Tigersoul

長い眠りから目覚めた?

井川投手の残留決定(たぶん)

2005年01月31日 23時03分20秒 | 阪神タイガース
 キャンプイン前日の井川投手残留決定報道(たぶん)に、胸を撫で下ろした。けど、全てが解決したわけではなく、この問題にNPB側がどのような答えを出すか、注目していきたいです。

 どうしても気になることがあるんですが、どこかの球団からコンタクトがあったのでしょうか。他球団との交渉は野球協約に抵触することなので、あるはずがないと思うが、確約みたいなものがないかぎり、ここまでの強硬手段をとることはできないのではないだろうか。それとも自信があったのか。これまで彼を見てきた印象では後者かな。良くも悪くも意志が強いので、この件では悪い方に出たのではないだろうか。

 (たぶん)と付け足したのも、サインするまで分からないのでね。

 この決断で上原投手の心境にどのような変化が生じるか。こちらも注目ですね。

ヤンクミ化で世の中変えようぜ!

2005年01月30日 02時01分51秒 | 社会
 日本テレビ系で放送中の大人気ドラマ「ごくせん」は、勧善懲悪、1話完結のストーリーが現代版の水戸黄門、大岡越前といった感じ。

 ドラマ嫌いな僕が見たくなる、父親も楽しみにしている。世代を越えて楽しめるのが高視聴率の理由だろう。


 ヤンクミに啖呵を切ってほしい人…

 まずは小泉内閣総理大臣に『説明責任を果たしやがれ。国民に理解してもらおうとせずに何が改革だ』

 NHK橋本元一新会長に『海老沢体制下で作成した改革への取り組みだけを語るな。自分の意見はないのか。歪んだ組織を建て直してほしいんだよ』

 世の中に対する不満を「ごくせん」を見ることで発散しているのでないだろうか。そんな感じがしてきた。

 僕はブログというツールを利用して、不平不満をぶちまけていこう。馬鹿丸出しの文章でも、理解不足の記事内容でもいい。ぶちまけることによって、学ぶことが多いだろうからね。


 理想は全国民ヤンクミ化!?

 『苦言提言をどんどん言って、いい世の中にしていこうぜ、みんな』


「国民が貸したお金」が、言葉の綾で「国に対する寄付金」に化ける?

2005年01月29日 01時12分38秒 | 社会
 便利な世の中になったもので、ネットで国会審議が見られるのは、僕にとっては大変喜ばしいことでございます。

 もともと委員会での審議に興味があったのですが、今国会は特に注目しています。なので、帰宅してからは衆参両議院の本会議、各委員会の審議を、いつもならテレビを何となく見ている時間、ネットサーフィンしている時間を割いて、見ています。今日も夜8時から見ているのですが、まだ終わりません。さきほど、衆議院の予算委員会で永田議員(民主党)の質問が終わったところです。

 永田議員の質問をネットで見る前に、報道ステーションで一部流れていたので、非常に興味深く見させていただきました。「政治とカネ」の問題について質問されていたんですが・・・。杉浦内閣官房副長官の収支報告書についての質問での杉浦内閣官房副長官の答弁が見事でした。


 -政党からの貸付料を寄付の欄に計上したことについて-
 『貸付料を受領する際に、「事実上返さなくていい、返すことは予定されていない」と説明を受けたお金だから、事実上寄付金にあたると解釈したので、寄付金として報告した。』

 -事実上返さなくていい貸付金は、民法上どういうふうな扱いになるか-
 『「自然債務」で、ただしあくまで貸付金。』


 これは将来に不安を感じる答弁だと思う。今こうして記事を書いている時間にも国の借金は膨れ上がっている。数年後、国民は国の借金返済に諦めムード。そんな中で選挙が行なわれるとする。ある政党が、「あらゆる方法で国の債務をなくす」と曖昧な表現の公約をした。その政党が選挙で勝利し政権与党となった場合、恐ろしい事態が発生しかねない。

 かなり極端で強引な論理になりますが、その時点で国民が保有している国債は「自然債務」で、「国民は、国債の元本・利払いは保証されなくていい」と選挙において理解を得た。つまり「寄付されたものとみなす」とされたら・・・。

