goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ狂想曲

シェルティれお&ルネ&蓮&蘭のお話。
闘病日記、子育て日記、多頭飼い日記などわんことの生活の記録です。

ゆめぴりか

2011-12-23 03:05:31 | オーナーのつぶやき
蓮Pの日記にも書きましたが
こちらに詳しく。

関東の人は
「ゆめぴりかってなんですか~?」
「北海道のすっごく美味しいお米です。」
とかいう
かなり謎なセンスのないCMを見たことが
ある人もいるでしょう。

残念ながら北海道では放送されてないっぽいので
北海道の人に
「ゆめぴりかのCM見た?!」と言っても
伝わらず残念。


私は夏に帰省した時に存在を知り、
食べたら美味しいので、これはいいと思い
東京に戻って早速近所のお米屋さんに
行きました。

が、

残念ながら売ってませんでした。

お米屋のおじさんは
「食べてみたいんだけどまだ一度も食べたことがない」
「北海道のお米商社に買占められてなかなか手に入らない」
などの話をしてて
「ゆめぴりかっていくら位で売ってるの?」とか
色々聞かれちゃいました。(笑)


そんな話を姉としていたら、
姉がいつも行くお米屋さんがお休みで違うお米屋さんに
行ったら味が違ったと言ってて
美味しいからと送ってくれたのです。

今回姉が送ってくれたのは「東川産」
私が実家で食べていたもの(深川産)とは炊飯器なんかも違うので
比較が難しいですが、めちゃ美味しい。
さすが東川産。

ゆめぴりかってどんなお米かって
私の個人的感想を言うと
見た目「つやつやぴかぴか」
味「甘みがある」「ちょっともち米っぽい味もする」
水分に気をつけて炊かないともちもち(べたべた)になるので注意。
水は普通のお米よりかなり少なくてOK。

そして冷凍してチンしたお米も超うまい。
(私はお弁当を持っていかないのでわかりませんが
冷ご飯でもうまいらしいです!)

値段もうちでいつも買ってるあきたこまちと変わらないし。
まぁでも北海道から送ってもらうと送料がすごいので
魚沼産こしひかり買えちゃいそうになりますが・・・。


どうするかなぁと思っていた所
ネットで地元のお米屋さんでゆめぴりか取扱店を発見。
今食べてるお米がなくなったらいってみよー。


CMは美味しそうに思えないけど、「おいしいよ!」(笑)

※我が家のとても犬とは思えないほど
おそろしい味覚を持つ男、蓮Pが「たべたーい」というお米なので
東川産ゆめぴりかは間違いないと思います。

お土産

2011-10-20 18:32:02 | オーナーのつぶやき
しぃがカナダで買ってきてくれた
メープルシロップ&メープルバター

なんでもカナダではメープル専門店が
あるらしい。
しぃが行ったというお店のHPがあったので
見たら、超美味しそうでした。(笑)

左の瓶は義兄さんから頂いた
はちみつです。
対馬のハチ(野生のニホンミツバチ)から
採れたもの。
一般的な蜂蜜に比べて色が濃いです~。

メープルもはちみつも大好き♪♪♪

パンは甘さ控えめに焼きました。


うまうまでした。


Downy (ダウニー)

2011-09-15 17:14:48 | オーナーのつぶやき
楽しかった北海道避暑も終わり、日曜日に東京に
戻りました。

あ、暑い。(号泣)
10℃違いますからねぇ・・・。
急に湿度も高くなり、立ってるだけで
汗だく。

フェリーの空調にやられたのか
思いっきり風邪をひき、喉は痛いし
鼻水はだーだし、体は重い。

でも2ヶ月間留守にしていたわけですから
やることはたんまりあります。

買い物行かなくちゃあれもこれもないし、
掃除もしなくちゃならないし、
犬達のシャンプーしなくちゃならないし、
(フェリーに乗せるとすごく汚くなるので急務)
ゆっくり寝ていられそうにはない。

とまぁ月曜日から大忙しでやっとブログを
書く時間が出来たんですが、ネタ多すぎて
何から書こうか迷う。(笑)


