
11/3 寺泊ツーリング改め(奥会津&栃木de紅葉ツー)☆☆日程変更しました☆☆
日 時:'05 11/3(木)祝日
集合場所:東北道 佐野SA(下り)
集合時間:AM6:00
出発時間:AM6:15
お 昼:大笹牧場でジンギスカン
備 考:雪シーズン前の奥会津~日本海を走りませんか?
とにかく丸一日愛車と駆けたいあなたにお勧めです。
体調の調整をお願いします。気合入ってます!
帰りは草津でまったりしましょ。
今年最後のロングツーだった寺泊ツーが雨予報のため中止。。。
代わりといっちゃあなんですが、紅葉の福島を走って、
温泉入って、ジンギスカンたべましょー♪
☆彡終了しました。
約650キロ走りました。まったりタイムが長かった割には
よく走ったね~。佐野SAから白河ICの100キロが効いてるのかな?
帰り道では湯西川温泉あたりから雨降りだったのが残念でした。
それを除けば、紅葉はキレイだし、温泉は景観も泉質も良かったし(温かったけど)
道も堪能しました♪
もともとの予定変更があったり、走りなれない道で迷惑かけましたけど、
懲りずにまた付き合って下さい☆
日 時:'05 11/3(木)祝日
集合場所:東北道 佐野SA(下り)
集合時間:AM6:00
出発時間:AM6:15
お 昼:大笹牧場でジンギスカン
備 考:雪シーズン前の奥会津~日本海を走りませんか?
とにかく丸一日愛車と駆けたいあなたにお勧めです。
体調の調整をお願いします。気合入ってます!
帰りは草津でまったりしましょ。
今年最後のロングツーだった寺泊ツーが雨予報のため中止。。。
代わりといっちゃあなんですが、紅葉の福島を走って、
温泉入って、ジンギスカンたべましょー♪
☆彡終了しました。
約650キロ走りました。まったりタイムが長かった割には
よく走ったね~。佐野SAから白河ICの100キロが効いてるのかな?
帰り道では湯西川温泉あたりから雨降りだったのが残念でした。
それを除けば、紅葉はキレイだし、温泉は景観も泉質も良かったし(温かったけど)
道も堪能しました♪
もともとの予定変更があったり、走りなれない道で迷惑かけましたけど、
懲りずにまた付き合って下さい☆
贅沢温泉旅館三昧ではないですか!
それに天気に恵まれてるとはとはとはとは…。
良かったですなあああああ。
温泉ページ楽しみにしてますよ♪
温湯温泉に宿泊。翌日は福島に戻って、幕川温泉に
泊まってましたぁ。
3日~5日まで非常ぉーに天気が良かったですよぉ~!
良かった~♪
トルクレンチで締める…それもそうですね。
セイロン紅茶です。ぷしゅ~
トルクレンチで締める…それもそうですね。
セイロン紅茶です。ぷしゅ~。
金曜日に確認の為ここ見たら終わってるんだもんな~。orz...
次回のソロツーだけでも参加するぞ~~!
ちなみにプラグはトルクレンチで締め込むのが一番でーす!
つーか、ていく走りならカーボンなんか溜まらないでしょ?ー ̄) ニヤッ
あの、あまりに軽い吹け上がりさはヤヴァイかな(汗
チェックしまつ。
#なるほど~スラッジが焼けるのかあ。意外なメンテ??へぇ~18♪
リーンになると、酸素の量が多いので燃焼室が高温になり、スラッジなんかが焼けて飛びます。
ただ、あまりこの状態が続くと、焼きつきやブローを起こしますので、意図的にやるなら、ほんの少しの時間だけにしませう。
あと、圧縮がかからない状態でエンジンが回るので、オイル上がりを起こす場合もあります。
一応、オイルレベルのチェックしといた方が良いですよ。
調子が良いのは、オイルが少ないから…ってのも考えられますしね。
それはそれは……。車は離れる離れる。歩行者は耳をふさぐし。。。
それに、Gパンもガソリン臭くなってしまいました。
バイク停めて、シート外して、タンクをリフトして…。
プラグキャップが外れていたので?
