goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸ドールミュージアム 多目的ルーム

手芸/工芸作品/アクセサリー/クラフト/革製作などの各種アートのお教室が可能です。

◆7月12日(金)ドレス教室の様子◆

2019-07-15 17:27:09 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室

皆さま、こんにちは
お人形衣装教室、講師 佐野です。

先日からご案内していましたお人形衣装教室、ソーイング合宿開催してきました。
今回、その報告を致します。是非画像ご覧下さい



神戸ファッションミュージアムさんのバッスルドレス型紙から製作しました。(先方承諾済)

1日半という短い時間内のワークショップに関わらず、参加された皆さん、ひととおり形になって無事に終えることができました

パターン数が大変多く、準備もお手数おかけしましたが皆さんよく頑張られました。

半日の講習会の後は、京都の魅力的な町屋で宿泊しました。とても雰囲気のあるお宿で朝ご飯が小鉢に盛られ贅沢なお食事でした。

2日目は完成に向けて、午前、午後を過ごしました。
お隣のレストランでコーヒーテイクアウトもしたいね、と言っていた1日目とはうってかわって、皆さん必死に作業進められ、後半はピリピリした空気になるくらい緊迫感のある講習風景でした。



振り替えってみると、1日半で随分内容は詰め込まれましたが、この講習をきっかけにしてご自身の作品に応用して役立ていって欲しいと思います。

参加された皆さま、大変お疲れ様でした。
本当に楽しかったですね🎵

次回は、来年5月の教室展覧会に向けて製作頑張りましょう✨
そのときに、今回のソーイング合宿で製作したバッスルドレスも展示致しますのでどうぞご高覧頂きますよう宜しくお願いします。


お人形衣装教室 講師 佐野



◆5月30日(木)ドレス教室の様子◆

2019-06-02 11:03:53 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
令和元年、新しい気持ちで皆さん服作りにチャレンジしていきましょう。
ほぼ同時進行で進んでいた下着作りが完成しました



教室ではじめてのはしごレースをあしらいリボンを通し、細めのピンタックを施したスリップドレスとドロワーズが仕上がりました。

ドールは、生徒さまが絵付けをされたエデンベベちゃんです。お顔のアップも素敵な子です♪



はじめてのビスクドール、下着作りを前向きに取り組まれました!
ドールの衣装はご自身が着てらっしゃたお洋服からの作り替えです。
サーモンカラーが、柔らかくこのドールにぴったりですね。



こちらの生徒さま、9月に展覧会を控え、ドールの小物作り(かごバスケット)準備中です。
また、タイムロマンショップにて、シェリーメイのウェディングティアラも販売中です


今日は、新しい方の見学もあり、カスタムブライス見せて頂きました。

ドールの話題も盛りだくさんです。

来月もこの調子で製作しましょう🎵



Fairy ソーイング(ドレス衣装・お洋服つくり)教室のご案内




◆3月12日(金)ドレス教室の様子◆

2019-04-14 13:30:59 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室


お人形衣装教室 金曜日コースです

4月、年度始まりですね。気持ち新たに、楽しみを見つけてスタートしていきましょう。



〝作るのが楽しい〟と仰る生徒さま。好きで続けてこられるとこんなに上達するんだと納得します。
心なしか、お人形が晴れやかに喜んでいるように感じますね。
次はリバティ柄のワンピース製作です。



上品な色目のセーラーカラーのワンピースです。
袖山のパターンをご自身スタイルチェックされて修正しました。
腕があがりましたね


4月の末に、神戸ファッションミュージアムの衣装イベントの参加します。
そのイベントを受けて、6月に初めてのソーイング合宿します。
面白い企画を考え中です。さぁ、準備しますね


Fairy ソーイング(ドレス衣装・お洋服つくり)教室のご案内


◆3月14日(木)ドレス教室の様子◆

2019-03-16 12:47:53 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
お人形衣装教室 木曜日コースです。

木蓮が元町駅街道に白く大きな蕾をつけています。
季節が変わってきましたね

新しい気持ちで衣装製作していきましょう。



下着製作・ドロワーズです。薄い生地で手縫いで仕上げていきますが、やはりピンタックや裾のレースをつけるのが難しいようですが練習練習と思って慣れていってくださいね。

ミシンメインで縫製される生徒さんも手縫いで、ミシンとの違いを感じながら勉強されています。

下着ができると、ドレスや洋服、着物作りまで夢が膨らみます。
色んな作品チャレンジしていきましょう🎵


また、お人形衣装教室、初の試みですが、生徒さま対象の一泊二日ソーイング合宿計画しています。
京都の町屋に一泊して近くの会議室を借りて《宮廷衣装製作》ワークショップを開催します。
そちらのキット作りもこれからですが、皆さんに満足頂ける内容を考えていますので一緒に楽しみましょう





◆3月8日(金)ドレス教室の様子◆

2019-03-10 11:32:31 | Fairy ソーイング (ドレス衣裳・お洋服つくり) 教室
お人形衣装教室 金曜日コースです。

日中は温かく神戸も観光シーズンの兆しがあります。
教室も春から始める事やイベントでわくわくムードです



違うお人形に衣装製作中ですが、丁度袖のパターン作りになりました。

生徒さま、お二人とも服の成り立ちはわかっていらっしゃるので、デザイン画に沿った袖が出来るようにパターンのお話をしました。

実際に、お人形に合わせてみると、もっと大きい方がよかったり、カフスの幅を決めたりしました。

どちらのドレスの袖ともボタンで止めるタイプの袖に挑戦されます

次回は、生地を裁って縫製に進むことでしょう。
楽しみですね