goo blog サービス終了のお知らせ 

筑前堀若女将のひかはる日記

福岡市の西区今宿にある筑前堀の女将が、子育てしながらのどたばたな毎日を綴ります。

ある日のご飯

2010-10-19 16:32:27 | ごはん
ある日のご飯。


お父さんがかねてから行きたいと思っていたレストラン、「ごはん屋 今ここ」に念願かなって行くことが出来ました。
お料理はどれも美味しく、光も最初から最後まで、ほとんどのお料理を食べていました。
大人からの料理のとりわけで食べてましたが、大人味のお料理は、サービスで光用に別にこしらえてくださって、その細やかな心遣いもさらにお料理を美味しくさせてくれました。
これは、メイン、とも言うべきものかしら、(どれもメイン並みに美味しかったけど)はすの葉の包み蒸しです。

お父さん曰く、久しぶりにまた行きたいと思う店だった、そうです。




七五三の写真撮影のあと、これまた近くの市六寿司でお食事。
光はお子様ランチを目の前にご機嫌。
ミルキーにばかり気が行って、プリンはいらない、とデザートにミルキーを食べていました。
大人はお寿司を堪能しました。ランチは茶碗蒸しが100円でしたよ。




・・・またもや「おにくがたべたい!!」と光が言うので、福重のジャンボ焼肉へ。
お母さんははっきり言って、妊婦だし、もう、お肉は・・・また今度にしようや~、た感じなのに、ききません。
「おやさいもたべるもん~!!」・・・というので、しぶしぶ。
まあ、ホントに野菜もしっかり食べてくれました。
サービスのヤクルトが気になって、ちゃんとお野菜食べないといけないと思ったようです。


おから入り栗のケーキ

2010-10-12 15:25:57 | ごはん
渋皮煮をつくると、どうしても崩れてしまうのが出来ます。

ときどき週末にカウンターに置いて売っている、栗のケーキを作る時にも使いますが、たくさん出来たので、まかない栗ケーキを作りましょうか。

国産小麦、ベーキングパウダー、そば粉、おから、きび砂糖、有精卵、などを混ぜて、最後に栗の崩れたのを加えます。

上にクルミをのせて、こんがりオーブンで焼いて、できあがり。




切り口はこんな風。

くるみはカリカリで、栗をたくさん入れたので、美味しかったですよ。

ちょっと和風味なので、番茶によく合いました。



ある日のご飯

2010-09-26 14:41:43 | ごはん
ある日のご飯。



高田、に新しく出来た、中華料理屋さん。
まんまるや、という名前だったと思います。
ボリュームたっぷりの定食でした。





姪浜にある、赤坂というお好み焼きやさん。
けっこう老舗のようです。
10年ぶりくらいに来ました。
目の前で焼いてくれる、お好み焼きと焼きそばに、ジーッと見入ってました。





放生会のあと、箱崎の小麦治、で。
気合入れて、ざるそば食べてます。





逆光であまり見えなくてすいません・・・。
犬の日のお祝いの後、さんが小野、(さんがの漢字がかけません。)でお食事。
光はお子様ランチのようなお料理をいただきました。
海が見えて、雰囲気よかったですよ。




最近出来た、小戸にある井出ちゃんぽん。
すごいボリューム!
小盛りちゃんぽんで、普通の量です。
半端ない野菜の量!
もりもりいただきました。






今宿にこのごろオープンした、ピッツェリア・ダ・チールッツォ、というピザ屋さん。
今宿にこんなおされなお店が出来るなんて・・・。
ランチ、前菜の後、ピザかパスタか選べて、デザート、ドリンク選べます。
おいしゅうございました。
お友達もご満悦。
デザート独り占めしてました。
ママにも分けてあげてよ~。
美味しかったんですねえ。

  

ある日のご飯

2010-09-24 13:32:24 | ごはん
ある日のご飯。
しばらく更新してなかったので、写真がたまってます。


七隈の、ラ・テッラというピザ屋さん。
石釜で焼いたピザは、おいしゅうございました。





炭火焼いとしま。
ボリュームたっぷりでした。
ソーセージも美味しかったです。





童夢の森のパン屋さん。
カブトムシパンと一緒に。
形がかわいいので、大喜びでした。・・・が、食べるか、といえば、食べ散らかす感じでごちそうさま・・・。




学研都市駅にあるイオンの傍の、焼肉ゆうび。
食べ放題のお店でした。
肉、食べまくりました。





自宅出産の勉強会の後、そばの餃子やさん、瑛琳。
水餃子が美味しかったです~。





その後、イニミニマニモの中のカフェで、一息。
大好きなかき氷と一緒に。
それから、アジア美術館のところの、キッズスペースで、絵本を読んだり、絵を描いたりして、午後の時間を過ごしました。





キッズスペースで思いっきりくつろいでいたら、外はどしゃぶり・・・。
なので、夕ご飯は、一階のカーサ・ディ・ナオというピザ屋さんで食べました。
光は、パンとピザのチーズ部分ばかり食べていました。




・・・こうして見ると、食べ始めてから、気づいて写真をとるのが多いですね・・・。
お料理がくると、とりあえず食べちゃうんですね~。
食べ散らかした料理ばかりが写ってますね、すいません・・・。