と思いつつ取り付けようとプラグホールに挿そうと…
ええ。すかすかでした。
頭真っ白でしたよ(笑
リアバンクのエキパイからの排気漏れだろうと思っていましたので…。
恐らくプラグの締めが甘かっただけでしょうから、
正常な圧縮になっただけですよ。もー。
#しかし、やけに調子いいな…。
1日1000KMですか、自分は最近そんなに過酷なツーには行ってませんよ。11/3のツーは700KM近く走ったので過酷な部類です。
走行中にプラグが飛んだんですか?それは凄い!
自分もちょっと前エンジンがかぶり気味だったのでプラグを外したら3、4番は真っ白に焼けてるのでおかしいな?と思いつつ、1、2番を外したら緩んでいてガイシがべちゃべちゃになっていました!番数をひとつ上げて新品に交換したらいい感じで、しばらく走ってからプラグを外してみたらこんがりキツネ色に焼けていましたよ♪
自分は以前走行中にサイレンサー接合部が外れてとんでもない爆音で走った事があります。
周りの車が一瞬にして離れていきましたよ。
カタハイでプラグ外して走るとカーボンが吹き飛んでエンジンの調子が良くなるんですか!初耳です。
今度やってみよう!!
来年のGWとか夏休みとか。または、
めちゃーな連休を外して泊まりツーでゆっくりまったりもいいですね♪
しかーーーし、一日千キロツーもなかなか楽しい…。
また企画しますので、是非参加してくださいね!
今度は晴れ予報を祈りつつ…。。。
#R17は三国峠が楽しいね♪
帰りなんですが、なんと。。。
リアバンク側のプラグ緩んで吹き抜けてしまいました(汗
そのため、フロントバンクのみの片肺走行はスリリングで(単にエンストしやすいだけ)))
更にリアバンクはピストンの圧をもろに外に排出…。
ゾクといわれる方々なんぞ目じゃないくらいの
大爆音を世間にまき散らかしながら、仕事から帰宅しました…。事故処理中の警察官の熱視線を浴びながら。
プラグの締め具合がちょっと緩かったか!!こんなのはぢめて。
帰宅後は中古のプラグをとりあえず装着、試し走り。。。
なんじゃこの軽い吹け上がり!!!!!!!
それにもりもりもりもりもりなトルク感!!!!!!
詰まっていたものが一気にプラグ穴から飛び出して、
滅茶苦茶調子良くなりました。ほんとびっくり。
フロントバンク側もおなぢようにして、
カーボン飛ばしちゃおうかな…ってちょっと危険。
今週末にでも、フロントバンクのプラグの締め具合をチェックしときます(反省
プラグは強く締めすぎないように注意しているのですが、
今回はちょい弱すぎたみたいです。。。今後気をつけなければですね!
ちなみに、プラグは5日の寺泊ロンリーツーの直前に換えました。
海鮮丼ですと~?