 こんな馬鹿げたことは、もちろんないとは思うが、絶対無いとは言い切れないのが日本という国のような気がする。

異常な通常…NHKは変わらない

2005年01月28日 00時12分47秒 | 社会
 お粗末すぎる決定に、受信料拒否を真剣に考える。

 海老沢前会長ら3人が顧問に就任した。NHK広報部の話では、『通常は役員が辞めると自動的に(顧問に)就任しており、今回も同様に委嘱した』と説明したとのこと。

 今回の辞任が「通常の範疇」なの?あなたたちの通常は、「世間の異常」だ。理解に苦しみます。そんなNHKに公平・公正な番組の制作を望むのは、間違いかもしれませんね。

 総務委員会が28日から始まる。郵政民営化が主な議題だろうが、NHKのあり方についても大いに議論していただきたい。

 総合では予算委員会を放送するが、総務委員会を教育で生中継もしくは総合深夜で録画放送するくらいの姿勢をみせてほしい。

 期待するだけ無駄なことだと分かってはいるんだけどね。


 【28日追記】
 海老沢勝二前会長ら3人は、顧問就任を辞退した。抗議の電話が殺到することは、容易に予想できたはず。それを分かっていて委嘱したのだろう。予想以上の反発に辞退をお願いしたというのが実態だと思う。国民、そして日々汗水流して働いておられる職員を愚弄した行為に怒りを覚える。

[ポスティング制度による移籍要求問題] わがままで「夢」を叶えようとするな

2005年01月27日 20時51分35秒 | 阪神タイガース
 井川投手のポスティング制度によるメジャー移籍要求問題について、言わせていただきます。

 ポスティング制度は球団に与えられた権限である以上、球団が「NO!」と言えば、従わざるをえないだろう。前もって交渉しておかないと、強硬に主張された球団側にとっては迷惑な話。そんな簡単に「OK!」と言えるわけがない。阪神だけに止まるような問題ならまだしも、球界全体に影響することですからね。

 選手側には「FA」という権利があるのだから、これを行使するべきなのは言うまでもない。取得できるまでの期間は確かに長い。投手なら、なおさらだろう。投手に関しては期間を短縮する必要があるかもしれない。FA資格取得条件の緩和については、すでに選手会でも問題提議しているから、そちらに最優先課題として交渉するようお願いするのが先だと思う。

 それでも待てないというのならどうすればいいか・・・。

 デイリースポーツの記事に、「このままなら最悪引退も」という記事に資格停止選手となるとある。同じ資格停止選手となるなら、野球協約第8章第59条により引退申請をし、コミッショナーの判断に委ねるぐらいのことをすればいい。

 「夢」を叶えたいのなら、周辺に迷惑をかけるのではなく、自己犠牲の下でお願いしたい。そのためにも、『FA資格取得前に、何が何でも行く』と言うのならば、自ら引退申請をした上で、統一契約書へのサインを拒絶すればよいのではなかろうか。

議論を望む

2005年01月26日 02時01分19秒 | 社会
 今日も衆議院本会議での審議が紛糾し約10分中断・・・。26日からは、いよいよ予算委員会。後世に語り継がれるような国会になりそうですね。こんばんは、kenonです。

 参議院本会議は平穏に終わったけど、江田五月(民主党・新緑風会)議員の質疑に対する答弁は、昨日の衆議院での岡田克也民主党代表に対するものと、ほとんど同じ。役人の書いた答弁書を読んでいるだけだから無理もないんですが・・・。

 民主主義は妥協の産物でしかないが、よりよい改革となるよう徹底的に議論しつくしてほしい。

明確すぎて大爆笑

2005年01月24日 23時06分43秒 | 社会
 予想外の答弁に、さすがに笑わずにはいられなかった。こんばんは、kenonです。

 さて、今日から代表質問が始まりました。岡田民主党代表の質問に対する小泉首相の答弁を受け、岡田代表が再質問。小泉首相の再答弁を求めたが、「全てに明確に答弁している」とバッサリ。ある意味、明確すぎるこの答弁。笑うしかないでしょ。この直後、本議会は紛糾。その後、民主・社民の両党議員が一時退席する事態に。

 そんな答弁なら、小学生でもできる。

 日歯連不正経理事件の追及という重要な駒を持っている民主党は、一気に叩いて政権交代を実現させたいだろう。そんな民主党が、早々に一時退席という手段を使ってしまったがために、次に打つ手は、それ以上のことでないと・・・。また波乱の常会になることは必至かな。

受信料をムダにしないでくれ

2005年01月23日 23時40分05秒 | 社会
 目が疲れた。NHK番組改変問題のことについて、ネットでいろいろ検索して読んでいます。こんばんは、kenonです。

 問題の背景が見えてきたんですが、NHKの公共放送としてのあり方が、やはり一番の問題。朝日新聞社の報道も、かなり作為的に感じる。改変された「ETV2001」・シリーズ「戦争をどう裁くか」の放送内容を伝聞しただけではあるけど、公平性に欠けすぎていたと思う。

 いろんな奴が受信料を標的にしているように思えてきた。これ、考えすぎ?朝日新聞社がNHKを提訴して、もしNHKが負けたら、NHKが支払うお金は我々の受信料からってことですよね。それなら納得いかん。NHK裁判なるものがあるのを初めて知ったんですが、これも負けたら受信料から・・・。

 ダブル損じゃねぇかよ!!!

 朝日新聞社とVAWW―NETジャパンの関連性が分かっただけで良しと・・・できるわけないだろ。

真相が解明されることを望みまーーーす

2005年01月23日 01時54分15秒 | 社会
 国会中継を見ようと、テレビ欄をチェックしたけど、ない。国会議員の先生方が特別国家公務員ということを、すっかり忘れておりました。こんばんは、kenonです。

 お昼休みに国会中継をしていると、必ずと言っていいほど見ています。金曜日も休憩に入ったとき、ちょうど谷垣財務大臣が演説。その後に竹中経済財政政策担当大臣が演説。そして、初めて生で、『議長ーーーーー。(略)国務大臣の演説に対する質疑は延期し・・・(略)、本日はこれにて散会されることを望みまーーーーーーす。』というお決まりの言葉を聞くことができました。

 22日付の朝刊の各新聞社の社説のほとんどが、当然ながら首相の施政方針演説に対するもの。しかし、さすがに朝日新聞社は違っていましたね。NHK問題と題した社説を掲載。そして、海老沢勝二会長が25日に辞任へというニュースも報じられた。この辞任で、番組改変(改編)問題が有耶無耶にされることがないことを望みまーーーーーーす

「改変」と「改編」 どっちのスタンスなの?

2005年01月21日 22時07分47秒 | 社会
 仕事帰りに、パトカーの後ろを走ることになって、『よっしゃ。ラッキー!』と喜んでしまいました。こんばんは、kenonです。

 パトカーの前と後ろじゃ、全然違いますよね。前を走ることになったら、すごい圧迫感。後ろを走ることになったら、すごい気楽。雲泥の差です。NHKの番組改変問題では、政治家が放送前に会ったのかどうか。NHKは朝日新聞社へ公開質問状を突きつけましたね。朝日新聞社がどのように答えるか、非常に興味があります。

 で、今日書きたいことは、メディアが「改変」「改編」の2つの表現を使っている点について。

 goo辞書で調べてみますと、

 改変・・・物事を改めて、もとと違った形にすること。変更。変改。
 改編・・・一度編成・編集したものを改めて編成・編集し直すこと。

 どの新聞社が、どちらのスタンスなのか、はっきり分からない。報じた朝日新聞社は「改変」で間違いなさそう。産経は「改編」かな?毎日と読売そして日経の3社は、はっきり分からない。この2つの言葉の使い分けって、重要やと思うんですけど、どう思います?報道そのもののあり方に関わる問題だけに、はっきりしてほしい。政治介入を問題としているのか、それともNHKが問題の部分をカットしたことを問題としているのか。

【Q1】 「/ / /」の3本の線に4本の線を足して、「1と3」にしてください。

2005年01月20日 22時56分32秒 | 社会
 問題です。「/ / /」の3本の線に4本の線を足して、「1と3」にしてください。分かりましたか?こんばんは、kenonです。答えは、続きを読むをクリック!

 答えは

  

です。


 この問題、フジテレビで放送されていた「IQエンジン」という番組で出題された問題。多湖 輝先生の著書「頭の体操」から、よく出題されていたので、本を借りて読んでいたことを思い出します。

 NHKの番組改変問題は事実か否か。その答えは、当事者しか分からないこと。政治家は、何か問題が起こると、「記憶が定かでない」という言葉をよく発するが、4年前のこの問題に関しては、よく憶えていらっしゃるようで、『さすが政治家!』と感心いたしております。我々が納得できる説明をNHKには期待したい。

 明日から通常国会が始まるわけですが、予算委員会で日歯連、NHK番組改変、郵政民営化の3つの問題が取り上げられるだろう。どれも中途半端にならないよう、民主党には、しっかり真相を追究していってほしい。

 で、一連のNHKの不祥事とNHKの対応について国民の意見を募集しながら討論した特別番組「NHKに言いたい」で、海老沢会長が「再発防止などのための特別番組をあらためて作る」と明言されましたが、一体いつするんでしょう・・・。あれから、1ヵ月経っているんですけど・・・。

活用(利用)していないものに遠慮なんていらない

2005年01月19日 17時47分11秒 | 日記
 せっかくの年休を有効活用していません。あー、もったいないなぁ。こんにちは、kenonです。

 散髪に行かないとダメなんですけど、ついついダラダラと過ごしてしまう。なんてグータラなんだろう。ダラダラついでといってはなんだが、同じ日に誕生したブログがどうなっているのか調べてみました。

 僕が開設した2004年6月10日に開設されたブログ数
 93ブログ

 1ヵ月以内かつ定期的に投稿があるブログ
 35ブログ

 投稿停止中&閉鎖されているブログ
 58ブログ

 約38%しか、活きているブログがないやん。


 投稿歴が数ヶ月以上ないものは、強制閉鎖できるような利用規約に改正してもええと思うけどなぁ。継続利用されている会員に良い環境を提供することがサービスだと思いますよ。10万件突破したことより、実利用数が重要なのは明らか。安定運用を提供するためにサーバの増強をしなければならないが、それと並行して、強制閉鎖という措置を取ることも、そろそろ必要ではないだろうか。無料レンタルのブログぐらいはね。

本当に遠くなる前に

2005年01月18日 00時49分37秒 | 日記
「故郷は遠きにありて思うもの」と、室生犀星先生が言った。あなたの故郷はどこですか?再び、こんばんは。kenonです。

阪神淡路大震災から10年の特集を見ていて、思い浮かんだ、この言葉。“故郷”といっても、いろんな“故郷”がある。

産まれた場所
子供の頃に育った場所
学生時代を過ごした場所
初めて働いた場所
何かを感じた旅先
生涯の伴侶と出会った場所など…

震災で面影を失った街並。そこには10年前の独特の空気、音、匂いはない。遠くどころか、故郷が消えてなくなるということを想像すると、何ともいえない虚しさを感じた。思う故郷は、記憶している街並しかなく、その記憶も時間とともに姿を変えてしまう。

あなたの故郷も変わっていることでしょう。少しでも面影が残っているうちに故郷に帰り、あの時の気持ちを思い出せることは、たいへん幸せなことだと思う。


国民が安心して暮らせるようにするために

2005年01月17日 22時23分26秒 | 社会
 預金残高を見ると悲しくなります。こんばんは、kenonです。

 普通預金へのペイオフ実施間近。僕はそんなに預金はないから関係のない話ですが、ATMの手数料は響くんですよね。所定の条件で手数料無料になる口座にすればいいんだろうけど・・・、変更せなあかんかな。

 昨年から、偽造されたキャッシュカードで多額の預金が引き出される被害が急増しているそうですね。話には聞いていたけど、昨年9月までの半年間で4億6000万円とは・・・驚きの数字。各メガバンクでは、引き出し限度額を下げられるようにするなど、対策されるようです。東京三菱では、手のひらの静脈パターンを利用して認証するキャッシュカードを導入するということ。生体認証でセキュリティーを高める方法が、全般に普及すればいいなと思う。そのためには莫大な費用が必要になるわけですが・・・。

 金融庁は、破綻する恐れのある金融機関に公的資金を投入する。公的資金を投入する理由について、金融庁はこちらで、
公的資金の枠組みにより、金融機関の破綻に伴う混乱を最小限に留めたり、金融機関の資本を増強して健全性を高めたりすることによって、経済の言わば動脈である金融が滞ることのないようにして、預金者や借り手、更には国民みんなが安心して暮らせるようにしているのです。
と、締めくくっています。

 ならば、「生体認証によるセキュリティー強化のための設備投資に公的資金を投入してほしい」と、僕は思う。

「1.17」 忘れられない1日

2005年01月15日 01時21分49秒 | 社会
 職場の日付印の日付を変更。「1.17」という数字の並びが、僕にとって忘れられない特別な数字であることを再認識しました。こんばんは、kenonです。

 あの日から10年。月日の経過って早いですね。震災時、僕は尼崎にいました。寝ていると、今まで聞いたことのないような音が・・・。

 『空襲?』

 意識がはっきりした夢かと思ったが、轟音とともに激しい揺れ。布団の中で「くの字」に体を曲げ、ただただ揺れがおさまるのを待った。ようやく静けさが戻って起きてみると、「くの字」に曲げた体に沿うようにTVが落ちてきていた。もし頭上に落ちていたら・・・。今、こうやってブログで記事を書いている自分は存在しないかもしれない。

 神戸の街は一見、復興したように見える。商店街などを歩いていると、震災に見舞われたことを忘れるほど。しかし、人々の心はまだ復していないだろう。僕がTVで地震速報を見るだけでドキドキしてくるのだから。
 
 そして、このようなニュースも。

 まだ震災被害は続いている。