-
20240503 Crosby Stills Nash and Young / Carry On
(2024-05-03 04:27:37 | 日記)
彼らは四重唱をやる。それが思い切り大きな声なんだ。ホリーズやバーズも同じ具合に声... -
20240504 おいしい麺
(2024-05-04 03:12:27 | グルメ)
創業70年の製麺・麺の仕入れ | はしづめ製麺 東京の製麺会社「... -
20240505 John Coltrane / Say It (Over and Over Again)
(2024-05-05 04:22:28 | 日記)
コルトレーンは、バラッドに限る。 激しい演奏も魅力的だけど、聴く方にも体力気力... -
20240506 和辻哲郎「巨椋池の蓮」(1)
(2024-05-06 03:15:55 | 日記)
それはもう二十何年か前のことである。... -
20240506 和辻哲郎「巨椋池の蓮」(2)
(2024-05-06 03:36:06 | 日記)
それでは、さっきの音はなんであろうか... -
20240506 和辻哲郎「巨椋池の蓮」(3)
(2024-05-06 03:49:20 | 日記)
蓮の花は葉よりも上に出ている。その花が小舟の中に座っているわれわれの胸のあたり、... -
20240507 Booker Little / Life's a Little Blue
(2024-05-07 03:17:09 | 日記)
例えば、私はこの番組(「きまぐれ飛行船」)で初めてブッカー・リトルという夭折の天... -
20240508 Paul McCartney / Another Day
(2024-05-08 04:17:35 | 日記)
-
20240509 大藪春彦「青春の自爆」
(2024-05-09 04:34:46 | 日記)
環七と世田谷通りが立体交差するトンネルに近づいたとき、物陰に隠れていた二台のパト... -
20240510 Santana / Soul Sacrifice
(2024-05-10 04:24:24 | 日記)
サンタナはメロディとリズムじゃなくって、リズムからなるメロディだと言えると思うな... -
20240511 ドライカレー
(2024-05-11 03:08:17 | グルメ)
キャベツの千切りと卵黄(温泉卵でも)。 ... -
20240512 Casa Estudio Luis Barragan
(2024-05-12 04:20:28 | 日記)
-
20240513 Antonio Carlos Jobim & Frank Sinatra / The Girl from Ipanema
(2024-05-13 04:15:57 | 日記)
少し緊張している若きジョビン。 ... -
20240514 Julie London / Fly Me to the Moon
(2024-05-14 03:58:14 | 日記)
美貌の歌姫。 ショービジネスの世界を生き抜いてきた逞しくも蓮っ葉な雰囲気に、わ... -
20240515 永井荷風「支那街の記」(1)
(2024-05-15 04:59:47 | 日記)
私はいつも地下鉄道に乗って、ブルック... -
20240515 永井荷風「支那街の記」(2)
(2024-05-15 05:09:21 | 日記)
街は彼方に高架鉄道の線路の見える表通... -
20240515 永井荷風「支那街の記」(3)
(2024-05-15 05:16:24 | 日記)
夜になって、横町の端(はず)れから、支那芝居の喧(かしま)しい土鑼鐘(どらかね)... -
20240516 Ali vs Foreman 1974
(2024-05-16 04:09:39 | 日記)
-
20240517 Rolling Stones / Undercover of the Night
(2024-05-17 02:26:35 | 日記)
ストーンズは、みんな好きでしょ。 歴史がある。 この曲を創った時、ジャガーと... -
20240518 ジュリーとショーケン
(2024-05-18 05:03:07 | 日記)
カッコよさって、昔はこういうものだった。 ...