いいなぁ…(唾
R17南下ルートも高速コーナー多くて楽しいんだよね。
なんだか聞くと3日にやりたいこと全部やられちゃってるぢゃないか(笑
おつかれさま。
やっぱし行ってしまわれたのですな。
一日で1000キロか~・・・
俺的には、新潟で一泊して、次の日は戻りながらあちこち回りたい気もしますなぁ~
寺泊ツー参加表明してくださった皆さん予定変更のため、
ご迷惑をおかけしましてすみませんでしたm()m
その後、もともと寺泊ツーの当日は、なんと晴れ!!びっくり。
なんかくやしい&これはもったいないと、AM7時出発で走ってきました。
会津方面のルートは、予定変更した日にほとんど走ってしまったので、
ちょい遠回り(西会津)で寺泊へ。
寺泊では、カニとウニとイクラの織り成す…ああ素晴らしき海鮮丼を…。
ご馳走様でした。その後日本海を望む望郷ルートを南下…。
太陽が落ちる間際の日本海はそれはそれは。。。
その後、野沢温泉方面はパスして、新潟の小千谷方面へ。ちょろりと迷った挙句、
結局R17で南下決定。…しばらく走ると道の駅おぢや。
そういやここには温泉がと思うまもなくin。
900円でたっけーなーと思いつつ入浴。ナイスお湯!それにリラックスルーム&
ムービールーム。ここでは、タオル地のガウンがついているので、
ジャケット、カワパンからチェンジ!2時間近くゆっくり。。。ナイスです。。。
その後、PM11時前に帰宅。予定の4時出発だったなら、3時間前の8時に帰宅。
これで950kmで千キロにはちょい足らぬとは…。
次の機会にはいろいろ考えますので(延期、中止、その他)、よ・ろ・ぴ・くです☆
予定になかった”ひょっとこ”は、お座敷でのんびりできるし、
ご飯も(ちょっとお値段高めだった気がするけど)おいしかった。
結果おーらいということで許して>ALL
>カワ村さん
サイドスリックは走り好きの証というか!!次のタイヤ選びが楽しみだよね~。
予定外の雨でびっくりでしたが仕方ないです。。。
また走りに行きましょ。次は千葉ツーですよ~♪
>sugiさん
安定したスク走行はもうすっかりお馴染みになりました。
sugiさんがいるから先導は安心して走れます!感謝感謝♪
フロントタイヤを交換してからコーナリングスピードが更にアップ!
バンク角も心配ないとのことで良かった(Fタイヤ交換後の心配事)
>カワさん
オールペンの愛馬は相変わらずの走りっぷりでしたね~。
コーナー突込み時に間を詰められてしまうスリリングさ!さすがです(脱帽)
9月の奥会津ツーに続きリハビリ走行第二段。
今回は走りにいいとこ無し!てな感じで終始ビビリモード。
ここのところ走る度ヘタクソになってゆく・・・
午前は紅葉がとても美しく気持ちのよいツーリングでした。
ただ今回は皆さんにいろいろご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。
Uターンに手間取りあわや"ひょっとこ"をスルーしそうになるわ(いや、実際にスルーしてしまったんですが・・・)、磨耗してセミスリック状態のタイヤで雨に降られトロトロ走るわetc・・・
また誘って下さいね
日程変更が裏目にでたかっ!!
でも昨日は後半は結構降られましたが、前半は快晴とは言わないまでももってくれて良しですかね。
紅葉の凄くキレイな気持ちの良い道も沢山走れたし。
ぬるめだけど落ち着ける温泉にも入れたし、パニックブレーキをかけてまで入った”ひょっとこ”も美味しかったし、楽しいツーリングでした。
また次回もヨロシクお願いしますね!
けっこうUターンしたよね(笑
紅葉に包まれた林道はメルヘンだね。
他にも景観がサイコーな道も通りたかったけど、
まったりタイムが長くて行けなかった~。
でもまったりタイムもなかなか楽しかった~。
普段バイクの話ができないだけにバイク話のストレス解消でした。
懲りずにまた付き合ってね♪
Kさん>
あの写メ、うまそうに見えたけど肉厚2ミリとな!
見た目だけじゃわからんの~。
紅葉一入(意味違う)道最高!!&謎でもないが神社が謎の湖※マムシが\12,000-!!&ぬるいけどお得感ありの温泉&何故かパニックブレーキの昼飯※美味かった!&激ハードな道&雨
でこれはおまけですが美女木ジャンクションから迷子(爆)
2日分のツーリングでした.
また宜しく!!!
