goo blog サービス終了のお知らせ 

栄のことも夢のまた夢

帆乃ぼの日記からタイトル変更しました

458.アップカミング公演

2014-07-11 22:11:42 | 研究生公演
先の記事にも書いたけどMIX必死に覚えました
ビンゴ抽選が始まるまでの間、前後に並んでいる見ず知らずの
人達とMIX確認しあいましたよ(笑)
ところがいざ入場し終わると恐らくかおたん界隈の人が作ったのかな?
ちゃんとカンペが劇場に居る人全員に配られました
だけどカンペを見ながらMIX打ってた人は殆ど居なかったんじゃないかな
みんな自分の記憶を頼りにMIX打っていた様に見えました

しかしまぁたんはどこから今回の公演は古参ヲタが多い事を
聞きつけたのだろう?
実際今回は見覚えのある顔ぶれが多かったのは事実で
しかもその面々の多くがなぜか玲音名推しを装っていたのが謎でした(笑)
まぁ私も人のことは言えない訳ですけどね

今回は私の周りは自称ガヤ担当の古参ヲタさんや樹奈生誕の人達がいたせいもあって
終始面白い事をメンバーに向かって叫んでいたのでそれがおかしくて
笑いっぱなしでメンバーのパフォーマンスを観るどころではありませんでした
ですので後でDMMで確認したいと思います

やっぱり今回のような公演を経験すると改めてファンも公演を創り上げる重要な
役割を担っていることを再認識させられたりする訳です

最後に私事ではありますが柱を挟んで私の真横で公演を見学していたメンバーを
理沙子と谷と他のヲタさんに伝えてしまいましたが
実際はまいまいと谷さんでした
嘘教えてごめんなさい

427.Show the FLAG

2014-02-17 02:19:00 | 研究生公演
最低でも月に一度は劇場に研究生公演を観に行っているんですが
その際毎回頭を抱える問題がサイリウムを振るかどうかということ

「会いたかった」公演の時は腕を組み気難しい顔してメンバーのパフォーマンスに
見入っていたのでサイリウムを振る必要は無かったのですが
さすがに「制服の芽」公演ともなると大人しく観ていることなんて出来ずに
どうしてもはっちゃけたくなってしまいサイリウムの一つでも振りたくなるんですが
研究生に推しが居ない以上何色のサイリウムを振れば良いのか困ってしまう訳です
SKEカラーのオレンジを振るべきか研究生カラーの青を振るべきか
はたまた特定のメンバーを決めてその色を振るべきか・・・
やっぱり特定のメンバーの色を振るということはそのメンバーを推していると
思われてしまうんだろうなぁ

「Show the FLAG !!」

旗幟を明らかにしろという訳で今後研究生公演に入る度に何色を振るか悩むのも
面倒なのでここは腹を決めて誰か一人を決めてその色のサイリウム振ることに。。。
結果、先日2月13日の研究生公演に入った時に振ったサイリウムの色は
ピンク黄色水色の玲音名カラーでした(¬、¬)
なぜ玲音名カラーを選んだかといえば玲音名は私が帆乃香推しであることを知っているので
余計な事を考えなくて良いと思ったのと帆乃香自身も玲音名に興味を持っているし
先日ラジオで一緒に仕事していたというのもあったからです

私の顔を確実に覚えているであろう研究生は玲音名以外ではあーさ、まぁたん、ゆっぴー
なんですけど3人には「あの人玲音名推しだったのね」
と思われてしまったかもしれません


それらを受け本日の握手会で井田さんに玲音名カラーが確認できたかどうか訊ねてみると
ピンク+黄色+水色のサイリウムが振られていたのはハッキリ見えていたらしいのですが
照明の都合上暗くて振っている人の顔は確認出来なかったとのこと
普通なら営業トークで判りましたよと言ってしまいそうなところを
正直に顔は見えなかったと言ってしまうところなかなか正直な人ですね(¬、¬)

しかし待てよ・・・
ステージから私の顔が確認出来なかったということは
あーさやまぁたんやゆっぴーも見えていなかったということになるのでは。。。

Show the FLAG 出来てないやん( ゜Д゜)ポカーン

418.オンデマ観ながら独り言(1月15日研究生制服の芽公演)

2014-01-17 14:57:28 | 研究生公演
かおたん生誕祭ですね


青木詩織・井田玲音名・犬塚あさな・大脇有紗・荻野利沙・折戸愛彩・北野瑠華・熊崎晴香
後藤真由子・佐々木柚香・空美夕日・竹内彩姫・野口由芽・日高優月・松村香織・山田樹奈


