goo blog サービス終了のお知らせ 

栄のことも夢のまた夢

帆乃ぼの日記からタイトル変更しました

423.2月1日名古屋ドーム

2014-02-01 23:01:13 | 公演
コンサートについてはまぁこんなものかな
という感じで特に感想はないです
後日DVDとかで観直すと全然違う印象を受けると思います

候補生達がお披露目されました
みんなガチガチに緊張していましたが神門さんだけは
相変わらず落ち着き払ったマイペースな感じに見えました
みんなドラフト会議の頃と比べてメイクの仕方が変わっていて
見た目の印象が違って見えましたけど
神門さんと小石さんは特に印象が変わって見えたかな
まぁドーム用のメークでしょうね

披露したのは「チャイムはラブソング」だけでしたが
その1曲にかける候補生たちの意気込みは凄いもので
まさに3万人を超える観客と死に物狂いで戦う覚悟で
ステージに立っている気迫で満ち溢れていました
最年長の惣田さんのダンスの素晴らしさに感動
もうキレキレで物凄い練習したことが伝わってきました

彼女達は従来の研究生とは違う何かを背負ってステージに
立っていること
なぜ多くの候補生を姉さんが指名したのか
なぜ名古屋以外の出身者を指名したのか
そのことの意味をハッキリと示された気がしました

なんか3期生と被る気がするなぁ

300. SKE色

2012-05-15 21:28:30 | 公演
各チームの公演でのアイシテラブルを一通り観た事になります

さすがSKEと言うべきかアイドルソングのはずのアイシテラブルの振付が
アイドルソングを超越したものになっています
指先から足のつま先まで気合を入れて全力で踊っています
これがSKEがSKEたる所以ですよね
KⅡのアイシテラブルが大人し目に感じましたけどそれ以外のチームは
みんな元気が良くて観ていて心地良くなります

中でも斉藤真木子のパフォーマンスが相変らずズバ抜けていて
彼女こそステージで最もSKEらしさを体現しているメンバーといえるのではないでしょうか
彼女がSKE選抜メンバーのセンターポジションに立ったとしても
私はなんら違和感を感じることがないと思います
ただしMCなどのステージパフォーマンス以外については保障しかねますけどね(¬、¬)

あとはサンシャイン以外のステージでどれだけSKEらしいアイシテラブルを披露出来るのか
それだけかな
しかし、エイベックスになってからMVがイマイチ面白くなくなった気がします
特典映像は良いのですけどね

301. 研究生公演5/16 チームE公演5/17

2012-05-15 21:28:30 | 公演
5/16日の研究生公演
5期生みんな上達していますよね
特に若いなるちゃんなんてステージを一つ経験する度に成長していくのが
手に取るように解ります
あとポジションのせいもあるのかもしれませんがはるたむが目立っていました
パフォーマンスの技術が上達したというより今まで見えていなかった
彼女の良い部分を目にすることが出来たと言えばいいのかもしれません
奈和ちゃんやなんなんに現状ではリードを許していますけど
なんらかの形で彼女は巻き返して来ると思います
まだ暫く時間は掛るでしょうけど彼女もまた非常にファンの声に耳を傾け
その声と真摯に向き合いトコトン考え抜く人なのでいずれ結果が付いてくると思います
その点、帆乃香ちゃんの場合はファンの声に耳を傾けるし考えるんですけど
頭で考えてもなかなか自分では答えを導き出せない不器用なタイプの子ですよね
これはただ単に絶対的に経験値が不足しているのが理由だと思っているので
経験を積めば積むほどダイレクトに成長に跳ね返ってくるのだと思います

5/17日逆上がり公演
今のところ最もインパクトが強いのは金ちゃんの「抱きしめられたら」
金ちゃんが表現力に優れていたのは解っていましたけど今回は予想を超えて行きました
初日の方が良かった気がしますけどそれでも十分見応えはありました
由麻奈も素晴らしいですし後はこあみの頑張り次第で素晴らしい「抱きしめられたら」に
なると思います
いつも金ちゃんとは握手会でお馬鹿な話ばかりしていますけど今度の握手会では真面目に賞賛の言葉を
かけてあげようと思っています

まだまだ非常に荒削りな公演内容ですが
この逆上がり公演が成功するかしないかは公演数に掛っていると思います
最低でも今の研究生公演並みの公演数を確保しないとまた熟成し切れないで終わってしまうのは
解り切っているので運営にはとにかく公演数をしっかりと確保してもらいたいです
ただ「虫のバラード」だけは厳しいかもしれませんね
ゆかぴが休演の時くーみんが出てきたりしたら感動ものですよね(¬、¬)

297. 鉄人西中再び

2012-05-08 23:00:40 | 公演
ゴールデンウィークAKB握手会から始まり劇場を中心にSKE界隈も色々ありました
個人的に一番気になっていたのは研究生達のアンダー出演での頑張りかな

わんちゃんや5期生の制服の芽アンダーデビュー
MCでのなな子のいきなりのカツオ呼ばわりは最高に面白かったです
しかし私が最も印象に残っているのは鉄人西中です
限られた時間の中で3曲も振付と立ち位置を覚えてラムネのアンダーを
務めてしまったという驚異的な鉄人振りでした
「48魂ここに在り!」という感じですよね
正規メンバーがチームの垣根を越えてアンダーで出演する事自体
AKBでは最早有り得ないことでしょうからこれをもって如何にSKEのメンバーが
公演を大切に思っているかの証明になるのではないでしょうか
にしし本人は公演が楽しい人ですから「ラッキー出れるなら出ちゃおう」位に思って
自分がアンダーで出るために協力してくれるみんなに感謝していることでしょうけど
周りこそがにししに感謝しその凄さに驚いてるはず(笑)
こんな凄い事が普通のことと思えてしまうにししのレベルの高さに改めて驚嘆しました

SKEにはにしし以外にも凄いメンバーが沢山いますけど
そんな先輩達と共にステージに立てる後輩達は本当に恵まれていると思います
帆乃香ちゃんも今回このにししの凄さを目の当たりにした訳ですが
その姿から何かを感じ取ってくれていることを願ってやみません

295. 通過点

2012-05-06 16:21:51 | 公演
早速、帆乃香ちゃんからのモバメで劇場公演出演記録100回目だったことを
お見送りでファンの人達に教えてもらったことが送られてきましたね

私も教えてもらうまで全然知らなかったのですが
本日の1回目の公演で帆乃香ちゃんが無事に劇場公演出演記録100回を達成しました
50回の時が約1年も時間を要したのに比べると50回からの100回達成は早かったですね
この間に帆乃香ちゃん自身も急成長を遂げました
出演回数の増加と帆乃香ちゃんの急成長は間違いなく関係性があるりますからね
やっぱり公演って大切なんだなぁと感じます

しかし50回から100回の間には公演以外も含めて色々とありました
私自身もそれらのことを踏まえてやっと水埜帆乃香という個性を理解し始めることが
出来たかなと思っています
あと何回、あと何年ファンとして水埜帆乃香と共に歩んでいけるのかは解りませんが
帆乃香ちゃんがSKE48のメンバーとして成長していくことを実感できるのは
非常に幸せなことだと思っています

SKEの不思議ちゃん水埜帆乃香

成長途上なだけにまだまだ奥が深いです(¬、¬)