月曜日、生まれてはじめて(大げさ。爆)
一日に2頭の犬のシャンプーをしました!
ルネと蓮の場合おひとり3時間コースなので
その後の掃除機かけやらなんやら入れると
一日の大半潰れます。
ま、お疲れ度は想像の範囲内だったのですが、
本当の恐怖は次の日になってやってきました。

手の皮が一枚むけてる!!!!!!!!
もうガッサガサ。(涙)

やっぱりシャンプーは一日1頭にしよう。

火曜日、ホームセンターでお買い物。
ペットシーツ3袋、テッシュ5個入り3つ、トイレットペーパー
でかいバケツなどの大物に小物の数々を購入。
その中のひとつに
「ダウニーシンプルプレジャー オーキッドアリュール」もあります。
(タイトルの商品。これが一番のネタ。笑)

犬達の話をすると久々の東京でのお散歩。
ルネは車の多さにがっくし来てました。

水曜日、誕生日。今年は北海道でも誕生会をしてもらい、
東京ても誕生会をしてもらい、2歳年をとってしまったー!(笑)
北海道でのケーキはシェ・イリエ。
東京でのケーキはヴィタメールでした。
プレゼントもたくさんもらいました。
みなさん、本当にありがとうございます♪

犬達は昨日のお散歩が暑くて嫌だったのか、
まずルネが「僕はお散歩行きません。」と。
最初は行こうかなって言ってた蓮も
「兄ちゃんいかないみたいだし、俺もやめます。」と。
ふたり揃ってボイコット。
なら、私だっていかねーよ。
誰の為に誘ったと思ってるんだ~!!(涙)
ま、ムリして連れてって熱中症になっても困るし。

木曜日、洗濯機に洗剤セット。今まで使ってたダウニーが
なくなったので新しいダウニーの蓋を開ける。
(注※今まで使っていたのと火曜日に買ったのは同じ商品
どちらもダウニーシンプルプレジャー オーキッドアリュールです。)

うわぁあああああああ!!
なんだコレ。(かなりな衝撃)

今まで使ってたダウニーは白い液体で甘い香り。
新しく購入したダウニーは青白い液体でさわやか系の香り。(臭い)

えええ?と思ってパッケージの確認。
間違いないです。黒いボトルに白いキャップ。
どちらもオーキッドアリュールって書いてあります。

中身が変わったのかなぁ?
お店には変わったとか何にも表示してなかったけど。
パッケージは全くリニュされてない。
でも中身間違って入れるなんてことある???

日本製ならないだろーけど
アメリカ製だからな・・・・・・・・・・・・。(疑)

長いこと柔軟剤買ってますけど、
中身違うなんてこと一度だってなかったです。(苦笑)
(ダウニー以前は日本製を使ってました。ダウニーだって
もう何度も買ってますが、今までは中身同じでした。)


迷ったけど、やっぱりおかしいと思って
輸入元に電話。(私が購入しているダウニーには
裏にシールが貼ってあって、輸入元の情報が記載されてるのです)

コールセンターのお姉さんが出たので
ダウニーについて伺いたいんですけどーと話をする。

話を聞いたお姉さん、「確認して折り返しお電話を」とのこと。

20分後くらいに電話があって、
「着払いで送って下さい。」だって。

通常は白い液体だと言ってました。
メキシコ製とかじゃないですよね??とか聞かれましたが
原産国米国って書いてあります。

怪しい。とにかく怪しい。

梱包するのも宅急便出しにいくのもめんどくさーって
思ったけど、この怪しいものを使い続けるのはちょっと。(汗)

とっとと送りました。
明日には先方に着くそうです。

どんな返事がくるのやら・・・。


アメリカ、あばうとなんだよなぁ。
それに比べてドイツ、マメ過ぎる。
フォルクスワーゲンどうなってるんだ?ってな位
封書がせっせと送られてきます。
(日本のディーラーってチラシだの雑誌だのを送ってきたり、
車検いかがですか~的な案内がほとんどだけど
フィルクスからはアンケートだの、オーナーズパスだの
なんだこれ?みたいなのが色々届く。笑)
帰って来たら封書の山でした。(爆)