「制服の芽」 ALL CAST

声援にも高揚し過ぎることなく冷静なかおたん
サービスでちょっとだけ派手めにパフォしています

じゅなっことゆっぴーの危なかっしぃターンが可愛いね(笑)

まぁたんもかおたん同様難しいことは無理でも出来ることは
しっかりやろうとする姿勢が見えます
表情も工夫しようとしてます


「合格Kiss」 ALL CAST

空ちゃんが玲音名にぶつかっていったけどこれは完全に空ちゃんの前方不注意
旧Sと比べてメンバー同士の感覚が狭いのは意図的なのかな?
フォーメーション移動の際旧Sは可能な限り安全マージンを取ることに
気を配っていましたけど今の研究生達にはその配慮が見られません
自信が無い者同士互いに距離を詰め固まってしまうという経験不足から来る
ものの様にも見えないし
かといってわざわざ距離を縮め接触を起こし易くするとも思えません
旧劇場で証明された様に狭さには視覚的な効果とメンバーの技量向上というメリットが
あるにはあるのですがまさか安全を犠牲にしてそこまでするとは到底思えないので
やっぱり謎です


「アンテナ」 ALL CAST

おしりんの本気モードの鬼(¬、¬)

熊ちゃんはダースーと杏実ちゃんを合わせた感じのパフォするけど
どうちらかといえばダースー寄りに見えるよね(¬、¬)


「制服の芽」 ALL CAST

ソロパートでの玲音名、前よりは良くなったかな
ただ宮前杏実よろしくそこでもうひと押し欲しい

熊ちゃんと有紗の元気のいい動きいいよね
綾巴もここでは有紗に負けないくらい頑張っていたなぁ

これだけ全員が元気が良いとポジションの影響は大きいね
なかなか後列まで視野が行かない


自己紹介MC「かおりさんのこと」


「思い出以上」 佐々木柚香・熊崎晴香・日高優月

今日の優月は素晴らしかった
恐らく力の緩急に気を付けてパフォーマンスしたのかな
いつもの独り善がりの思い出以上とは明らかに違いがあった
思い出以上という曲の世界へ私を誘う語り部として
片足くらいは突っ込ませてくれたんじゃないかな(笑)


「狼とプライド」 折戸愛彩・空美夕日

いい感じになってきたんじゃないですか?
あとはどれくらい遊び心を入れて可愛らしく見せるか
ただし空ちゃん変顔は駄目ですよ(¬、¬)


「女の子の第六感」 犬塚あさな・大脇有紗・北野瑠華・竹内彩姫・井田玲音名

玲音名が徐々に感情を表せる様になってる

さきぽんがりかちゃんに見える('A`)

玲音名とさきぽん手の振り合わなかったね


「枯葉のステーション」 野口由芽

参ったなぁ(._.ゞ)ボリボリ
もっと苦戦すると思っていたのに難なく壁を越えて行く
これじゃあ真那涙目だな(笑)
会いたかった公演ではあれ程、喜怒哀楽の哀という表現を苦手としていたはずなのに
その最たる枯葉をこうも短期間で手の内にいれていくとは
完全に見くびっていました
表情や仕草はまだぎこちないですけどそれは枝葉としての技術であって
枯葉のステーションを演じる上での要部ではありません
歌詞の意味とそれを表す感情を自分なりに明確に出来ているのでしょう
だからブレないし説得力がある
凄いもの見せられちゃったなぁ
劇場って何が起こるか解らない


「万華鏡」 荻野利沙・後藤真由子・松村香織・山田樹奈・青木詩織

おしりんが苦戦しているのはこの曲では表情という武器が使えないからかな

この曲は表情、立ち振る舞いに繊細さが求められる曲だと思っているんですけど
みんな苦労させられてます
なな子なんて最後まで手の内に入れられなかったんじゃないかな


万華鏡MC「萌えセリフ大会」


「ジェラシーのアリバイ」 ALL CAST

あれだけ振りが揃って乱れない研究生達がこの曲だけはどしても揃わない
ダンスの下手くそさも異様に気になる
簡単そうに見えて実は難しいのかな
Doubt!の方が余程難しいそうに見えるんだけどね


「Doubt!」 ALL CAST

いつもより勢いが感じられない

また誰かマイクぶつけたね
毎度Doubt!で誰かがマイクぶつけてるということは同じ人が犯人かな
そうなると疲れじゃなくて振り付けや立ち位置に問題ありということかな

空ちゃん最後何を回収してたのかな?


