goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ狂想曲

シェルティれお&ルネ&蓮&蘭のお話。
闘病日記、子育て日記、多頭飼い日記などわんことの生活の記録です。

そーゆーもの?!

2010-02-17 18:06:21 | オーナーのつぶやき
半年くらい前から本格的におうち探しをはじめて
ようやく移転先が見つかり、
退室届け出さないとねってことになりました。

先日しぃが退出届けの用紙をもらいに不動産屋さんへ
行ってきてくれました。
そこで一応聞いてみよーということで
2頭飼えるか聞いてみた所、
な、なんとOKに!!

2頭飼えるなら、引っ越さなくてもいんじゃね?(笑)



2頭飼える環境が整わない限り弟くんは迎えられないので
おうち探しのように熱を入れてはいませんが
ちょくちょく子犬も見てました。

しぃの希望はシェルティ。
ルネと私はシェルティかボーダー。(笑)
ってことで、今回もシェルティに決定!

しぃと私はセーブルの男の子希望。
ルネは色にはこだわらなくて女の子希望。
多数決により、セーブルの男の子に決定!(笑)

私はフルカラー、ブレーズありなら
ホモでもヘテロでもいいんだけど、
しぃはヘテロがいい!!と言うので
「そんな子見つからないよ-。(涙)」と私。
(しぃは黒がしっかりのるようなヘテロが好みなので
なかなかいません)

カラーだけじゃなく、顔の好みもあるし・・・。
顔はどっちか一人だけ気に入ってもダメだしねー。



家探しの方が一段落ついてからは
「家が決まっても弟くんが見つからないかも」と
しぃとルネに言ってるほどでした。
「本末転倒だ」と苦笑されましたが、
家探しと違って妥協することはないので
一年経っても見つからないかもしれないのです。



2頭飼育OKの返事を聞いた日から
本気で弟くん探しをはじめました。

れおりんとルネにも
「弟くん、どこにいるのか教えて!!」と
無茶言ったくらいにして。(笑)


不思議なもので、今まで全然見つからなかったのに
昨日見つけました。
きっとれおりんが教えてくれたんでしょう。
「弟くんはここから産まれるよ♪」と。


しぃが
「決まるときは決まるし、決まらないときは決まらない」
って言ってたんですけど、
本当にそんな気がします。


運命を感じた出会いなので、きっと希望通りの子犬が
産まれてきてくれるはず。


ルネゾーくんも産まれる前から待ちわびてましたが、
また同じことになりそうです。
ルネゾーくんは一人っ子にも関わらず、希望通りの
綺麗な男の子に産まれてきてくれました。
きっと今回も大丈夫。


そーゆーものなのだ♪

あけましておめでとうございます

2010-01-07 14:54:49 | オーナーのつぶやき
去年「お買い物」の続きを書こうと思いつつ
クリスマスだ、大掃除だ、お正月の用意だ、と
バタバタしてたらあっという間に年が明けて
一週間が経ちました。

ルネゾーくんのネタは色々あったのになぁ。
日記も全然UPしてないや。(汗)
アサシンとCODモダン・ウォーフェア2に夢中なので
そっちに大幅に時間を割いてるって話も・・。(笑)

今年も細々と?(笑)更新していこうと思いますので
ルネゾー共々よろしくお願いいたします。


読んで下さってる皆様にとって良い一年でありますように♪

過大広告

2009-11-15 11:15:26 | オーナーのつぶやき
昨日またまた不動産屋さんへ行きました。

担当の人から
「他社さんの物件で見たいのがあったら
言ってくれたら見れますよ」とのお話が
事前にあったので、
プリントアウトして持っていきました。

「この物件、ペット可じゃないです」
「過大広告ってやつですね」
とのこと。

不動産屋さんの人が書いているブログで
ペット可じゃない物件をペット可と言って
紹介している不動産屋があるって話を読んだ
事がありますが、実際にそういうことを
やってるんだなーと言うことがわかりました。

と、これは前置き。(笑)


さてさて、今回もルネゾーくんは同行。
お店の方達みんなから
「おとなしい」「おりこう」と言われ
飼い主的には複雑な思い。(苦笑)
褒めて頂いてるので、一応「そうですか?
ありがとうございます。」とお答えは
していますが・・。(笑)

