goo blog サービス終了のお知らせ 

脳内楽園@スペースコロニー

Paradise in brain=PIB。日々空想人の頭の中は、宇宙の彼方に…

第2話、上映開始

2005年11月14日 | *サイト更新*
思わぬ訪問者の所為で主に「ドラゴンが孵化するまで」になってしまってますが(汗)肝心な時にこそ何か起こちゃったりするから面白いとも言えますかねー<投げやり


話に直接関係ない画像や話に副え難い画像が溜まってきているので、ショートコント的な番外編も思案中。割に淡々と進む本編の華添えとなればいいんですが、蛇足になると悲惨だ(爆)

PIBシアター←SIM劇場ホール1内です。

人の意見のほうが気になる

2005年11月14日 | マンガやアニメの話
ファフナー左右(いい加減RIGHT OF LEFTと言え)のページが更新されていて、しかもアンケートがあると知って見に行ってみました。そしてついでにやってみました。

何をどう答えたかここでは明かしませんが、3. あなたが好きなキャラクターは?と8. あなたが彼氏にしたいキャラクターは?がなかなか埋まらなくて最後まで悩んでました。何で彼女のほうはあっさり埋まりますか私(爆)

好きな竜宮島の場所の質問で思ったんですが、竜宮島ってどこもいいですよね。むしろ竜宮島が好きな場所。島ごと動いたり偽装鏡面で隠れたり面白いですし。フェストゥムとか来なかったら間違いなく楽園。

こういうのは他人の回答のほうが気になるってモンです。私はきっと、かなり浮いた回答が多いはずなので(笑)

とはいえ、左右含めるとまだわからないので、微妙な時期のアンケートだと思うのですが。左右も情報がちょこっとで半端なので半端に気になりますし。

僚の設定画を見ていると寝癖を直していないんじゃないかと思うくらいピンピンしてる髪型だと思うんですが、だらしない人ではないようなので何だか不思議です(今更か)。

そして竜宮島では、たて襟が流行りなのかと思ったりするんですがどうでしょう(ちょっと気になる)


帰宅したら、PIBシアターを更新したい。
コンテンツ増やさないと検索サイトに登録されないのでw

ヒライエエェェェ!

2005年11月13日 | 趣味混合話
段々、日頃の「奇声を発する癖」がBlogにも感染ってきているようです。本気で他に思いつかないんですタイトル(汗)


やぁっと届きました、Arcadian memory Ⅰ 追憶の楽園(ってそんな名前じゃなかったような気がするんですが)とデス種COMPLETE BEST。…とスパロボJのガイドブック。正直ここまで遅くなるとは。木曜日にはもう連ザ届くんじゃないかと…またJも放置してるし!

ワルシャワ・フィルハーモニーオーケストラは凄いですな。私、オーケストラの音源だけは好きなのでいいんですが、知った曲がこんな感じで流れてくると鳥肌が立って仕方がありません。ぞわぞわキますね。<感動している

まぁ元々ファフナーの曲っていいんですけど…ちょっとサントラ欲しくなってきちゃうじゃないですか。ついでに言えばDVDも欲しいわ!なんか物凄く見返したいんですよねストーリーを!ウワアァァ!

買って良かったと思う反面、見なきゃ良かったとも思ったり。駄目です、今月は後追加できるのは割勘で買うスキャナだけなのです。そうでなくても欲しい物が多いってのに!


他のところのガイドブックはどうだか知りませんが、キュービックのパーフェクトガイドはオリジナルキャラのイラストが凄く載ってますね、攻略本なのに。

やたら日常的な設定画とかパジャマとか、ビーチとかお風呂とか、今までのオリキャラの設定画でも見たことのないようなものがいっぱいなのが非常に気になります。そんなに製作者さんに愛されているのか、それともこれまでのオリキャラにもそんな設定画があったということなのか、正直どうなんです?

あ、つまり、グッドです!<スキv


COMPLETE BESTは、明日仕事しながらでも聴きます。EDテーマはどれも買ってないですしね。明日…ああ、健康診断が迫っている…注射器…コワイ…

毎度思うんですが、IDカードに写ってるキャラの顔写真(絵)の表情は微妙~なんですけど…。なんか、撮影嫌いですか?という気がいつもします。


シムピでファフナーして、DVDでファフナー見て、音楽はデス種で、DVDも付いてて、やっぱり頭がかなりヒライエェェ!<平井絵

平井画の方が正しいけれど、ロボットの名前もしくはポケモンみたくなるので。ヒライガー。<弱そう(爆)

画集、もう発売延びませんように(涙)

PIBシアター開演

2005年11月12日 | *サイト更新*
シムレビューサイト
PIBシアター」出来ました。
シンプルで地味ですがもうこれでいいかなってw

反りが見事だったので思わず撮影。
後で思ったんですが、この総士HGだろ(笑)
一騎が股間の辺りを凝視しているようにも見えます(爆)というか、引いてる。

参加してみました。ゲームが主な趣味とはいえ、もう分類をゲームには出来ないような気がしてきた今日この頃です。偏った話しかしませんが、ウチの正しい分類は何なんだ。

エビフライのカレー

2005年11月11日 | その他の話
今回のトラックバック練習板のお題。
「今、欲しいモノはなんですか?」

お金!

