口にしたぞ 帯広 PHOTO Plus. 

道産 帯広 十勝 食感 Report 2023.

十勝大福本舗 どでか よもぎ大福

2023-07-16 | 2023

スイーツ 第2弾  地元:十勝も 挙げなきゃな。

確かに、でかい  よもぎ大福 【つぶあん】  十勝大福本舗 

道産原料 使用  あずき、もち粉(もち米)、砂糖(てん菜) 

大きいですわ。 熱量 376Kcal.    白飯 200g以上

道産原料 を多く使用し信頼できる メーカーの大福なんだが・・・

もち生地が 柔らかすぎ・・・熱量に比べ 食べ応えが少なく感じた。

地元菓子メーカーだが コンビニ等での販売が多く 愛着度は高くない。

株式会社十勝大福本舗  本社は幕別町 この大福:製造は江別市

 

■ 今日のセコマ ■ スーパーで玉子が完売:買えず 寄る

玉子:MS/M1  288円/カード値引 -20=268円 

生乳95% ヨーグルト 170円/カード値引 -25円=145円 

 HOT CHEF:ベーコンおかか おにぎり  おいしい 😋

 お揚げとの配分が変わった? 足寄産ラワンぶきの煮物:15日購入

帯広→足寄 距離 52.0km   帯広→幕別 距離 14.2Km  

帯広→江別 距離 241.2Km  離れていても 道内。他県ではありません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わかさいも  | トップ | 海の日 だったらしい・・・  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2023」カテゴリの最新記事