goo blog サービス終了のお知らせ 

ツーリングお知らせ板

バイクとキャンプとご飯のひとりごとです。

ZX-6R ブレーキレバーとクラッチレバーのメンテナンス

2023年09月26日 | ZX-6R
14000キロぶりにレバーをメンテナンスすることにした。操作感が変わることが殆ど無いというか、ほぼ認識できないので、私の中ではついつい忘れてしまうメンテポイントの一つ。     できれば頻繁にメンテしたいところ。これを怠ると軸受け部と軸となるボルトが摩耗するのでガタがでるんだけど、これも徐々になので慣れてしまうため、使用感からメンテタイミングだなっていうのがなかなかわから . . . 本文を読む

ものはお試し

2023年09月22日 | ZX-6R
6Rにアクラポビッチのスリップオンを取り付けている。   もちろん、車検対応版である。車検対応版じゃないとカワサキプラザから出禁を食らってしまう。。。   エンジンを回すとかすかではあるが、クォーンといい音がする。この音を味わい続けたいがそうもいかない。ちゃんと時と場所をわきまえて楽しまないとね。     とまあ、ここまでにして。   . . . 本文を読む

バイク用ドライビングレコーダーの件

2023年09月21日 | バイクお役立ち
さて、バイク用のドライビングレコーダーであるが、これがまだヘルメットに付けていない。角度合わせなどなんだか面倒になってきている。。     バイクに付けちゃってもいいなと思って、Amazonでミラーの取り付け部に差し込むようなステーがいいななどとみているが、うーん、、、である。     今はどうなっているかというと、車に付けちゃっていますw & . . . 本文を読む

スパルターツーリング 残暑の坤六峠(コンロク峠)を走る

2023年09月20日 | ツーリング
この3連休に突然のスパルタツーリング開催!     あら。。。その日は午前も午後も予定が入っちゃっているのよ。。。     しかし!なんとか参加したい!     集合は朝6時に東北自動車道の栃木IC、、、午前の予定は9時から。。。3時間か     坤六峠は走れないけど、いろは坂手前までならなんと . . . 本文を読む

ASTONE GT-1000F をカスタマイズする

2023年09月15日 | バイクウェア
さて、ASTONE GT-1000Fのその後、、、ヘルメット自体が軽い事とバイザーがある事でツーリングには使い勝手が大変良くてなかなかいいねと思うようになってきた。       といっても、ヘルメットをかぶって前傾姿勢を取ると、ヘルメット開口部が目に入って邪魔だった。せめてSHOEI X-14くらいまで開口部が気にならないくらいになってほしいなあ。。。と。 . . . 本文を読む