アメリカ製のはあんなものもこんなものもあるけど、
ドイツ製って車くらいしかないので、
これだけで比較は出来ないけど。

そうそう、アメリカといえば
しげにアメリカ土産に買ってきてもらったものの中に
プレミアリード&カラーがあるんですけど
安くてビックリしました。(今は円高なのもあるけどね。)
なんで日本で売ってるのってあんなに高いんでしょうか?
アバクロもそうなんですけどね・・・。
日本のアバクロは高すぎる。銀座にあるからなの?(苦笑)


帰って来たぞ日記。

おわり。


アメリカ土産

2011-08-07 14:37:04 | オーナーのつぶやき
私たちは北海道避暑中ですが、
しぃはアメリカ出張中。
結構長い滞在でしたが、本日帰国予定。

とはいっても北海道に来るわけではなく
東京に帰ってきます。

今回も山のようにお土産を買ってきて
くれてるみたいなんですが、
いつもは見かけないものも買ってきて
くれたらしく、写真が届きました。

しぃは実は私よりも犬好きなんじゃないだろーか?
という商品。(笑)





早く中身がみたーい。
わくわく。

犬関係のものって、外国の方が圧倒的に
いいものが多い気がするので楽しみ♪

おちびさん

2011-06-03 15:21:41 | オーナーのつぶやき
昨日蓮Pのブリーダーさんの所で
ルネゾーくんのトリミングをしてもらい、
帰りに子犬の話を。

HPに載ってた子で
すっごく好みだったと話したら
見せて下さった。


いやーーーーーーーーーー!!!
もう、めっちゃ可愛い。

こんなに可愛かったら
カラーもサイズもなんだっていいわぁって
くらいの可愛さでした。
性格もすっごく良さそう。

ルネゾーくん&蓮Pよりも顔は可愛かったよ。
と、家に帰ってから言っちゃったくらい。(笑)

抱っこもさせてくれたので、
ホントにそのまま連れて帰りそうに
なったけど、
残念なことに7月から北海道帰省・・・。
ちびちゃんを長時間フェリーに
乗せる勇気はないし、
飛行機に乗せる勇気もありません。(汗)

帰省中ブリーダーさんが預かってくれると
おっしゃって下さったんですが
3、4ヶ月の大事な時期に何も教えられないのが不安。
ちゃちゃーってしつけられたらいいんですが、
私の場合なんせ時間がかかるので。(苦笑)
蓮Pは3ヶ月でうちにきましたが、2ヶ月で来たルネゾーくんに
比べると時間が足りなくてビックリでしたから。


2,3ヶ月遅く産まれてきてくれたら良かったのに。(涙)

このおちびさんも「ひとりっこ」だそうで、
もし我が家に来てたらうちは「ひとりっこ」の「三兄弟」と
いう凄いことになってました。(汗)
最近シェルティのひとりっこって多いのかしら?
それとも私がひとりっこに会う率超高いのかしら??


昨日出会ったおちびさんみたいに可愛い子と
秋にも巡り会えますように。

子犬ちゃん

2011-05-18 01:35:36 | オーナーのつぶやき
この前
「北海道から帰ったら家族が
増えるかも」って書きましたが、
もう子犬がきたわけじゃあありません。

ビックリさせるタイトルですみません。(汗)

この前は唐突だったので
もう少し詳しく。


最近はルネと蓮との生活にもすっかり慣れ、
のんびりしています。
しぃも2頭引きも大丈夫に。
(時々蓮は問題アリなので、しぃが連れて歩いても
楽々で絶対安心にしたいので、問題は
早めにクリアにしたい~。)

蓮が子犬の頃はとても3頭目はムリムリって
思っていましたが、
人間は大変だったこともあっさり忘れますねぇ。(苦笑)


