龍月と結月と朔太

温泉メモと日記

あしがら温泉 小山町町民いこいの家

2005-07-30 07:47:15 | 温泉
浴室からは富士山も眺められ、

男女共にサウナや冷水浴の設備もあります。


内湯だけですが、特徴はあまりありません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中伊豆温泉 神代の湯

2005-07-29 07:38:27 | 温泉
静かな山あいの集落の奥にある1軒宿である。

北投石を使ったサウナが気持ちよかったです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯坂温泉 鯖湖湯前の足湯

2005-07-18 07:36:44 | 温泉
鯖湖湯前に足湯がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯坂温泉 鯖湖湯

2005-07-18 07:35:39 | 温泉
「あかずして 別れし人の住む里は 
左波子の見ゆる やまのあなたか」
のうたの左波子から後の世に鯖湖と書くようになったといわれています。

飯坂温泉で一番古い湯であります。

元禄2年(1689)に飯坂を訪ねた芭蕉もこの湯に入ったといわれています。

単純温泉ですが

熱めでさっぱりするお湯でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠刈田温泉 センター浴場

2005-07-18 07:33:12 | 温泉
浴室内は「ぬるい湯」と「熱い湯」と書かれた二つの湯船があり、

どちらも大量の源泉が掛け流されている。

湯船に浸かると、ぬるい湯と書いてあるにも関わらず、かなり熱い。




お湯は、抹茶のような色というか、若草色というか、




そういう感じの独特な色をしている。

成分表には無色透明と書かれてあるが、きっと空気に触れると変色するのであろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王温泉 大露天風呂

2005-07-18 07:19:42 | 温泉
露天風呂はずいぶん大きく、上段はやや熱め、

下段はややぬるめになっている。

上段の湯の色はほぼ透明、

下段はわずかに青みがあるうすい白である。

なめると塩辛く酸っぱい。

湯船全体に黄白色の湯花がついている。

お湯の量がたっぷりあって、いい湯でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王温泉 オーベルジュZ

2005-07-17 07:18:24 | 温泉
宿泊しました。
お湯自体は普通の湯でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王温泉 上湯共同浴場

2005-07-17 07:17:31 | 温泉
温泉街の一番上、酢川神社の手前に建つ共同浴場です。

蔵王温泉にある3軒の共同浴場の中でも一番大きなもので観光客の利用も多いようです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王温泉 川原湯共同浴場

2005-07-17 07:16:41 | 温泉
5人サイズの長方形浴槽は底がスノコ状になっている造り。


そのスノコの下部より源泉が湧出しており、

お湯は新鮮そのものです。

いい湯でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王温泉 下湯共同浴場

2005-07-17 07:15:27 | 温泉
上湯共同浴場の少し下に建つ共同浴場です。

最近改築されたのか、比較的新しい建物で隣には足湯もあります。



三連休の中日なので、多くの人でにぎわってました。

いいお湯です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子温泉 早稲田桟敷湯

2005-07-17 07:13:28 | 温泉
早稲田大学の学生が掘削したことからその名前がついた共同湯。



小さな看板しかなく、

気をつけていないとここが共同浴場とは思えないほどにユニークな建物です。

館内もコンクリート打ちっ放しで、斬新な造りです。


浴室は広く、

天井が吹き抜けになっていて開放感があります。

湯船は1つですが、

仕切られていて深めで熱めの湯が注がれた部分と適温の湯が注がれた部分に別れています。


湯は無色透明で、3つの樋から湯が流れてきます。

流れ落ちる湯の温度は少しずつ異なっています。

樋には黄色味を帯びた湯の花がびっしりと付き、わずかに玉子臭がします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子温泉 滝の湯

2005-07-17 07:08:43 | 温泉
鳴子温泉の名物共同湯とでもいうべき滝の湯。

温泉神社の脇に設けられている昔からの共同浴場です。



硫黄の臭いがただよう浴場の中は板張りで、



昔ながらの落ち着いた雰囲気がある。

源泉からの木の樋をつたわってきたご神湯が、

打たせ湯となって湯船に落ちている。

湯船は2つ。どちらも白いお湯をたたえている。

手前の大きな湯船が熱めのお湯、

柵の向こうの小さい湯船がぬるめのお湯になっている。

泉質は硫黄泉。お湯の中には湯の花も浮かんでいる。

もちろん掛け流しだ。

奥にある小さい方の湯船、


ぬるめの打たせ湯が2本落ちている。

落ちているお湯の量はあまり多くないのであまり強くない。

しかも少しぬるめなので旅で疲れた体にあてるのにはちょうど良かったです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子温泉 ほっぽの足湯

2005-07-17 07:05:40 | 温泉
駅前にある足湯です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鰐温泉 ホテルニュー銀水

2005-07-16 06:23:22 | 温泉
宿泊で利用しました。
意外と広々としていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鰐温泉 若松会館

2005-07-16 06:21:18 | 温泉
八百年の歴史を持つ大鰐温泉。

古びた銭湯から近代的な旅荘が隣接する街並。

「温故知新」にふれるやすらかな風情があります。

大鰐温泉の共同浴場です。

温泉は統合泉の透明でしょっぱいお湯です。

方言がきつくて、英語よりも何をいってるかわかりません。

でも青森の人はとっても親切でした。


いい思い出になりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする