goo blog サービス終了のお知らせ 

てっての毎日

トイプードルとの生活

マリメッコ赤のウニコ

2010-12-20 18:59:00 | 雑貨

やっぱりちょっと赤かったかなと思うマリメッコのバック。
夏ならいいかなぁと思ったり・・・
やっぱ冬は黒だな。
などと考える時は楽しい物です。

このお休みは試験なんかあったので月曜日の今日は仕事の事もすっかり忘れていました。
ジョージア主査に頼まれたことも終わっておらず・・・
相変わらずイラっとしたみたいで。

毎日「EXCEL」と「Access」を見ているのも嫌になりーの。
EXCELを3つ立ち上げてパソコン動かないーの。
サーバに保管されている資料をダウンロードしたら1時間かかって解凍に1時間かかってんのに

ジョージア君「終わった?」って。
終わるわけねーだろ!!
解凍に1時間もかかるって・・・
自然解凍をしてるわけじゃないだけどな。

そんなゆるりとしたパソコンの仕事をしいると暇に見えてんじゃないかと思う。

そして今日は検定試験を受けた人たちの間で盛り上がり、解答が配られ・・・
ほとんどの人が「合格した」って言ってた。
私は宝くじのように発表まで待つことにしよう。



「サボってて当然の結果かもよ」と
かなり上から目線のレディちゃんでした。

私が仕事に力が入らないもうひとつの理由。
あさって孫のさあちゃんがやってきます。
ばあばはそれが楽しみで仕事どころじゃなくなってます。
あさっては午後からお休みをいただいて千歳空港まで迎えに行くので、
水曜日の定例のSさまと仲間たちの打ち合わせには出席できず、ジョージア主査にすべておしつけようと思っていたら、何を察知したのかSさまが打ち合わせは明日に変更しようと言いだしました。

なんなんだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとホッとしてる

2010-12-19 22:45:42 | 生活

写真がないのでキッチンを徘徊しているてって君。
お腹が空くとキッチンを徘徊。
上を向いてクンクン臭いを嗅いで何かお探しのよう。

さて、無事に試験が終わり。
終わってホッとしました。
続いてはシフォンケーキを焼いて
(M子さん明日は必ず持ってくね。ちと穴が開いたんだけど)
クリスマスカードを書いて、年賀状を書いて。
そして眠る前にはもうテキストは読まなくてもいいので好きな雑誌を読みます。

先日、中学の同級生のRちゃんが「世界遺産を見に行ってきたんだよ~」って写真を見せくれた白川郷が問題の答えになっていたのでびっくり。
ラッキーでした。

最後の四択の問題は全くわからなかったので、
「どれにしようかな
課長の言うとおり
あのねのね」
って選びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう方が・・・

2010-12-19 11:06:55 | うちごはん

いろんな豆の入った缶詰と色どりにグリンピースを入れた塩味だけの豆ごはん。
豆は納豆に始まり煮豆からなんでもかんでも好きなので豆ごはんも好き。

本当はおいしいご飯を考えている時が一番充実しているなぁと思うけれど、そうもいかず。
これから試験に行ってきます。

今頃になって受験票に写真が貼っていないことに気づき慌てて一人で写メ撮って印刷している事が、もうすでに受かる気がないこことを物語っているようです。
しかも受験会場は家から中途半端な距離で交通機関もなく・・・
歩いていくかぁ・・・


昨夜私の勉強している後ろで
「お母さん大丈夫かしら」
と一応心配してくれたレディちゃんです。

終わったらシフォンケーキを焼いて、年賀状を印刷しよう。

せば、頑張って行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭に入らないもの

2010-12-18 09:57:44 | 生活

写真の物は昨日、急遽出席した忘年会でいただいたもの。

昨日はジョージア主査のおぼっちゃまが大学に合格したお祝いとかでジョージア主査は北見に帰りお休みでした。
いつものように「明日はこれやっとけ」というものを片付けようかと手をつけ始めたらマグマ大使の顔をした親善大使がやってきました。

