あっちゅーまに桜も散り始めてますね
市川市のとある神社ってことで想像にお任せします京成線が走ってるからお分かりでしょう~
いや~夏ですねぇ・・・って、殆ど終わりかけてますが
何年ブログサボってると思ってるんだー!!!!って・・・
たったの2年ちょいですよ2年ちょい☆
8月もあっという間に終わりそうですが、
8月3日(土)に開催された市川市花火大会に行ってまいりやした
(今更感、満載~っ)
たまや~~~(≧ω≦)/
風が少々強かったですが
その分、煙がすぐに取れて、そこから解き放たれた花火たちが、
キレイに見えました
リボン~??、いや蝶々~??どっち~??
個人的には、隅田川や東京湾に比べて
混み具合も少なく見やすく、遜色もなくて大好きです
また来年も見れればなっ
すごく名残惜しかったのですが、鴨川とお別れする時間に
レンタサイクルでお世話になった鴨川市案内協会の鴨川市観光案内所
そして、帰りは「房総半島1周」を目指して、館山経由の内房線で帰ることに
(ちなみに内房線・外房線の違いは、方向幕の色がそれぞれ青色・赤色)
その時に内房からの夕日を頑張って撮ってみました
いやぁ今回の訪問で、鴨川の魅力を存分に堪能しました
みなさんに少しでもそれを味わって頂ければ、幸いです
鴨川グランドホテルの日帰り入浴、後半戦は本命の露天風呂っ
「天海の湯」でございま~す。

早速すぐに脱いで、浴場に行ってみました
どーよ、このオーシャンビュー


海よぉ~~~ 俺の海よぉ~~~(雄三より抜粋…)<2回目>

こっちでも体は洗えま~す。

そんで、ひとっ風呂した後にも至福の時が。
マッサージ機が豊富です
まずは、足裏と腰の部。

続いては、脚部の部。

ここの脱衣所はロフトがあって、

そして最後は全身の部。

こいつがまたいい仕事をするニクイやつでした
マッサージも込み込みで、さ、最高でした
フットケアのサロンもありました。

ここまでされたら、気持ちよすぎて死んじゃうと思ったので、止めました
ラウンジからの景色も最高です

とにもかくにも大変お世話になりましたぁ。


道路を挟んで反対側にも「鴨川グランドタワー」というホテルがあるので、こちらも是非。

「天海の湯」でございま~す。

早速すぐに脱いで、浴場に行ってみました
どーよ、このオーシャンビュー



海よぉ~~~ 俺の海よぉ~~~(雄三より抜粋…)<2回目>

こっちでも体は洗えま~す。

そんで、ひとっ風呂した後にも至福の時が。
マッサージ機が豊富です

まずは、足裏と腰の部。

続いては、脚部の部。

ここの脱衣所はロフトがあって、

そして最後は全身の部。

こいつがまたいい仕事をするニクイやつでした

マッサージも込み込みで、さ、最高でした

フットケアのサロンもありました。

ここまでされたら、気持ちよすぎて死んじゃうと思ったので、止めました

ラウンジからの景色も最高です


とにもかくにも大変お世話になりましたぁ。


道路を挟んで反対側にも「鴨川グランドタワー」というホテルがあるので、こちらも是非。
海に近すぎ過ぎて、足が濡れちゃったまま、温泉につかりに行くことに
一昨年は銚子・犬吠崎「グランドホテル 磯屋」さん、
去年は、奥養老温泉「悠遊湯乃宿 新川」さん。
そして、今年僕の独断で選ばせていただいた栄えある日帰り入浴先は、
「鴨川グランドホテル」さんです

エントランスを入ってフロントを経ずに右に曲がり、

このショッピングプラザを沿うようにして左に曲がっていくと……、
大浴場の入口に到着~

日帰り入浴のみで料金は¥1,260なり。
さっそく入ってきました
今回はまず<大浴場>から。

脱衣場。椅子にあるマッサージ機がたまらんかったです

入り口にて。

水深が深くなっている右側のミルキーバスとやらに始めてつかりました。

この奥にサウナもありました。
そして、天然温泉。

海も少ーし覗けます。


気持ちよかったですぅ~

一昨年は銚子・犬吠崎「グランドホテル 磯屋」さん、
去年は、奥養老温泉「悠遊湯乃宿 新川」さん。
そして、今年僕の独断で選ばせていただいた栄えある日帰り入浴先は、
「鴨川グランドホテル」さんです


エントランスを入ってフロントを経ずに右に曲がり、

このショッピングプラザを沿うようにして左に曲がっていくと……、
大浴場の入口に到着~


日帰り入浴のみで料金は¥1,260なり。
さっそく入ってきました

今回はまず<大浴場>から。

脱衣場。椅子にあるマッサージ機がたまらんかったです


入り口にて。

水深が深くなっている右側のミルキーバスとやらに始めてつかりました。

この奥にサウナもありました。
そして、天然温泉。

海も少ーし覗けます。


気持ちよかったですぅ~