事の始まりは私が蓮Pのブリーダーさんの所に
めっちゃ好みの子がいたことから始まります。
お店に行くたびに見てました。
しぃに「可愛いんだよ~!!」と言い続け、
GWに蓮Pのトリミングをお願いした時に
しぃも一緒に見に行きました。

今までは窓ごしに眺めるだけでしたが、
お店の中で触れあわせてもらって
それはそれは幸せな時間を過ごしました。

私の好みの子達は3兄弟で同じサークルに入っていて
どの子も本当に可愛いのです。
子犬だったら間違いなく即連れ帰ったと思いますが
彼らは成犬。
蓮Pよりもお兄さんです。

私は成犬になった子のしつけは未経験ですし、
兄弟でずっと過ごして来た子達を引き離すのも
可哀想・・。
第一、成犬の男の子(体格もルネゾーくんよりも大きい)
が来たらどうなることやらという心配も。
3兄弟はとっても穏やかな性格な子達なのですが
うちの連中がねぇ。(滝汗)
しぃも「3頭全員連れてこられたらいいけど
さすがにそれはムリだしね。」と。


で、その数日後蓮Pが例の修行へ。


こういう流れでしたー。

7月~8月は北海道帰省決定。
帰ってくるのは早くて9月になります。
子犬ちゃんは東京に帰ってきてからの
お楽しみになるかと。
なのでいつになるかわかりませんが
激カワ3兄弟みたいな子犬ちゃんと
巡り会えたらな~とのんびり祈っている所です♪

いつ弟が来ても大丈夫なように
蓮Pにはもっともっとしっかりしてもらわないと!
北海道帰省中は蓮P猛特訓?です。
色々と初体験な事だらけで勉強になるでしょう。

今回は東北道は選べないし、新潟ー小樽航路なので
長時間フェリー。
ルネゾーくんと蓮P、試練です。

続・ストウブ

2011-05-17 03:10:42 | オーナーのつぶやき
新しい仲間
バジルグリーンの20cm

そう。前回言ってた「燻製用」のストウブです。


早速下準備



左側が塩漬けの豚バラ
右側がソミュール液に漬けた鶏モモ
(鶏ムネを漬けようと思って間違えた~。
翌日に鶏胸も漬けてみました。)




でもって、出来上がり。



初めてにしてはまぁいい感じ?

市販の「燻製」品に比べると
ストウブで作る「燻製」はかなり軽い感じの
仕上がりですが、
実はスモークしたよ~!!ってなコテコテなのって
あんまり好きじゃないので
軽いスモーク味が私にはほどよかったです。

ストウブの料理本は緑茶を使って燻してましたが、
くるみとりんごのチップを購入したので
今回は「くるみ」を使って作りました。



燻製、においが強いからでしょうか。
ルネゾーくんが食べたがる食べたがる。(笑)

人間用のは味付きですからあげられないので
なんちゃってなものを制作。

名付けて
犬のおやつ「ささみ燻製」(笑)


なんだかまずそー。(汗)

ささみの筋をとって
テキトーに開いて乾かして燻してみました。

ルネゾーくんにはコレで納得して頂きました。(ホッ。笑)

ウォーターサーバー

2011-05-12 02:37:47 | オーナーのつぶやき
以前、ウォーターサーバーを頼んだって
話を書いてそれっきりでしたが、
4月の下旬にようやく設置完了。

頼んでから1ヶ月以上かかって
その間もあれこれあって
かなりぐったり・・・でしたが
ミネラルウォーターを買う生活からも
開放されてホッと一息。

サーバーの水で入れたお茶がおいしいので
犬用に注文した水でしたが
結局人間も一緒に使っています。
12リットル入りのボトルは3日で
なくなりまーす。(笑)
なので、そこそこの本数の在庫がないと
あっという間になくなってしまうという・・・。
でもあんなボトルをいくつも在庫してると
置き場所が。(汗)
ウォーターサーバーも楽じゃないのね。(苦笑)

ま、でも頼んで良かったと思います。

犬達に安心して飲ませられるのがなにより♪
水は大事ですからね。