「犬連れで来られる方もいて、連れて来る
位なのでおとなしい子が多いんですけど、
ここまでおとなしいわんちゃんは初めてです!」
とか、
「本当におりこうですね!」とか
とにかく絶賛して頂いて
挙げ句の果てに隣のお客さん達までが
言いだし、
「○○くん(自分の子供)より
おりこうさんよ!」って(汗)

で、これもある意味前置きなので
本題に・・。


ペット可物件でも中型2頭飼えるか
わからないので、大家さんに1件1件
問い合わせてくれるのですが、
問い合わせの際に不動産屋さんの人達が
「今一緒にご来店頂いてるんですが
とても静かなわんちゃんです!」とか
言うわけですよ。

確かにお店の方達が「声を一度も聞いてない」と
言うのは嘘ではありません。
店内をちょろちょろするわけでもありません。
おとなしくしています。

で、でも私の知ってるシェルティ飼いのみなさんなら
わかって頂けるんじゃないかと思うんですが、
そりゃ、お買い物行ったり、カフェ行ったり
おでかけしてるときに吠えたりしませんよね。(笑)
座っててと言えば座ってるし、抱っこしてたら
抱っこされてますよね。(笑)

でも家で「ピンポーン」と鳴ったら
わんわんわん。
とか言っちゃいますよね-。

ルネの場合は電話がきてもわんわんわん。
遊んでたらわんわん。
出かけてて帰ってきたらわんわん。

うるさいと迷惑なので、「静かに」と言ったら
やめるようにとか、そういうトレーニングは
頑張ってます。でも
「全く吠えない」シェルティなんて
いないんじゃないでしょーか・・・。

静かか、と言われたら
うーん。どうなんでしょう。(滝汗)

私は犬が好きでも犬の声はうるさいと感じる方
なので、余計に考えてしまいます。

留守番中吠え続けるとかそーゆーのは論外
ですが、日に数回吠えることがある子だと
静かとは言えないと思うんです。

比べる対象をどこに置いたらいいのか
イマイチわかりませんが、
犬を飼ってない人からしたら絶対にうるさいと
思う。

なので不動産屋さんの「静かです、おりこうです」を
聞いて大家さんが「じゃあ2頭でもOKですよ」とか
になってたら、どうしようってちょっと思って
しまったり・・・。
(もちろんなるべく静かにさせますけどね)


しぃの一言。

「過大広告だ」





ははははははは・・・。(汗)


その通りだと思います。(苦笑)


ルネゾーくんを連れて行くと
過大広告になってしまうので、
連れてっちゃダメかも知れないですね。

でも、私たちが
「うちの子おとなしいです。」って申告したわけじゃ
ありません。
そんなこと一言だって言いませんよ。(汗)
逆に「ピンポンとか鳴ったら吠えますよ」って
言ってますよ・・・。


おとなしい&おりこうの基準ってなんなんでしょう?


10:00~14:30という長い時間
のお部屋探しは人間でも疲れます。
その間一言も発せず、おとなしくしている
ルネはおりこうだったと思います。

飼い主的な判断としてはそんな感じです。


ちょっと辛口?だったかも知れないから
基本親ばかとして声を大にして言っておこう。

ルネゾーくんはエライよ。うん。




あ、最後にちょっと。
冒頭の「過大広告」業者から朝早く電話で起こされました。
「お問い合わせの件ですが、中型犬は無理なんです~」と
言われたので、
「中型犬が無理なんじゃなくて、ペット可じゃないんでしょ」
と、思わず言ってしまいました。
放っておこうと思いつつ、つい余計な注意をしちゃうん
ですよね・・。
だって、その過大広告は世のペット可物件希望者にとっては
ひどすぎますから。
(過大広告で済んでるならまだマシですが、
そのままペット可と嘘つかれたらおそろしい)

とことこのお部屋探し

2009-11-11 05:20:48 | オーナーのつぶやき
ルネゾーくん連れての内覧は
楽しいですが、
内覧してみよう!と思える物件を
見つける作業はかなーり大変です。(汗)

