とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

にんげんじゃないよ🌱 後編 国際お茶の日

2024-05-21 23:57:00 | 趣味
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は4歳のやんちゃ姫から社会人まで、年齢の幅が広めな日

そして男子多めの日(8人中5人男子)

はい、体力勝負でした

そしてさらに今日は国際お茶の日〜

忘れてたけど

という訳で、昨日のサブタイトルを「お茶攻め」にしなきゃよかったと思っております

だって今日もお茶ネタだから

あ、そういえば子供の頃父から「おちゃっぴー」って呼ばれてたな


さて、おとといの



入間市博物館のお話



美味しいお茶の葉を利用したお食事を頂いてから、博物館へ



まず最初はこども科学室、学芸員さんに



「あ、大人でも大丈夫ですから



って、そんなに



はしゃぐように見えたんだな



博物館に貼ってあるポスターって行きたくなりますね



これ欲しいな…



実験コーナー


ジャイロ効果の検証、回した車輪を持って身体を倒すと逆方向に動くそうで、



ダンナさん成功

とみのん…動かず

ま、重力をも凌駕した存在って事で



増殖とみのんで人間である事を確認(写ってる写ってる)


隣のエリアは狭山・入間の歴史


アケボノゾウ



もっとゆっくり観たいのに〜



こちらのジオラマは



フクロウやタヌキなど、



鳴き声が聞こえてきました



歴史のお勉強をしていると、


鎌倉時代の「苗字になった地名」に



母の旧姓の「私市(きさいち)」がありました


下のフロアはお茶の歴史



葉っぱが似てると思ったら、やはりツバキの仲間なのね



中国や



チベットなどお茶の道具など工芸品がキレイですね


イギリスの紳士淑女に


紛れる熟女⁈


何しろ見応え充分なのに、入館料200円って



美味しいお茶も頂けたミュージアムショップで



どら焼きと手ぬぐい


30周年の時のかわいい柄でした

そうなの、



いるまんじゅうはダンナさんにダメって言われた


レストランのレシート提示で鉛筆をいただきました



受付ではマンホールカードもget

今度はもっとゆっくり観に来たいです


さて、1年前のお茶の日(茶摘み絡みの5/2)にお茶っぽい曲を弾いていたので、よろしければこちらもどうぞ
弾いてみました🎵 vol.112 Oriental Wind - とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

弾いてみました🎵 vol.112 Oriental Wind - とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

こんばんは皆さんお変わりありませんか?今日はお仕事はお休み、午前中にリハビリ帰宅してからは看板屋さんに来てもらって、見積もりのお願いをしました発表会の準備のメド...

goo blog

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にんげんじゃないよ🌱 前編 お茶攻め | トップ | 弾いてみました🎵 vol.160 Father... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2024-05-22 09:00:50
白黒なのに回すと色が見える円盤とか懐かしい実験がいっぱいですな。
ジャイロ効果はバイクの世界で応用して転ばない2輪バイクを研究しているそうですな。
「それなら俺もバイクに乗れる!」って、息子が期待しています。
Unknown (tictac-music)
2024-05-30 08:13:08
せしお様コメントありがとうございます!

こども科学館ですが、こどもがいなかったのでたくさん遊んできました🤭

私みたいにジャイロ効果が通用しない人間じゃない事を願います👍

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。