goo blog サービス終了のお知らせ 

筑前堀若女将のひかはる日記

福岡市の西区今宿にある筑前堀の女将が、子育てしながらのどたばたな毎日を綴ります。

むらさきいもパン

2008-12-04 15:02:28 | その他いろいろ
今日は、パンにむらさきいもを混ぜてみました。生地が紫色。美味しそう。
中には、きいろのおいもに黒砂糖と、ほんの少しのバターと牛乳を加えた、おいものあんと、りんごをバターでソテーして黒砂糖を加え、、ラム酒につけた干しぶどうとシナモンを加えたりんごのあんの2種類。
ごまはおいものあん、オートミールはりんごのあん、にしてみました。
焼きたてはほっこり、ふっくら、美味でした。天然酵母のせいか、おいものほうは、酒まんじゅうみたいな香りがします。
前菜に使ったブロッコリーとカリフラワーの残りのくずと芯とで作ったスープとで、御昼ご飯を頂きました。ごちそうさまでしたー。

古墳めぐり 第二弾

2008-11-17 14:34:59 | その他いろいろ
今日のお休みは古墳めぐり第二弾。近所の大塚古墳へ、行きました。
歩いて歩いて・・・。と思ったら、案外近かったです。
ここも鋤崎古墳と同じ前方後円墳です。でも大きさが違う!!とても大きいです。
大きな丘が二つある感じ。こんなところに人が登ってるの見たこと無いよねえ、といいながら、よいしょよいしょと登っていきました。
とってもいい眺めでした。こんな近くに有名な古墳があるんですねえ。
お次は、近所のパン屋さん、治七のクリームパンへ、いきました。
いろんな種類のクリームパンがあります。どれにするか迷います。栗、豆乳、かぼちゃ、プレーン、チーズみたいなのと、食パンなどを買いました。
お外のテラスみたいなところで、サービスのコーヒーと一緒に、お昼ご飯。
ぱくぱく、出来立てはクリームがあったかくって、美味しかったです。
次は、どこの古墳に行くのかなあ・・・。

おからケーキ

2008-11-12 16:17:29 | その他いろいろ
へるしーな、おからケーキをつくってみました。
材料は、おから、卵、黒砂糖、ほんのちょっとの国産全粒粉。
シフォンケーキのような感じです。でも、おからの粒粒感はあります。
ほとんどおからなので、食べたらお通じがよくなりそう・・・。
光が食べてもよさそうなおやつでした。
ごちそうさまでした。

中村学園祭

2008-10-26 16:11:24 | その他いろいろ
中村調理師学校の学園祭に言ってきました。
日曜日、普通はみなさんお父さんがお家にいるので、一緒に遊ぶことはなかなかないんですが、いました、日曜日、お父さんがお仕事のお家が。
かずはちゃんというお友達。一緒におでかけです。
光のお父さんが中村の卒業生なのです。お父さんは、筑前堀が営業中なので、いけないので、お母さんに、ぜひ行くようにすすめられて、今回子連れで学園祭に行くことになりました。実はかずはちゃんのママも中村卒なのでした。
・・・・ひとが多いとは聞いていましたが、ここまで多いとは予想しませんでした!!校内、人、人、人だらけ!!ベビーカーで最初動いてましたが、身動きが取れなくなり、抱っこで、階段を上り下り、歩き回り、大変でした!!(上は二人でベビーカーに乗って喜んでる様子)
しかし、さすが中村、和洋中いろんな飲食店、焼き菓子やお惣菜、チョコレート菓子、和菓子、パン、それはそれはいろんなものがありました。ピザやクレープ、水餃子などの体験教室もありましたよ。  (これは和食の店で松華堂弁当をたべてるところと、マジパンの展示場でじっと見入る光)
イベントで、イタリアンで有名な片岡護さんのデモンストレーションなんかがあって、お料理に興味がある人はとっても楽しい学園祭だと思います。(本物の片岡先生です)
屋上庭園と、赤ちゃんの部屋というのがあって、そこだけ、二人はめいっぱいはしゃいでました。 (めいっぱい歌って踊ってます)
とっても楽しかったです!!来年もいけるかな・・・?

お母さん運動会でます・・・。

2008-09-26 15:25:39 | その他いろいろ
保育園にお迎えに行ったら、先生から、「運動会の保護者リレーにでてください」・・・なんていわれてしまった。
お母さん、自慢じゃないけど、超運動オンチで運動嫌い。
・・・しかし、日ごろ光がお世話になってる先生のお願い、「・・・わかりました!!」とお返事しました。、
・・・と言ったはいいものの、よく考えたら、どうしよう・・。
きっと、ビリッケツ走りながらつまづいてころんだり、肉離れおこしたり、なんかやりそう・・・。
と、とっても不安なお母さんでした。
・・・でももうやるしかないよね・・・!