昔は不動産屋さんを回って
希望の条件のお部屋を探してもらうって
感じでしたが、今はある程度ネットで見れます。

って、ゆーか、
「中型犬2頭」というただでさえ厳しい条件の上に
さらに色々条件があるので
自分で探すしかないってゆーのが正直な所。

ペット可で探しまくってよさそうな所に
中型犬2頭OKか問い合わせて
OKをもらえたら内覧しに行くのが
一番いい気がします。


不動産屋さんも紹介はしてくれますよ。
「条件にあてはまらない物件」でよければ・・。

でもそれも仕方がないんだと思います。
条件に当てはまるのがないんでしょうから。

ないならないって言ってくれた方が
ありがたいんですが、
希望エリアなんて無視しまくりのとか
紹介してくれます(汗)
(現在やりとりしてる不動産屋さんには
ちょっと期待してますが。)

エリア、駅までの徒歩時間、駐車場、
築年数、面積、家賃

普通この程度の条件はつけるかな?と
思うんですが、
「中型犬2頭」でこの条件をつける人は
あまりいないかも・・。
(だって、探すのめちゃ大変ですから)

東京の場合、駅に近くなると
駐車場がない物件とか多くなるので、
どっちか我慢がほとんど。

なので駐車場は「近隣駐車場」でも仕方ないか・・
と思ってて、近隣でもOKにしてるんですが
この間見に行った物件で
「車上荒らしが頻発しています」っていう
張り紙がしてあるのを見てガーンって感じ。

近隣駐車場って利用したことが今までないので
わからなかったけど、考えてみたら
泥棒にしたら近隣駐車場の方がねらいやすいよね。

駐車場付きでも機械式だったりすると
これまた微妙だし(どのサイズの車までOKか
確認してからじゃないとダメだし、仮に大丈夫
だったとしても、犬連れて乗るの大変そう・・)
結構「車」くん、ネックです。


すべての条件を満たす物件には
まだお目にかかってませんが
(それってどんだけって思われるかも
知れませんが、小型犬2頭もしくは
中型犬でも1頭ならそれなりにあるっていう
くらいの条件です。)
妥協しつつ、「こんな感じならまぁいいか」という
物件を見つけてます。


あ!
「公園」にも実はこだわってたりします。



・・・・・・・。


年内見つかるでしょうかねぇ。(笑)





ワールドチャンピオン

2009-11-05 23:37:48 | オーナーのつぶやき
今日は最高の日です。

松井くんがマツイくんが~!!!
さすがです。

カッコいいわぁぁ♪♪


ルネゾーくんはユニホームを着て
応援隊です。(笑)


素晴らしい活躍ありがとう。
最高の試合を見せてもらいました。

もう何も言うことはありません。



あ、ひとつだけ。
MVPとったんだから、残留でしょ!
頼むよヤンキース。

わんこ可

2009-10-27 23:47:32 | オーナーのつぶやき
久々の更新になってしまいました。
みなさんお元気でしょうか。

東京もだいぶ涼しくなってきて、
ルネゾーくんもお外で
はしゃげる季節になってきました。
元気いっぱいに走り回ってます♪


ルネが4歳くらいになったら
多頭飼いがしたーいとずっと言ってたんですが、
今住んでいるおうちは1頭までしか
飼えないので、やっぱり多頭飼いは夢なのね(涙)
って感じだったんですが、
今年の夏前くらいにしぃからお許しが出たので
新しいおうちを探すことに!

北海道から帰ってきてから探そう~とか
のんびりしてたら、10月ももうすぐ終わり(汗)
ルネの5歳の誕生日までには弟くんを
迎えたいと思ってたけど間に合わないかも。


週末不動産屋さんに物件を見せてもらいに行くんですが、
ルネとしぃと3人で話してて、
「ルネも一緒に行くのー?」という話に。

私は9割方「内覧はペット不可」と思ってましたが、
とりあえず聞いてみるだけ聞いてみようと・・・。

不動産屋さんからのお返事は
「ペット同伴のご来店、ご内覧は可能で御座いますので
ご安心ください。」とのこと。

まじっすか。(笑)

聞いておいてなんだけど、内覧できちゃうんだ!
しかも近頃は不動産屋さんの中にも
入っちゃっていいわけ~?(笑)
と超びっくり。

(※中型犬でシェルティと言ってあるので
抱っこしてたり、バッグに入ってたりしないのは
わかってるはず。)
(※もひとつ言うと、ペット共生型物件メインとか
ペット可専門とかそーゆー不動産屋さんではなくて、
ごく普通の物件を取り扱ってる駅前とかによくある
不動産屋さんなんですよ。)


