、ささみとかが
入ってたかな。
犬用メニューって良さそうなお店が少ないんですが
私的には気に入るごはんでした。


最初に飲み物(人間の)が来て
その次に人間用のごはんが。



しぃが食べてるのを
超、超、超うらやましそうに見ています。

次に蘭Dのごはんが。
もうめちゃ夢中で食べてました。
美味しかったらしいです。
(ってか、蘭Dの場合はなんでも
大喜びだけど。笑)




最後に満足そうな笑顔を見せてくれました。

しぃとなにやら話したり
見つめあったりいちゃいちゃしながらの
ランチはさぞ楽しかったでしょう。
(私には入り込めない世界。笑)


帰り際店員のお姉さんが
「おとなしい」と言ってましたが、
シェルティっておとなしく見えるんでしょうか?
まぁ、ひと声も発してないし、
いつも大得意のジャンプもしてないし
それなりに猫かぶってたとは思いますが
蘭Dを知ってる人だと
「おとなしい」ってのはないだろー
ぷぷぷ・・じゃないかと(汗)


今日はデビューにはとてもいい環境のお店だったので
蘭Dも落ち着いていられたってのもあると思いますが
彼がこういう場でどういう様子なのかってのが
見られて良かったです。


相当楽しかったらしく
帰宅後、撮ってきた動画を食い入るように見てました。(笑)

また行こうね。

換毛

2013-05-26 18:00:27 | ランのこと
シェルティは1歳くらいに
がーっと毛が抜ける時期があるのですが、
れおもルネも蓮も
1回のシャンプーでがーっと抜けて
その後日々のブラッシングで
多少抜けて・・って感じで
次にシャンプーするときには
もうずいぶん落ち着いてたと思うのです。


蘭D、抜けた出してから
3回目になるシャンプーを昨日しました。

・・・。

すっごい抜けるんですけど。(滝汗)
アンダーコート、全部生え替わるんでしょうか?!(滝汗)


すっかすかです。


小さい頃、
「つるぴかはげまるくん」でしたが
1歳すぎて、またもや・・・。


こんなに抜けたことがないので
ちょっと心配。

フルコートになるのはいつの日か。