以前もこのお題に回答してみた気がするんですが、その時は萌えとか言ってますよ…今考えてみるとその時はもうちょっと萌えってなんなのか自分でも分かってたはずですが…最近はよくわかりません。萌えってなんだろう…あっ(ちょっと思い出した)

散財したくなる気持ちのことだ、きっと(えー)

昨日欲しそうにしてたのに「スキャナー」とは言わない辺りが私でしょうね。いや実際欲しいですけど、お金があれば手に入るわけで。お金大事。弟もネット回線を自腹で強化してますしね。<弟よ…

昼食は、作業所の利用者さんたちが作ったカレーでした。海鮮カレーの予定でしたが、出来上がったものはエビフライのカレーでした。エビに一体何があったのか。そして他の具材はどうしたのか。ま、どっちでもよかです。

家ではそんなの作らないし、外食でもカレーを食べることはまずないのでちょっと新鮮でした。ウチではカレーに入ることのないトマトとショウガが絡み合った(私的に)斬新な味がしました。余談ですが、私は生以外のトマトとショウガが大嫌いです。

でもカレー自体は美味しかったと思います。小さくはないエビフライが3匹も入っていたので、ボリュームも充分あり。私は好き嫌いが多いので、何を食べるにしてもリスクが少なからずあるのでいいとか悪いとかの問題ではないんですが…


今日気が付いたんですが、私が主に作業しているパソコンのあるデスクの位置は、どこからともなく冷た~い空気が漂ってきて寒いです。

どこか隙間が空いているわけでもなさそうなのですが…冬のデスクワークが厳しい予感が。夏は窪みみたいな場所なので風通らないわ冷房も効きにくいわパソコンから熱出るわで暑かったのに、冬は寒いってどうしようもない場所にいます、私(汗)

努力が水の泡かも

2005年11月10日 | 分類不能な話
パソコンを今のに買い換えてから使っていなかったスキャナーを使おうとしたらこのパソでは使えなかった(哀)

窓98/95にしか対応してないんじゃ、売りに行っても売れるかどうかもわからない微妙な存在です…スキャナ自体はまだ余裕で稼動しますけど。勿体無い。

スキャナが使えないので、やろうとしていたことがまるで出来ません。作業所のはファックスだし使い方がよくわからないし、昨日カリカリ描いていたのが全く無意味じゃないか~

だもんで、シムレビューを置こうと思って作っているHPが拍車をかけて地味になりそうです(笑)もう開き直るか、新しいスキャナ買うしかない。でも買ってもこれ以降またしばらく使わなくなりそうな気がする…一番安いのはいくらだろう。


久々の休日でしたが、同居している祖母が昨夜から急激に体調を崩したため病院に行ったりであまり穏やかなものではありませんでした。出来ることがないので私はマイペースにしていましたが、とりあえず帰宅してきたので一安心。

マイペースにゲームではなくHPを作っていたのは、使用する画像が溜まりすぎるといけないので消化しないと次のが撮れないので、シムピも迂闊に進められないため。今日は思ったよりやってません。こればっかりが気に掛かって他が手につかないというか(汗)

しかし、スキャナの一件でモチベーションがかなり低下してしまったのか、作業が思うように進みもしないという困った状態に…それでもやらねば抜け出せないので、なるべく明日に持ち越さないようにもうちょっと今日頑張ってみる所存。

いざ、忍び参る。<どこも忍んではいない

どうしたんだ…!

2005年11月09日 | 趣味混合話
Amazonが何だかおかしいです。
今注文すると、配送予定日がみんな来年の11月になっちゃうんですけど(明日にでも配送可能なのでもですよ?)