こちらは、会社に行く予定でしたが激寝坊をやってしまい…結局休暇となってしまいました。
そこで、ぷらりと渋川の味噌カツ丼の偵察に行ったんですが、見事にハズレ…
カツはカツなんですが…肉厚2ミリ!(爆)
どちらかというと、味噌カツ味コロモ丼でした。
胸を焼きたい人にはお勧め(笑)
そろそろ山走りもツラクなってきますし涙を飲んで中止とさせて下さい。
最近、週末の度に天気悪いですねぇ。
張り切ってプラン立てていただけにがっかりですよ。
代わり(前倒し)に3日の祝日に走りに行く予定を立てました。
急ですみませんm()m
3日の参加予定者(敬称略)
kawamu-@ZX7RR
kaw@ZEPHYR750
sugi@PhantomMax
Take@TL1000R
ツー翌日は仕事ですから、ルート変更して
福島を走ることにしました。
集合場所:東北道 佐野SA
集合時間:6:00
集合時間が変わってますので注意してください~。
次週に延期するのも考えたのですが…、
季節と行く場所を考えて悩んでます。
それで…5日だったツー予定日を
3日に前倒しようかな…と考えてます。
#3日になることで参加できなくなる皆様には申し訳ないです
ちょっとつまらないかも…。
一気に行くと書きましたが一回休憩いれます。
寺泊は12:00前には着いちゃうかな?
12:00には寺泊には着きたいなと思っています。
寺泊よりちょい北にある弥彦山に行く予定でしたが、
新潟県の道路情報によると一部修理してるようで…。
今回はパスしときます。
寺泊では1時間位休憩の予定です。
白川IC降りたあとは必ず給油をお願いします。
休憩予定の温泉はここです。大塩温泉。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/aizu_osio/aizu_osio.htm
(11月からは8:30からのようです)
白川ICからは近すぎたかな…と思ってますが、
入ってみたいので時間調整に休憩するか、
一気にここまでいっちゃうかです。
こちらこそヨロシクお願いします♪
色々と大変だったみたいですね。お疲れ様です。
関東甲信越の週間天気予報だと曇りのち雨…。
先の予報はあてにならないとはいえ、
最近の週末の天気の元気のなさは一体ーー??
メンバー
K@YZF-R1
kawamu-@ZX2RR
kaw@ZEPHYR750
gnyo@GSX-R600'05
sugi@PhantomMax
ぶち@CBR-XX
MZ@CBR-XX
TEM@VFR800
shige@1100Sport
Take@TL1000R
途中合流
ひろ@GSX1300R
つな@TL1000R改
ここの紹介をもらってから、結構時間がすぎちゃいました。いろいろとてんてこ舞いのひびだったので・・。
今回も、よろしくおねがいします。足手まといにならないようにがんばります!
雨が降らないことを、心からお祈りちゅう
ツーリングまで2週間きりましたねっ。
当日は佐野SAで落ち合いましょう~。
晴れてくれよ~。
当日は皆さんヨロシクです!
すっごく楽しみなので当日は絶対に晴れろ!
って気合まんまんですが、みなさま平凡な毎日をいかがお過ごしですか?
わたしはもんもんとしとります。
早く走りに行きたいっ。
…こほん…。
さておき、集合から第一休憩場所までの簡単な説明を…。
5:30に佐野SAを出発します。
このとき、佐野SAでガソリン満タン対応をお願いします。
その後、100キロほど高速道路を堪能しまして、
白河ICで降ります。ICで料金を支払った後、トイレ行きたい人は、速攻でトイレ行ってください。
白河IC後は、温泉までいっちゃうか、一度休憩するか
ちと迷ってます。
途中で温泉休憩も予定してます。
その温泉入ったことないんですが、
距離的に休憩地点にいいかも。
sugiさまTLはぁ~?(笑)
草津でまったりしませう~
日帰りだす。
11月6日は所要ありなので帰らねばなりませぬ.
朝5時というのが気合満点ですが、、、