「M枝さんとS根さんから今日の忘年会に呼べって言われたんだけど・・・呼ばないと俺怒られるんだけど・・・」と泣き落し的弱気なお誘いを受けました。

実は1度ご招待は受けていたのですが、日曜日に検定試験があったのでお断りして、事前に「ほんの気持ち」を渡しておりました。

でも、そこまで言ってもらえたら「喜んで出席させていただきます」と言ってしまう私です。

喜んで出席。
いつのまにかゲームのダーツに夢中で参加していた・・・
2次会でいつものクセでつい幹事のように振舞ってしまった。
気が付いたら3次会まで・・・
家についたら1時半。

これから勉強しますが頭に入らないものは全部抜けていきます。
私の担当の女子達はすでに合格していて聞けば明治、慶応、北大卒のお譲さま達。
そんな女子たちと一緒に働いていることに軽くご隠居感が漂う私。

王様、ごめんなさい。
明日はどう考えても合格できないと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグマ大使

2010-12-16 20:00:09 | お仕事のこと

先週の青いだんなさんのおみやげはマカロン。

どうやら私はマカロンが好きだと思っているようだけど、実はそうでもなかったりします。
もらったおみやげは全部食べるのでたぶん買ってきたものはみんな好きだと思っているのかもしれない。

今日は特に事件はなかったけど隣のフロアのY本さんの一帯は活火山帯のようで彼の周りは最近噴火を繰り返しています。
その噴火の様子を活火山のY本さんが私に教えてくれました。
「俺、最近怒りまくってるからさぁ・・・」
その火山灰は私のところまで降りかぶっているのですよ。
そのうちマグマが流れてくるかもしれない恐怖があります。

さて、家にバナナがありましたので、シフォンケーキを焼いています。
M子さん、ペーパーナプキンのお礼に明日持って行きまーす。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらない女

2010-12-15 22:22:08 | 生活

だとつくづく考えた忘年会。

外に出たらOさんに「2次会は設定してないんだから帰っていいんだぞ」と言われI主査を見たら「お疲れ様でした」と言われ、帰るしかないので帰ってきた。

まだ8時過ぎ。
すすきののイトーヨーカドーでてって達にササミを買い、地下鉄で帰ってきました。

今の職場の人間関係にまだ慣れていない。
もしかしたら年齢的にも慣れないかもしれない。

で、お酒を飲まないのでお肉をいっぱい食べて帰ろうと思ったら私のテープルの方達、まだ焼けていないお肉を平気で食べてる。
だから私は箸を持ったまま、ほとんどお肉を食べてない。
ビンゴゲームに集中している間も他の人はビンゴをしながら勢い良くまだ赤身の残るお肉を食べてた。

そうしているうちに宴が終わってしまった・・・・
食べ放題なのに食べ放題できなかった。

写真の物。
兄のところから送られてきたお歳暮。
壺プリン。
兄嫁にお礼の電話をしたら機関銃のように1時間しゃべってた。
本当にいつも前向きで明るいお嫁さん。
近くに住んでたらしょっちゅう一緒にお茶飲みをしていたと思う。

それからおもむろに壺プリンを食べた。
疲れている時のプリンは身体にしみわたる・・・

寝よ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいぜぇ

2010-12-14 20:56:38 | 雑貨

今日はM子さんからマリメッコのペーパーナプキンをもらいました。
超うれぴー

うれしくてうれしくて踊りながら家に帰ってきたいなと思ったくらい。
どーもありがとうです。

実はペーパーナプキンのコレクターでもあり・・・
気に入った柄があるとついつい買ってしまう。
そしてもったいなくて使えないでいたんだけど最近は積極的に使用するようにしました。
そうそう、シフォンケーキのおすそわけに包むのにちょうどいいです。

明日は忘年会だな。
飲めないので食べることだけが楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグルはモチモチ

2010-12-13 22:00:11 | パン

「BAGEL&BAGEL」のクリスマスバージョンのベーグルです。
ベーグルはあんまり食べないけどここのベーグルはどれを食べてもおいしくて好きです。
ベーグルはレタスにチーズやハムやサーモンなど挟んで食べます。
明日の朝もベーグル。

