釣り堀ファン倶楽部・釣り堀日記

主に三重県の海上釣り堀に行ってます。
「釣り堀ファン倶楽部」ブログ始まりです。

私の海上釣り堀ロッド その1

2013-01-29 12:16:57 | 日記
わたしのロッドを紹介します。
今回は青物用。

ロッドを選ぶ際に初めのうちは「値段」で選ぶことが多いと思います。

ちょっとのめり込むと、釣法のよって選ぶようになります。

釣法は大きく分けて 2つ。
ウキ釣りとウキの付いてないズボ釣り
です。

ウキ釣りは単純に強度で選べば良いと思います。

ズボ釣りの場合は、ウキがついていないことから必然的に竿の真下を釣ることになりますから、竿の長さをまず決めます。竿の届かない所は攻められません。
次は弾力です。単純に硬さだけでなく、竿のどの部分が曲がるかも重要です。竿先の方が曲がるのを「先調子」中央辺りが曲がるのを「胴調子」と言います。先調子は魚をコントロールしやすい反面魚を浮かせるパワーがイマイチ、胴調子は魚を浮かせるのは容易ですが手元に寄せ辛いです。
また、穂先(竿先)の柔らかさにも気をつけます。魚がエサを喰った際にエサを引き戻す力が加わると違和感を与え、喰いついたエサを離してしまうかも知れません。ウキ釣りはウキの浮力をオモリで打ち消すことでこれが可能です。ズボ釣りは穂先を柔らかくしましす。

で、私が選んだのはこれ

サクラの稲妻魂喰わせ竿3.9m
です。胴調子でバラシが少ない、穂先グニャグニャ。まぁ満足ですが、不満は穂先が柔らかすぎ、並継ぎなのでセットアップが面倒、持ち重りする、です。今まで使ったうちでは、がまかつのブリスペシャルがよかったです。

ついでにリールは

シマノのワゴンセール品3000番。スピニングリールは番手が上がると大きく強力になります。これは作りがちょっと華奢でした。