(写真は五臓六腑のもつなべを食べている我々)

今宿たんぼアートフェスタ

2008-09-21 14:50:46 | その他いろいろ
今宿に、今年初めてのイベントという、田んぼアートフェスタがありました。
場所は筑前堀のすぐ近くです。
朝、すごい雨で、中止だったんですけど、午後から晴れたので、イベントは行われることになりました。
マルバツクイズでお米があたったり、アンケートに答えて抽選会があって、色々商品があたったり、絶叫大会やら、今宿纏太鼓や今宿青木獅子舞、などなど、もりだくさんの内容でした。
光は無料サービスのおにぎりと竹とんぼ、ヨーヨーをもらってうれしそうでした。
お天気がよくなって、お客さんもどんどん多くなって、盛り上がってましたよ。
来年も、これからも、是非続けてほしいなあ、と思いました。

プールが温泉に

2008-09-15 14:30:01 | その他いろいろ
今日は、プールに行こうと、瑞樹(お兄ちゃんの名前)と一緒に山田にある温水プールへ。・・・しかし、3歳以下は入れないとのことで、泣く泣く帰宅。・・・せっかく、下に水着を着ていったのに~~!!
・・・なので、午後にみんなで、しゃくなげ荘という温泉施設へ行きました。
途中、彦山の公園で、乗り物に乗りました。「ひかしゃん、ひこーきのるー!!」「ひかしゃん、どきんちゃんのるー!!」といって、みんなで楽しそうに乗りました。
そして温泉へ。
広いおふろに光は大喜び!露天風呂は熱かったので、嫌がったけど、内湯のほうは、ぬるめで喜んで入ってました。
おふろあがりに、瓶入りジュースはお約束。
帰りはぐったり、みんな寝ちゃいました。

じいじのお墓参り

2008-09-01 13:31:13 | その他いろいろ
じいじのお墓参りに行きました。じいじのお墓は、海のそばにあります。二見が浦までちょっとしたドライブ。
まずはおはなでお食事。
海へおりていったら、なんと魚がうちあがってるではないですか!
海だけでもびびってる光は、ぴちぴちはねている魚を見て、こわいこわいと嫌がってます。
「ほら!おかあさんビニール袋もってるよ!!」と持って帰る気満々のお母さんに、「かわいそうやけん、海に返しちゃろ~や」・・・ってなんか海に返そうとしてました・・・。ご飯のおかずにしょうかとおもったのに・・・。
そしてじいじのとこでは、ひしゃくに水を汲んでかけるのが相当楽しかったのか、一所懸命お手伝いしてくれて、もう帰るよといったら、「いやだーじいじのとこいくー!!じいじー!」と泣いておりました・・・。
で、夜ご飯はこの前行ったピエトロへ。
パスタだのピザだのパフェだの食べました。
時間が遅くてキッズルームががら空きだったので、3人でしばらく遊んじゃいました。あまりに楽しかったのか、帰るよーって言ったら、「いやだーまだあそぶのー!!」「いや~!!」と泣き出しました・・・。
まあ、また行きましょうや、光さん。

お出かけごはん

2008-06-23 15:16:39 | その他いろいろ
今日は、お昼も夜も、お外でご飯。
お昼は、小田部にある、焼肉屋さん。ランチは、自分で焼くんじゃなく、お皿にのって、出てきました。違う部屋では、ママとおともだちのグループでにぎわっておりました。ステーキランチ、イベリコ豚のカツレツランチ、食べました。
夜は、姪浜にある、生パスタやさんに行きました。「ちゅるちゅる~~」といって、たべております。店内はお客さんがいっぱいでびっくり!!でっかいパフェも名物だそうですが、コースについてるちっちゃなパフェで、十分満足できました。お父さんとパクリ
今日も一日、楽しかったね!!

お父さんの誕生日

2008-06-04 14:04:19 | その他いろいろ
今日はお父さんのお誕生日です。
この間の月曜日に、光とこっそりプレゼントを買いに行きました。
今年はお父さん、厄年なので、長いものを送るといい、と聞いたので、ベルトを買いました。後はTシャツ、靴下、・・・作業着ですね。
靴下は、穴が開きまくって、(先日の靴下写真のように)数が少なくなってましたので・・
とりあえず、喜んでくれました。ああ、よかった。
おやつケーキに、ろうそく立てて、お父さんがふーっとしたら、光がそれを見て喜んで、10回くらいろうそくに火をつけ、ふーして、火をつけ、ふーして・・・をくりかえしました。相当楽しかったらしい。
来年は、光に歌でも歌ってもらおうかなあ・・・。
(写真は、イオンで、おもちゃのベビーカーに乗って、降りて、乗って、降りて、乗って、降りて、・・・をえんえんと続けてる光。これも相当楽しかったらしい。