おからパンケーキ

2010-09-15 11:11:00 | ごはん
おから。
おかずにもいいけど、スイーツも色々使えます。

かりんとうや、クッキー、カステラなんかできますが、今日は、パンケーキ。





全流粉にベーキングパウダー、卵、ほんのすこしの塩と、羅漢果。

まぜまぜして、焼きます。

今回は、栗の季節になったので、栗のソースとさつまいも、後はホイップクリームにしたいところですが、なるべくヘルシーに、と思い、手作りヨーグルトを添えて・・・。

はちみつを薄めたのを、シロップ代わりにたらりとかけます。

むむ、おいしい~。
でも、お母さんが食べるのは、主にパンケーキ部分だけにしとこう・・・。
お腹の中のいちごちゃんのために、がまんがまん・・・。

光も、はちみつだけをかけて、食べてました。
あの方も、シンプルが好きなのね・・・。色々乗っかってるのは嫌みたい。



ある日のご飯

2010-07-20 15:55:34 | ごはん

ある日のご飯。


お友達のひのぷーと、さいとぴあのお祭りの後、韓壱亭へ。
昔西新にあった、韓国料理が美味しいお店が、原に引っ越してきました。
あの韓国出身のママは健在です。


春雨炒め、チャプチェ、おいしい~。




コプチャンチョンゴル、サイコーです。辛いけど、とってもおいしい~。
さすがに光は、食べませんでした。
ホルモンと、じゃがいも、たまねぎ、トック、などが入ってて、この出汁が牛骨のスープなのか、なんだかミルキーで、おいっしいんでっすー。ほんと。
勿論、ニンニクたっぷりです。





お父さんと、福重の炭福じゅうじゅう、というお店。
安くて美味しいですよ。
子供には、帰りにくじを引かせてくれて、おもちゃなんかが当たります。
焼き鳥屋さんみたいに、酢キャベツが食べ放題!


豚タンのパスタ

2010-07-09 15:31:24 | ごはん
こないだ、鹿肉の赤ワイン煮をつくったので、今回は、豚タンを使って作りました。
ならばパスタをあわせようということで、パスタも打ちました。

光が帰ってきて、一緒にパスタマシンでパスタつくり。
成長した光は、とっても上手に機械をあやつってくれてました。
麺を茹でて、ソースにあえようとしたら・・・。
「ひかさんのはなんもせんで!」「そのまんまがいい!」
・・・え、ソースなし?・・・ソースかかってる方が美味しいと思うんですけど・・・。


細い麺です。                              フェトチーネ位の、太い麺です。
  


でも、光は、素パスタを、とーっても美味しそうに食べてました。シンプルなのがよいのですね。



ソースのかかったパスタには目もくれませんでした。

ある日のご飯

2010-06-12 14:57:32 | ごはん
ある日のご飯。


ご近所の、花の木のカフェ。
ランチを食べました。
お座敷もあって、子連れでもオッケー。




姪浜の、初喜というすき焼き・しゃぶしゃぶの店。
高級お肉でした~。美味しい。




お母さんのゴールドの免許更新に、渡辺通りのサンセルコビルへ。
そばのVIVI、だっけ、そのビルの中に中国大明火鍋城のお店がありました。
辛い料理が多かったかな。
ビジネスランチといった感じでした。




伊都のイオンの中にある、マーブルブランカフェ、でピザを食べました。
よく食べます。かりかりの生地でしたよ。
その後のデザートも、キャラメルソースのかかったソフトクリームを食べて、ごきげんでした。



ある日のご飯。

2010-04-12 13:57:16 | ごはん
ある日のご飯。

お母さんのお友達と、ドライブへ。
志摩町のグローウェルカフェ、へ行きました。
豚肉のから揚げ定食に、サラダバーをつけて。
野菜もりもり食べました。




ぐるっとドライブして、公園でゆっくりお花見して、夜はドライブイン鳥、へ。
鶏肉のいろんな部位があって、面白かったです。
すごいお客さんで、席があくまでちょっと待ちました。
お肉を目の前に、くちゃくちゃの笑顔です。




お父さんが、かねてから行きたいと言っていた、西新の熊猫食堂。
オープンと同時に入っていったんですが、既にお客さんが。
店長一人でやっていたので、忙しそうでした。(途中からバイトさんが来ましたが)

ひとつひとつ、きちんと作られた中華で、とっても美味しかったですよ。
あれもこれも、色々食べたくなるようなメニューでした。
美味しくて、写真撮るのを忘れてて、最後のチャーハンだけの時に撮りました。
つまようじでおやじみたいに歯に挟まったチャーシューをとってます・・・。


ある日のご飯

2010-03-24 14:49:14 | ごはん
ある日のご飯。


今津運動公園であそんだあと、近くのPUKAPUKAというお店でご飯。
ロコモコを食べました。お野菜もたくさんで、ボリュームありましたよ。



西新商店街のなかにある、焼肉なべしまの高級店。
お肉、美味しかったですよー。
光はチシャにお肉を巻き巻きして、もりもり食べました。



焼肉屋でデザート頼まなかったので、店を出たとたん、「なんでデザートなかったとー?」だって。・・・・あなた、毎食毎食デザート食べるのが当たり前になってないかい?!!・・・まったくもう!・・・といいながら、でもいっちゃいました、すぐそばのストロベリーフィールズへ。
お母さんが大学生の時によく行きました。お父さんもよく行ってたそうです。
甘いもの食べる時の顔はサイコーな表情ですねえ・・・。
チョコバナナと栗、のパフェだったかしら・・・マロングラッセがこれでもか、ってくらいに入ってまして、甘かった・・・。



前原にあります、いのしし料理の店、狩人。
お店の人が猟師さんで、いのししと鴨はとってくるそうです。すごい。
まずは、しし肉と鴨肉をいただきました。お野菜もたっぷりで、これだけで、かなりなボリューム。
歯ごたえある肉ですが、光はもりもりたべてます。

さらにしし鍋を食べました。1人前頼んだんですが、ものすごいボリューム。1人前を2人で食べてちょうどいいくらいです。白味噌仕立てでしし肉と合って、とてもおいしかったですよ。・・・なんだかんだいって、全部食べました・・・。お腹いっぱい。