「仲間の歌」 ALL CAST

るかてぃん間奏のボケ考えるの大変だろうな(¬、¬)


MC「お年玉エピソード」


「水のないプール」 ALL CAST

最後の手の振りをみんなで合わせるところの出来具合を
楽しみに観ていたらかおたん独占で終了('A`)


アンコール


「楽園の階段」

バテなくなりましたね

かおたんはバテないように手を抜きすぎの感はありますが
かおたんだから許される

じゅなっこみんなと同じ振り付けしてるはずなのに
まるで別の振りしてるみたいに可愛らしく見える(笑)

「ピノキオ軍」

楽園の階段の時もそうだったけど玲音名が気合入ってる
自分の限界に挑むかのようなパフォを見せている

「圧倒的におして倒せ」のところで毎回ゆめち頑張ってるね
ひと振り入れてくる

どうやらもう敗軍ピノキオになる心配は無さそうですね


「賛成カワイイ!」

随分と慣れてきたのか余裕が出てきました
ただし振り付けの詰めは甘いです
選抜メンバーの賛成と比べたら一つ一つの動作のシビアさが全然違う


松村香織生誕祭

手紙 大場美奈 ビデオレター 湯浅AKB支配人


「手紙のこと」



417.オンデマ観ながら独り言(1月14日研究生制服の芽公演)

2014-01-15 13:03:15 | 研究生公演
青木詩織・井田玲音名・犬塚あさな・大脇有紗・荻野利沙・折戸愛彩・鎌田菜月・北川綾巴
北野瑠華・熊崎晴香・佐々木柚香・竹内彩姫・野口由芽・日高優月・松村香織・山田樹奈


「恋を語る詩人になれなくて」 ALL CAST

最初からリミット解除の凄い詩人
ゆめちなんて自分の膝で自分の顔を蹴り上げてしまうくらいに足を高く上げている

あーさが珠理奈を彷彿させるダンスのキレ具合

制服の芽公演になってから勢い有りすぎるせいなのか
よくマイクをぶつけるよね
メンバー同士当てて怪我しないようにね('A`)


「合格Kiss」 ALL CAST

あーさのすまし顔は独特で可愛いよね(笑)

カメラがゆめちを思わず抜きたくなる気持ちも解る


「アンテナ」 ALL CAST

珍しく最後列、最後の振りが揃わなかったね


「制服の芽」 ALL CAST

今日は綾巴の活きがいいね


自己紹介MC「自分のチャームポイント」


「思い出以上」 佐々木柚香・熊崎晴香・日高優月

優月がどう表現するか試行錯誤しているように見えます
いい傾向ですよね


「狼とプライド」UHAISA

やっぱり綾巴だとやり易いのか愛彩がリラックスしていて楽しそう
今日の愛彩は動きが軽快で調子良さそう


「女の子の第六感」 井田玲音名・大脇有紗・北野瑠華・犬塚あさな・竹内彩姫

最初の有紗のソロパートを玲音名がやったらどうなるか観てみたい

玲音名の今のウィンクは偶然?

るかてぃん、その中途半端なターンみずきが見たら怒るで(笑)


「枯葉のステーション」 野口由芽


初日から暫くの間は場数を踏んだだけ成長していくのが普通だけど枯葉は例外
本人が強い目的意識を持ってそれをしっかりパフォーマンスに表さないと
観ている人には変化が伝わり辛いはずの曲だと思うのですが
ゆめちは演じる度に確実に進歩していることが見て取れます
これはちょっと凄いんじゃないかな
前回に比べ表情や手の動きに気持ちが入っています


「万華鏡」 荻野利沙・鎌田菜月・松村香織・山田樹奈・青木詩織

やっぱり万華鏡は難しいね
メンバーもどう表現したらよいのか定まっていない印象を受けます
なっきーやおしりんからは特にそれを強く感じます
案外じゅなっことまぁたんが良く見えるけど
じゅなっこは初日からの成長が感じられません


万華鏡MC「プロデュースについて」


「ジェラシーのアリバイ」 ALL CAST

ゆめちの膝(笑)

やっぱりダンス力のバラつきを所々感じます


「Doubt!」 ALL CAST

優月、カメラ目線狙ってON AIR中のカメラ目で探してるね(¬、¬)

後半の曲でよくマイクぶつけるよね
勢い余ってというのもあるけど疲れてきた証でもあるよね
これはもう俗に言うところの「ヒヤリハット」というやつです
メンバーが若いだけに事故が起きる前に周りの大人が対策を
立てて先に手を打つ必要があるんじゃないかな