goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸ドールミュージアム 多目的ルーム

手芸/工芸作品/アクセサリー/クラフト/革製作などの各種アートのお教室が可能です。

◆2月21日(木)ドレス教室の様子◆

2019-02-21 17:28:45 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
お人形衣装教室、木曜日コースです。
前回の続きで、下着作りの続きとドロワーズパターン作りをしました。

下着の腕ぐりのバイアス仕上げがやりにくい箇所でしたが、
何とかクリアしました
ドロワーズも実際のお人形の身体にあわせてパターン製作をしました


下着製作とドロワーズです


パッチワーク風の6枚はぎの帽子、パターン作りをして仕上がりました。
次はパッチワークパンツ作りですね


西洋ドールの下着作り、ドロワーズパターン製作です。
一緒に写っているベア衣装は、生徒さんのオリジナルで
タイムロマン一階ショップにて販売中です
桃の節句のこの時期にぴったりですね。


下着作りとドロワーズパターン製作です
はじめての下着製作、とても頑張っています。
次回は、製作しながら衣装デザイン考えていきましょう。


集合写真です。
一日の成果が集結です
皆さんもくもくと仕上げながら、メルカリのお買い物情報交換していました

次回3月が祝日に重なっているため、前倒しで一週間前に教室がありますので
お間違いされませんようご注意ください



◆2月15日(金)ドレス教室の様子◆

2019-02-15 18:51:37 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
お人形衣装教室、金曜日教室です。(今月は一週間遅れての開催です)
1ヶ月、時間があくと話したいことがてんこ盛りです。




ベビーちゃんドール、パジャマセット、洗礼服仕上がりました
これから作りたいお洋服のデザインノートを作ってこられ、
その夢の広がりに一緒に楽しませて貰っています。


新作ドールの為に新作ドレス製作です。
前回のパターンを展開してより正確に完成させます。
このパターン作りが一番大変な作業ですが、黙々と
取り組んでらっしゃいました
その調子でいきましょう



生徒さんの個展の案内です。
羊毛フェルトでうさぎを製作されています。
ひとめお会いしたら、その可愛らしさにほっこりする事
間違いなしです
京都へ行かれる際には是非お立ち寄りください。



◆1月17日(木)ドレス教室の様子◆

2019-01-17 17:11:56 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
お人形衣装教室 木曜日コースの佐野です。
今日は少し早く到着したので近くにある三宮神社にお参りに行きました
〝神戸の土地でお世話になっています〟とご挨拶しました。
そのお陰か教室に2名見学に来られました。感謝


宿題でスリップのスカート作って来られ、上見頃のタックを取りました
襟回りのバイアスも取り、次は脇回りのバイアスが宿題になりました。
ダッフィーの男の子服も可愛いのを見つけて次の作る目標になりますね


アリエルと同じ所を仕上げています。
習ったことを忠実に再現されています。
技術をあげてどんどん挑戦して行ってください


裾にリボンを通すタイプのレースを取り付け大変華やかになりました
細目のピンタックが繊細で上品ですね。
お人形の雰囲気にぴったりですね


来月は、下着上見頃とスカートが取り付けられ着せて見ることができますね。
ドロワーズと進めて衣装製作していきましょうね
皆さん、頑張りましょう


◆1月11日(金)ドレス教室の様子◆

2019-01-11 12:56:47 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
2019年1月最初の教室です
生徒さまの年末年始の過ごし方に一喜一憂しつつ、せっせと作品製作スタートです


ご自身のランジェリーからドール衣装へ作り替えで、
大詰めになってきました。
背中の羽の位置も決まりました
リメイクなので脇回りの始末が大変でしたが、
よく頑張って仕上げられています


ドールの雰囲気に合うドレスを製作スタートです。
画像のモデルは、持ち運び用のモデルさんなので、
実際のお顔見ながら、デザインの打ち合わせとパターン作りです

タイムロマンさんで教室をしていると、併設のミュージアムで
アンティークドールを自由にみることが出来るので本当に勉強になります。

次回は、通常の第2金曜日ではなく1週間遅れの2月15日になります。
新しい年の習い事にお人形衣装作りはぴったりなのでご興味ありましたら、
是非見学にいらしてください
お待ちしています

Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり)


◆12月20日(木)ドレス教室の様子◆

2018-12-25 12:07:01 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
お人形衣装教室、木曜日教室です
今年の最後の教室になりました
偶然にもぬいぐるみ衣装製作の多い木曜日教室ですが、生徒さまは皆さん硬い人形(笑)をモデルに製作開始されました


ディズニーストアのアリエルドールです
おなかふっくらさんの体型に採寸、原型、パターンとりをして、縫製に入りました。
ピンタック、宿題上手く出来るかな


シリー社のオリジナルドールをモデルにドレス製作です
はじめに原型作りです。独特の盛り上がり感のあるコンポジションボディに考え考え原型パターン製作されました。


エデンベベちゃん、可愛いですね
下着がもうすぐ仕上がりますね。次はドレスですね。どんなドレスにしましょうか
楽しみですね。

ここタイムロマンさんはアンティークドールが常設され、教室に通う生徒さんはいつも観覧することが出来ます
それは、昔の職人技を間近に感じ息吹きまで想像出来ます
ひっそりと無口なドール達ですが、目の当たりにすると高い技術がそこにあって自分の技術がまだまだ未熟と感じます。
少しでも見習い近づきたいと思います。
また来年に持ち越しますが、皆様もひとつひとつ製作され技術をあげていきましょう


本年度もありがとうございました。また来年もどうぞ宜しくお願いします