Boite a bijoux ☆宝石箱☆

我が家の黒犬二匹とオカメ一羽の何気なーい
日々の日記です。
ティ&サタロー&コタローのアルバム♪

ボランティアへ♪サタロー編。

2015年09月19日 | JAHA AAT ボランティア

9月1日♪

久々のボランティアの日でした。

今回も新米のサタローと行ってきました


前日のシャンプー風景♪


今回はね。

自分でシャンプーしたよ

ちゃんと二度洗いもして!

泥パックもしてみたよ


写真はパワードライヤーで乾かしてるところ

手抜きせずに、足先もちゃんと乾かしているよ!





まーだ⁉︎


飽きてきたか、あくびが



この時も抜け毛がまだまだすごかったよ



そして最後は普通のドライヤーでスリッカーをかけながら仕上げてと♪



爪切り中♪





何されても、ジッとしていてくれるから、とってもお手入れが楽ちんです。

最後は、うとうと、寝ております!笑




昔は、普通のドライヤーで最初から最後まで乾かしてたんだよね…

気が遠くなる作業だったけど、パワードライヤーがあると、かなり時短になる♪

あとね。

室外機の隙間に入ってしまった枯葉や、狭いところにある枯葉飛ばしにもなって、庭の掃除もできちゃうよ!笑

さあ、出来あがり

防水エプロン、お知り合いが作ってくれたんだ






ティさんは後日にぺーさん家でね♪

もう、こちらは、日記に書いたね。



そんな訳で、ピカピカになってボランティアへ♪

でも、たくさん抜けたから、お腹の毛もすかすかになり枝垂れ花火みたいになっちゃったよ!笑




ただいま待機中!


実は病院内は温度設定が高くなっているので、犬には暑くて、ちょっとしんどいの。
頑張れ、サタロー!



ナッツ君だよ♪
カットがビションフリーゼみたくなってた

可愛いいね


この格好。
うちは、できないぞ!
プードルの骨格は、人間みたいなんだよね!



この日の患者さんは2名。

サタローは、今回からの新しい患者さんと、ブラッシング予定だったんだけど。

触れ合いの時に、患者さんが怖がっていたので

前回の方と、また、お散歩に変更。


やはり、うちのコたちは、大きいし、黒いし、立ち耳だから…

怖く、見られちゃう時もあるの




まあ、そんな時はね。

離れたところに待機させて、伏せさせとくと、安心してくれる。

あとはね。

ちょっとしたトリックをさせて見てもらうのも、一つの手かな⁉︎

こんなお顔の犬でも、喜んでもらえるよ♪




まだ、お散歩は最後なので、しばし、待機中。

今は、ナッツ君がボール拾いで、シオン君がサタローの代わりにブラッシング中♪




サタローも、ちょっと、待機中に、練習を♪

いつもの公園以外のどんな場所でも、持って来てが出来ないと、お仕事が務まらないからね。
それと、いつも使っているボール以外のものも、拾えないとね

転がしてみたら、喜んで取ってきたよ♪

大丈夫そうだね








大丈夫そうだね♪



なんと、最近は、落としたおやつやフードも拾って手渡せるようになったよ♪

って、食に興味がない時はね!



今回のお散歩だけど、二回目だから大丈夫でしょうと思っていたら。

今回は患者さんが車椅子につかまり、それを押しながらだったからね。

車椅子が先を動くのに、ビビっちゃって

そこから避けて逃げようとしてたので。

出来ないかも⁉︎

と、焦ったよ


なので、車椅子からは少し距離をあけて、私の横にぴったりと付けて、歩かせました。

でも、その後は逃げることなく、ちゃんとゆっくり歩き、やり遂げてくれました!


でも、ティもそうだったんだよね。

こう、大きなものが一緒に付いて動くのが苦手なのね。

ティはベビーカーを借りて練習したのよね。

今は近所の子供たちが大きくなっちゃったて、赤ちゃんがいないから、借りれないかな…

まあ、そのうち、何度かやるうちに慣れてはくるでしょう!


ちょっとハプニングもあったけれど、全体的に見て、今回もパニクルこともなく、興奮することもなく、吠えることもなく。

ちゃんとおとなしくしていたよ♪


頑張ったよね



これからも、修業は続く!

頑張ろうね






最新の画像もっと見る