
お洗濯は「カパンカパン」に乾いてくれます。取り入れるときは「あちっち」

9/6 昨日の夕景から






そして今日のお昼前の空



いつでも出してもらいたい彼ら


カボタンはお兄ちゃんがご主人様で、私の手乗りには容易になりません。
お兄ちゃんのお道具類は僕のもの、そしてお薬の入れてある引き出しを出す音には必ず反応
「お風呂にしよ」とか「シャワー」かかろとか彼がいうと
バスタオルかけられておやすみしてても必ず「ピーッ!」と鳴きます。
彼にとって、私は「下僕」らしい。
ご飯やお水をくれる人、水浴びをさせてくれる人、ケージのお掃除をしてくれる人、
おもちゃを用意してくれる人、ドアを開けてくれる人 etc.
マリーンにとって、私はどうやら「ママ的」存在のよう。
ベタベタ甘えてきますし、デスクで一緒にマウスクリックしたり、iPhone 叩いたり…。
「マリーンおいで!」と手を出すとちゃんとなぁに?と手乗りになってきます。

食いしん坊のカボタンは、手に彼のお好みを乗せているとちゃんとそれを目的のみに乗ってきますが…。
なんせ、それぞれに個性満載で、いちいち拾ってたらあらゆる違いと面白さがどんどん出てきます。

デスクやテーブルに置いてある紙類は必ず噛みちぎり散らかしてくれる二人です。


面倒なこの連中がいて「インコはカスガイ」になっている母息子の毎日です。




20歳目前でお星様になった、可愛いお目々のモクちゃんが恋しいtikotikoです。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます