goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸ドールミュージアム 多目的ルーム

手芸/工芸作品/アクセサリー/クラフト/革製作などの各種アートのお教室が可能です。

◆カルトナージュ教室のご案内◆

2018-10-25 12:10:28 | カルトナージュ教室
『ピヴォアンヌ カルトナージュ教室』
フランスの芸術、カルトナージュ教室にわずかに空席が出ましたのでお知らせいたします



~馬蹄型のふた付ボックス~
写真のような馬蹄型のふた付ボックスを制作します。
箱部分は組み立て済みなので、初心者の方でも初められやすいかと思います
ふた部分の真ん中は、実はポストカードを使用しているんですよ
今回は、タイムロマンのオリジナル復刻絵葉書(アンティークカードを復刻したもの)を使用します
日時:11月13日火曜日 10:30~13:30
場所:タイムロマン3階 カルチャールーム
スペシャル価格で5,400円でのご案内です
芸術の秋に、優雅なカルトナージュを初めてみませんか
お申し込みは、木内先生まで  pcartonnage@gmail.com


◆カルトナージュ教室受講生募集のご案内◆

2018-09-22 15:29:33 | カルトナージュ教室
木内 一恵先生によるカルトナージュ教室 受講生募集のご案内





◆講師: 木内 一恵先生

◆入会金 / 作品(キットにレッスン料が含まれています)
マグネット付 お道具箱 大きさ約12×22×h5(内箱)・・・レッスン+全キット 7000円
ふっくらリボンパニエ、キートレー 5000円〜
オーバルティッシュボックス、八面タイボックス、大切ボックス 7000円〜

◆場所: 神戸ドールミュージアムタイムロマン3F カルチャールーム

◆ご持参いただくもの
 はさみ(布用・紙用)、水貼りテープ(200円当日お渡し)、木工ボンド(コニシ。セメダイン社で速乾性でないもの)
平筆(こしのあるもの)約2センチ幅と3~4センチ幅、へら、30センチ定規
シャープペン・消しゴム、洗擢ばさみかクリップ5個、ミニタオル(カルトナージュに使用)、エプロン

◆ご予約: 完全予約・定員制・・・定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。

◆掲載画像: HP掲載画像は、全てイメージ画像です。

◆講師の方からのご挨拶
ピヴォアンヌ カルトナージュ教室は、フランス生活の中で心で感じて、触れた素敵っ!なフレンチスタイルを
カルトナージュに活かして皆様にお届けしています。
1つ1つ楽しみながら、お気に入りなものを仕上げていきませんか?
完成させてお持ち帰りいただけるように 全キットでお渡しいたします。
体験、初めての方は、携帯用マグネット付きお道具箱をせいさくしていただけます。
経験者、pivoineの生徒さんは、ご相談ください。
===================================

*受講のお問い合わせ、参加希望のご予約は下記連絡先「木内 一恵」先生宛に メールまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。
*お問い合わせ・ご予約は先生に直接ご連絡となりますので、宜しくお願い致します。
*お問い合わせの際には、必ず受講されますお教室名をお伝えください。


申込み、問い合わせはこちら

お問い合わせ

    ・TEL:090-5135-9471

    ・MAIL:pcartonnage@gmail.com



神戸ドールミュージアムドールミュージアム
TEL / FAX:078-327-4680
E-MAIL:info@timeroman.com



◆11月28日(火)カルトナージュ教室の様子◆

2017-11-30 15:05:26 | カルトナージュ教室
11月カルトナージュ作品です

素敵な作品、そしてとっても大きな作品が、完成しました
まずは、マガジンラックフランス布をつかって、



こちらは、とても便利な形、お洒落な形で、pivoineで大人気なオーバル型のティッシュボックスです。


まあるいバック風のリモコンいっぱいボックスは、かっこ良く、エレガントに仕上げていただきました


こちらも、とってもお上品で素敵な作品が完成しましたよ


今月もありがとうございました


◆7月25日(火)カルトナージュ教室の様子◆

2017-08-21 16:34:52 | カルトナージュ教室
7月の元町カルトナージュレッスン作品



ジュエリーボックス
フランスのリネンのボーダーを活かしてつくっていただきました


ユニークなイギリス柄を窓から覗かせています。
留部分の飾りは、pivoine らしく、アクセサリーをつかっています




花弁パニエは、置いておくだけで、いっきにお部屋が、華やぎます
ちょっとした小物入れにもいいですね