12/23発売のと12/24発売のとをまとめて注文したら、配送予定日が2006/11/12 - 2006/11/14ですって。1年以上待てってか。

他にも、一括発送にしてるのに送れるのからわざわざ分けて発送してくるから手数料無駄に取られるようになっちゃってるんですけど、それは仕様ですか?こんな有様じゃあ利用を控えなけりゃならないじゃないですか。売上落ちても知りませんよ!(私一人如きでそう変わりはしない)


そんなAmazonですが、予約可能になったら直ぐに注文していたデス種2006年度カレンダーが昨日届きました。表紙かと思っていたサンプル画像のカガリ&ラクスの絵は12月のだったらしく、表紙はシン・キラ・アスラン。

丸まってるのを延ばした瞬間、
「か、可愛い!ナンダコイツvv」
>シン
「デス種では珍しく物悲しげ?」>キラ
「相変わらずシケた顔してるな」>アスラン

シンは本気で可愛かったんですけど…伸ばしてるその手は誰かに引っ張られて連れて行かれてしまいそうだと(爆)

作業所の機織りでカレンダーサイズの紙を使うため、使い終わったら献上しようかと思いましたが、それは出来ぬ相談になりました。テープで封印したので他の月の絵はまだ見ていませんが、1・2月と7・8月のも献上できないような気がします。

そしてここでもふらふら移動していたアスランがシンと同じく3度登場。需要があるって羨ましいね。


家に帰ればピアノなんぞ構う時間はないので、また留守番中にキーボードで遊んでました。だって紙粘土乾かないと次の工程に移れないからその間することがないんだ…

三味線というか弦楽器みたいな音でShangri-Laやfly me to the skyやDEAD SETのようなものが聴こえていたら、それは私が弾いていたのかもしれません(笑)いや、やってみたらなんだか面白くて次々と…今考えると女子十二楽坊的というか。<何言ってるんだか


明日は約一週間ぶりの休みです…家に帰ったら何かしらゲームばかりですが、明日はゲーム一色の一日になりそうです。

そういえばネタを思いついてしまったので、一家族だけで済まないかもしれません、シムレビュー。またそんなことを言うと自分が追い詰められるだけですが。

それにしても休みないくせに、最近はマメに打ってますね私…やはり好きな色だとやる気が違うんだろうか?<それとも単に暇人か

水面下で進行中

2005年11月08日 | その他の話
ブックマークの「地球に帰る」の中身を一部更新。そろそろ何がしたいのかわかるようになって来たような気がするような(どっち)

ブログのサブコンテンツとして、そのうちシムレビューを開始します。すると思います。予告と銘打ってしまったのでしない訳には行かないですけど。無駄に自分を追い詰めてみました(爆)

一つの家族にスポットを当てた、ちょっと珍しい(そんなでもないか?)プレイレビューを目指して製作中です。でもゲームをしないことには進められないので困ったものです。

詳しいことは、また後ほど。

お前かぁぁ!!

2005年11月08日 | 音の話
スーツCDの次が出ないな、12月も出ないのかなと思っていたら…来年1月にやっと…しかも…

どこかで小耳に挟んだような気がするので何となくわかっていたけど、やっぱりだけど、ピンでかATHRUN ZALA!!×∞JUSTICEGUNDAM

種の時は自分×愛機だったのは主人公のキラだけだったろうが…ていうかお前無印で既に名前出してるだろうカガリと!幅利かせすぎるにも程があるぞ!お前なんぞ引きずり出さんでもCD出せそうなデス種キャラは他にもいるんだよーっ!!

ていうかお前キャラソン歌わないだろう!!(多分)
もう議長でもいいから(!?)、ちゃんと歌ってくれる人と換わるか、引っ張って来いミネルバからでもアークエンジェルからでもいいから!!

ああ、これでも一応喜んでいます(爆)
悲しいけどこれ、商売なのよね?

というかね…この流れで行くと、Vol.10はKIRA YAMATO×STRIKEFREEDOMGUNDAM(それは長っ)になりそうな気がするから複雑なんですよとても。それでも嬉しい反面、悲しい。シン~(涙)

撃沈

2005年11月07日 | どーでもいい話
投稿する前に窓閉じた上に

文章のコピーも消してしまっていた…

もう何打ってたのか覚えてない!!(爆死)


う~ん…でも何か悔しいので、思い出せることは打ち出してみよう時間のある限り。


たしか留守番中に所にあるキーボードで遊んでいて…レーザービームの音で拡散メガ粒子砲ーとか、君が代弾いたりとか、していたんだったような。

ってこの文章だとレーザービームの音で君が代も弾いてるみたいじゃない(汗)そんな訳がない。無理ですよ。<自分に

そんで、ファフナー左右のサイトに行ってみたけどまだなんにもなくて、トップページにぽつんと置いてあって流れてるFlashの「僕たちは常に、誰かが勝ち取った平和を、譲ってもらってるんだ。たとえ それが一日限りの平和だったとしても…」の部分が気に入ったんだけど、なんだったかね(忘)

その時に見つけた二つの蒼穹のファフナー占いで、私は甲洋と史彦パパだったんだけど、自分ではパパさんのほうが似ていると思いました。で、確か本当の私のお母さんは今那覇市で私の名前を叫びながら探してるんだったような?那覇市ってどこにあるんでしたっけ…(爆)

後はなんだったかな…う~む…

…………

少しでも時間が欲しくて、
明日の犬の散歩を放棄したんだった!(酷)