ルネには「わんこは入れないんだってー」と
言って、お留守番しててもらおうと思ってたのに。(汗)

「僕も一緒にいきますよ!」と
張り切ってついてくるだろうなぁ。(笑)

まぁ、基本的にルネはどの店でも自分も入れると
思っているので、
はじめっから不動産屋さんも当然OKと
思ってて行く気満々な感じだったけど。(爆)

ルネにしか聞こえない音とかあるから、
ルネが気に入らない部屋はやめておいた方がいいから
連れて行った方がいい点もあるんだけどね。

でも現地まで行く車に乗せてもらえるんだろーか?
う、うーん。
普通に考えるとやっぱ犬連れで
お部屋探しは大変なんじゃ?

と、飼い主でも思ってしまうのに
ご安心下さいと言ってしまう不動産屋さんおそるべし!(笑)


車選びはれおりんがやったけど、
今度はおうち選びをルネがやるのかしら。
どうなることやら。

豆パン

2009-10-08 02:46:43 | オーナーのつぶやき
某SNSの日記にて、愚痴ったことがあるんですが
東京のスーパーにはなぜか「甘納豆」が
売ってません。(涙)

あ、6粒くらいずつ小分けになった
甘納豆(いろんな種類の豆が少しずつ入ってる)
とかなら売ってますよ。

私が言ってるのは「金時豆の甘納豆」で
パックにごっそり入っているやつです。

(注:売ってる所もあるかも知れませんが、
近所のヨーカドーとかサミットとかにないので
伊勢丹までみましたがありませんでした。(号泣)
伊勢丹は黒豆の甘納豆と小豆の甘納豆は
売ってました。)


で、北海道に帰省したら買ってくると
張り切ってました。(笑)

金時豆の甘納豆は最高です。
豆パンも作れるし、お赤飯も作れるし♪♪


いやっほう。豆パン。


ってか、さんくろうどの豆パンすごかった。
(さんくろうどっていうのは旭川のお菓子屋さんです。)
アホみたいな量の豆が入ってました。(爆)
たぶん東京の人が食べたらすごい驚くんじゃないかと。
いかにも北海道!って感じでした。

美味しかったなぁ。

うんこ少年

2009-09-09 03:15:56 | オーナーのつぶやき
駒沢公園近くのcafe birdie nana
に行きました。

ソファーの上に座ってもOKとのことだったので
(マット持参してます)
ルネはしぃの隣に座ってランチです。

他にもわんこ連れのお客さんが4組
子供連れのお客さんが2組いました。
(2Fもあるのですが、私たちは1Fに座ったので
2Fの様子はわかりません)

わんこ連れの方はまぁ多少吠えちゃったり
椅子から落ちちゃったりしてる子達がいましたが
気になるほどではありませんでした。

が、

子連れのマナーの悪さにはビックリ。

となりの席の子供は動き回って
空いてる席(自分たちが座っている場所の空いてる席ではなく、
他の席ということ)に行き、
おとなしく座るならまだしも、椅子の上に立ち上がり
ジャンプして遊んでる・・・。
椅子に敷いてある座布団は落とすし、靴のままあがってるし。

親ですか?
もちろん注意のちの字もありませんよ。(苦笑)
当たり前のように遊ばせてました。

はぁ。

ま、でも日本人ではないアジア系の人だったので
常識が違うんだと思うことにしましょう。



で、もう一組の子連れ。
父親と男の子。
幼稚園年長~小学1年生くらいの見た目。

私たちの食事が運ばれてきた時
どうやら男の子はトイレに行った模様。

食べ始めて少したった時事件は起こりました。
(まぁ私たちにとってはかなりな事件ですが
あの親子にとっては事件ではないと思われます。苦笑)

「うんこでたー!!!!!!!!!!」と
大きな叫び声。

「お父さん、うんこでた。うんこでた。うんこでた~!!」
と、これでもかという位のうんこ連呼。

父親がトイレの前に行き、
「自分でやりなさい。」と言って席に戻る。

「うんこでた!!!!!」
「おとうさ~~~~~~~~ん。うんこ!!!!」
またはじまる恐怖のうんこ連呼。

父親
「さっきお父さんなんて言った?」
「拭いてきなさい」
子供
「おとうさん、いかないでー。」
「うんこ~!!!!!!!!」


はぁぁぁぁぁぁ。

ちなみに私のメニューはデミグラスソースのハンバーグ。


ふざけんなよ。ばっかやろ。

うんこ拭きの練習は家でやって完璧になってからやれ。
お外デビューは飲食店以外の場所でやれ。
いいかげんにしてくれ~~~~~~~~~!!!