今日は1週間ぶりにTちゃんが東京の研修から帰ってきました。
入社2年目のステップアップ研修というものに行っていたらしいです。

そういえば私も入社2年目に2週間ほど研修があったっけ・・・
その時はステップアップじゃなく日本語の名前の研修でした。

Tちゃんに私も若かりし頃のその研修の時にジョージア主査と一緒に受けた事を話したら、「ジョージアさんとはステップルにならなかったんですか?」と聞かれてなんのこっちゃかわからずにずっと悩んでいたら、どうやらステップアップ研修でカップルになることを「ステップル」と言うらしい・・・

確かにどう考えてもステップルになることなんかこれっぽっちも考えなかったな。
のちにうんとお世話になるんだったらもう少し良い子の印象を与えておけばよかったかもしれない。

今日はジョージア主査と売り上げの短冊を貼る作業をしておりました。
私が2カ所にセロテープを貼っているのに対し、ジョージア主査は1ヶ所。
さっさと仕事を終えたいジョージア主査がお仕事を丁寧にしている私に向かってちょっとイラっとしてます。
で・・・
「誰が2カ所貼れって言った?」と言いました。
「ジョージア主査ですけど?」
「あっそう・・・」
その後は何事もなかったようにまた黙々と短冊を貼り続けました。

そうそう、私にお仕事を教えたのはみんなあなたですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴?白鳥?

2010-12-12 11:17:46 | おでかけ

昨日の夜、晩ご飯のあとに青いだんなさんとホワイトルミネーションを見に行ってきました。
娘が3歳の時に苫小牧から見に来た事があります。
確か、ホワイトイルミネーションを見るためだけに来て夜中に帰った記憶があります。
たぶん夜の10時過ぎてたかなぁ、いつもなら娘はそんな時間は寝ているんだけど目を輝かせて見ていました。
もちろん帰りは車に乗ったとたんに寝てしまいましたが・・・
その時からスズランやライラックのイルミネーションがありましたよね。

今度は孫のさあちゃんと見に来よう。
そんなことを考えていたら、時の流れになんともいえない気持ちになります。


今年見たかったのはこれなんですが、青いだんなさんが「白鳥」と言ってましたが、確かテレビのニュースでは「鶴」と言ってたような・・・
よーく見ると頭が赤い。
やっぱり鶴でした。



「みなちゃま、おはよう。
お父さんが今日、北見に戻っちゃうのよ。
だから朝ごはんをおねだりしたんだけど無視なの。
あたちは目の前にあるソーセージがあたちの方を向いているのが
気になって仕方ないのよ」

とソーセージに熱い視線を送るレディちゃんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷにぷに親子

2010-12-11 09:04:16 | 生活

そろそろクリスマスグッズが2~3割引になっています。
こちらのオーナメントも3割引でした。
仲間が増えてちょっとうれしそうなマトリョーシカさん。

「私はひとりに見えるけど実は私の中にあと4人いるのよ。
うふふふふふ」
と不気味に笑っていました。

5人目は顔ないんですけどね・・・


さて、村の産婦人科で「ぷにぷに親子」と呼ばれている娘と孫。
この娘の親バカぶりは呆れるというかほほえましいというか。
先日予防接種に行った時の娘と婿の会話。

婿「今日、予防接種行ったんやろ?さあちゃんよりかわいい子おった?」
娘「かわいい子はいたけど、さあちゃんよりかわいい子はいなかったよ」
婿「やっぱりな」

この世で我が子よりかわいい子はいないと思っているくらいの勢いです。

でもね。私も娘に対して「かわいい」って言ったら娘は冷ややかに
「親だからそう思うんだよ」って言ったくせにさあちゃんは誰が見てもかわいいと思っているらしい。

両親にそこまで愛されているさあちゃんは幸せです。
さーちゃんの写真がいつも笑顔なのはそんな娘たちの思いが伝わっているのかもしれません。



「みなちゃま、おはよう。
ちょっと聞いてくださる?
この写真をみてお父さんがあたちのことを
”ロバ”って言ったのよ。
ロバって何よ!」

朝から怒り狂ってるレディちゃんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする