8月2日、3日と
有馬温泉に行ってきました
泊まった旅館は『有馬御苑』

有馬温泉駅のすぐそばで
ちょっと老舗な感じの旅館でした。
この旅館の一押しが
『神戸牛のしゃぶしゃぶ
』
ほ~ら、見て

お肉を持ってはしゃぐあろちゃん
毎年
夏の旅行は
晩ごはんが、楽しみです
今年は「選ばれし神戸牛
」
いただきます

堪能しましたです
ごちそうさまでした
************************************
さて、
泊まった有馬御苑の前は「親水公園」ってのが有馬川沿いにあって
毎晩、『有馬涼風川座敷』が行われています。

ここですきやきや焼肉も食べられるみたいです。
芸子衆の踊りも見ました。

なかなか、大阪では見られません。
************************************
旅館のお風呂は金泉
茶褐色のお湯に癒されました~
「ゆあたりに注意」って書いてあったけど
あの気持ちよさなら
湯あたりしてしまう気持ちもわかります
金泉に入ったら、次は銀泉
二日目には
銀の湯へも行ったよ

途中、にゃんこに遭遇

名前は『ぱんだ』らしい
お風呂好きの私たち
急な坂を何度も上り下りして
有馬の街を楽しみました
************************************
お風呂に入った後
神戸へ
目的は
神戸中華街、南京町でのランチ

謝謝
ほ~ら、見て
トンポーローバーガー


めっちゃでっかい、角煮がはさんであって
トロトロでした~
北京ダック
からあげ
中華ちまき
あ~ 美味しかったぁ
もう満腹ですっ
そういえば
冬の「神戸ルミナリエ」ってすぐ近くなのね
今は当然ながら
普通の通り道。

***********************************
モザイクへ寄って
かわいいラリエットを購入

一泊二日で
有馬、神戸を楽しんできました。
あ~あ、夏の楽しみが終わっちゃた
まだ、8月上旬だというのにね
来年は、もうちょと遅めに行こうね、あろちゃん
プッチ、お留守番ありがとね
有馬温泉に行ってきました

泊まった旅館は『有馬御苑』

有馬温泉駅のすぐそばで
ちょっと老舗な感じの旅館でした。
この旅館の一押しが
『神戸牛のしゃぶしゃぶ

ほ~ら、見て


お肉を持ってはしゃぐあろちゃん

毎年
夏の旅行は
晩ごはんが、楽しみです

今年は「選ばれし神戸牛

いただきます


堪能しましたです

ごちそうさまでした

************************************
さて、
泊まった有馬御苑の前は「親水公園」ってのが有馬川沿いにあって
毎晩、『有馬涼風川座敷』が行われています。

ここですきやきや焼肉も食べられるみたいです。
芸子衆の踊りも見ました。

なかなか、大阪では見られません。
************************************
旅館のお風呂は金泉

茶褐色のお湯に癒されました~

「ゆあたりに注意」って書いてあったけど
あの気持ちよさなら
湯あたりしてしまう気持ちもわかります

金泉に入ったら、次は銀泉

二日目には
銀の湯へも行ったよ


途中、にゃんこに遭遇


名前は『ぱんだ』らしい

お風呂好きの私たち
急な坂を何度も上り下りして
有馬の街を楽しみました

************************************
お風呂に入った後
神戸へ

目的は
神戸中華街、南京町でのランチ


謝謝

ほ~ら、見て
トンポーローバーガー



めっちゃでっかい、角煮がはさんであって
トロトロでした~

北京ダック
からあげ
中華ちまき
あ~ 美味しかったぁ

もう満腹ですっ

そういえば
冬の「神戸ルミナリエ」ってすぐ近くなのね
今は当然ながら
普通の通り道。

***********************************
モザイクへ寄って
かわいいラリエットを購入


一泊二日で
有馬、神戸を楽しんできました。
あ~あ、夏の楽しみが終わっちゃた
まだ、8月上旬だというのにね

来年は、もうちょと遅めに行こうね、あろちゃん

プッチ、お留守番ありがとね