って、コレはたから読んだら笑っちゃう話に
なってるような・・・。
しかーし、この場で食事をしていたら、
あなたもきっと怒りMAXに違いない!(笑)


こういっちゃあなんですが、
ルネゾーくんは、ひとことも声も出さず、
おとなしく席についてましたよ。


カフェもねぇ、
犬連れのマナーについて張り紙するより、
子供連れに「マナー」を教えたほうがいいんじゃないでしょうか。

人間だからなんでも許されるとか思うなよ。
ちっ。


こんなしつけの出来ない親の子供が
うろうろする世の中で
犬だからって出入りの許されない場所が
未だに多いことが謎だわ。


民主党が政権をとって、子供子供ゆってるけど、
うんこ少年にお金を援助してこの国に未来があるとは思えないけど。

税金がUPする家庭の愚痴も付け加えてみました。(笑)

虫刺され

2008-09-08 23:17:08 | オーナーのつぶやき
わんこと暮らすようになると、
日々の散歩が日課となります。

れおと散歩していた時は
虫刺されすることは
ほとんどありませんでした。
ルネと散歩するようになってから
やけに虫に刺されるように・・。

私の体質が変わったのかな?

ルネとは草むらとか芝生とかある場所で
遊ぶことが多いので、たぶん原因のひとつでは
あると思います。
あと今年の夏みたいに雨が多いと
蚊も多いような?!

刺されすぎてしまったせいなのか、
これはきっと「蚊アレルギー」だろうなという
症状が2か月くらい前から出てきました。

なんじゃこりゃってぐらい、
ぱんっぱんに腫れるのです。
直径5センチぐらいに腫れあがり
熱をもってしまうんです。

刺されてすぐ尋常じゃないかゆみに襲われ
家について薬を塗るまでなんとか掻かないで
いようと思うんですが、耐えられなくて
掻いてしまうのが余計に腫れさせてしまうの
かも知れませんが、今まで
体験したことがないってぐらい
かゆいんです。(涙)

薬を塗るとかゆみは落ち着くんですが、
腫れはどんどん大きくなってかゆいっていうか
痛いって感じに変化します。

発熱したり痒くて眠れないほどじゃあないので
皮膚科には行ってませんが、
アレルギーがひどくなると
お薬を飲んだりしなくちゃならないらしいので
そこまでひどくならないことを願うばかりです。

暑くても長袖かなぁ・・・。(涙)

か、体が~。(笑)

2008-02-15 03:57:57 | オーナーのつぶやき
ここ最近は2週間に1回のペースでアジリティのレッスンに
通っていましたが、久しぶりに2週連続で行きました。
そのせいなのか、コースのせいなのか、
腰が痛いし、足がなんとなくだるい。(汗)
ビリーをやるより体力いるんですけど~。
アジリティ、おそるべし。(笑)

今日はなんだかやけに走った気分。
後半は「ルネ早すぎるよー。涙」って思ったし。(苦笑)
タッチゾーンは私の休憩ゾーンって感じ。(爆)
(練習中はタッチゾーンで必ず止めるので)

れおとお散歩に行ってた時は毎日ダッシュでそれなりの距離を
走っていたんですが、
ルネとは公園なんかでちょっとダッシュする程度しか
走ってなかったんで、ランニング程度に軽く走るならまだしも
ダッシュするのはきつくなってきてるのかなー。

走ってないからなのか、ただ単に年をとったのかは
不明(笑)ですが、2度のコース程度の長さで
しかもスピードがのるようなコースは体力的にきつい・・。

ルネには思いっきり走ってもらいたいので、
私がちんたら走るわけにはいかない!と
頑張って走ってますが、
すでに限界が訪れているような。(汗)

どうしたものか~~。