お気楽日記

日々の出来事をかる~く記録してます

ほんげんぎょう

2020-01-07 21:48:04 | 日常

 今日で松の内も終わりですね
 地域の氏神さまの神社でお正月に使ったしめ飾りなどを燃やす神事が行われました


  
    たくさん持ち込まれました


  
    宮司さんよりお祓いを受けます



  
    油を撒いて点火



  
     パチパチと勢いよく燃え上がりました

  
  
  
     竹の破裂音が凄い! 



   



  
      点火して15分ほどで殆どが燃えてしまいました



  
        羽黒神社



  
     青空が見えてますが小さな雨が降っていたんですよ


  
   今日はとても暖かく日中は暖房は要らないくらいでした。


   そうそう・・・・
   ほんげんぎょう とは一般的?に言う どんど焼き の事です。
   福岡市内でも地域によって言い方が違うようです。
   私は どんど焼き、と言ってましたが夫は ほうげんぎょう といい
   福岡市の隣町久山町では ほっけんぎょう と言ってるようです。
   微妙に違いますね。
   
   全国的にはどんな言い方があるんだろう??

   


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~m(^^)m! (rara)
2020-01-08 15:22:45
どんど焼き、
ほうげんぎょう
ほんげんぎょう
と呼ばれてるのですね。
知らなかったです~!

わたしの住んでいる地元では、「とんど焼き」と呼んでおります~。
返信する
お気楽奥様さん、こんにちは♪ (秋桜)
2020-01-08 16:48:15

こちら、今日は春の嵐でとても火はだめでしょうね。

昔からドンド焼きです♪

子供の頃が懐かしく祖母や叔父を思い出しています(^^)/

今、主人に聞きましたがどんど焼きだったそうです。
返信する
Unknown (raraさん♪)
2020-01-09 16:53:01
どうも、どんど焼きが一般的な言い方のような気がしまおす。
私が住む福岡市内では どんど焼き以外は
ほうげんぎょう、ほっけんぎょう、ほんげんぎょう、と
微妙に違いがあります。

それを行う日にちも地域それぞれです。
返信する
Unknown (花友さん♪)
2020-01-09 16:56:55
福岡はいろんな言い方があるようです。
夫からほうげんぎょう、と聞いた時は、へっ?って感じでした。

今は広場がなくて学校の校庭などで行われている所も。
止めた所もあるそうです。
伝統行事は続けて欲しいもんですね。
返信する
こんばんは~ (筑前の国良裕)
2020-01-09 18:20:42
ほんげんぎょうは初めて聞きました。
どんど焼きしか言ったことがありませんがそれも山口県山陽小野田市では聞いたことがなかったです。北九州に来てから知りました。
どんど焼きも実際には見たことがありません、毎年初詣でお守りなどお返ししてどんど焼きをお願いしています。
本来は、どんど焼きまで見て行事が終わりますね。
今年もよろしくおねがいします。
返信する
筑前の国良祐さん♪ (お気楽奥様)
2020-01-10 22:55:05
私もね、ほんげんぎょうやほっけんぎょうは初めて聞きました。
市内でも地区によって呼び名が違うにびっくり。
北陸辺りでは左義長(さぎちょう)というらしいです。

来年はどんど焼き見て下さいよ。
竹の櫓が勢いよく燃え上がってあっという間に燃えてしまいます。
燃えた後は所によって違うでしょうけど芋やスルメを焼いて頂いてます。
行なわれる日もまちまちです。

名前の表示がいつもマチマチですみません。
書くたびにどうだったのか忘れちゃって(*_*;

こちらこそよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