goo blog サービス終了のお知らせ 

this is cool

images

ピレリテスト2日目、F.アロンソがトップタイム

2010-11-29 23:40:04 | 日記
 ピレリテストは、現地時間(以下、現地時間)20日、アブダビのヤス マリーナ サーキットで最終日となる2日目を迎え、フェラーリのフェルナンド アロンソがトップタイムを叩き出した。『ロイター』通信が伝えている。

 ブリヂストンに代わり、来季から単独タイヤサプライヤーとなるピレリのタイヤテスト。この日は全12チームから15人のドライバーが参加した。

 F.アロンソは、105周と約2レース分の距離を精力的に走り込み、非公式ながら1分40秒529のトップタイムをマーク。このピレリテストでは、前日のF.マッサに続きフェラーリが2日連続で最速タイムを記録した。

 F.アロンソは「見た限りでは、ブリヂストンからピレリへの変更は嫌な感じではないね」と印象を語っていた。

 先日の最終戦アブダビGPではレッドブルのセバスチャン ベッテルに逆転タイトルを許したF.アロンソだが、「オランダのサッカー選手が今年7月のワールドカップ決勝で負けたときに感じたのと同じ気持ちだと思うよ。数週間後、彼らは自分たちが何かを達成したと気づいたんだが、その以外の多くの人はどこにも到達できなかった。同じことが、僕たちに当てはまる。最終的な勝利は逃げて行ったが、それでも僕たちはすばらしいシーズンを送ったし、後半の反撃はすばらしかった」と振り返り、気持ちを切り替えていた。

 メルセデスのミハエル シューマッハは、トップから約0.15秒差で2番手に飛び込んだ。かつてフェラーリ時代にはブリヂストンとともに5年連続でタイトルを獲得したM.シューマッハだが、単独供給の今季のブリヂストンタイヤには順応するのに苦労していた。

 M.シューマッハは「おそらく以前にピレリタイヤでドライブしたことがあるドライバーは僕だけだろうけど、それは20年前のことだ。今日に先立っては、なんの予想もしていなかったよ。安定感の面ではかなりよさそうだけど、今日は2010年のマシンを使用したし、すべてはこのマシンが僕たちの2011年型マシンに合うかどうかだね。すでにそれをテストすることに好奇心をそそられているけど、同時に今は休暇をとることも楽しみにしている。スタッフのみんなもそうだと思うし、彼らは明らかにそうする価値があるよ」とピレリタイヤに対する評価を先延ばしにしていた。

 F1新王者S.ベッテルは3番手、ザウバーの小林可夢偉は9番手だった。

 ピレリは12月12~16日にバーレーンで単独テストを行なう予定。全チームによる合同テストは来年2月に再開される。

ピレリテスト2日目
11月20日(土)ヤス マリーナ サーキット

1. F.アロンソ(フェラーリ)1:40.529 105周
2. M.シューマッハ(メルセデス)1:40.685 74周
3. S.ベッテル(レッドブル)1:40.825 66周
4. R.バリチェロ(ウィリアムズ)1:41.294, 101周
5. R.クビサ(ルノー)1:41.614 90周
6. G.パフェット(マクラーレン メルセデス)1:41.622 46周
7. O.ターベイ(マクラーレン メルセデス)1:41.740 30周
8. P.ディ レスタ(フォース インディア)1:41.869 35周
9. 小林可夢偉(ザウバー)1:42.110 43周
10. S.ブエミ(トロ ロッソ)1:42.145 98周
11. V.リウッツィ(フォース インディア)1:42.416 46周
12. S.ペレス(ザウバー)1:42.777 46周
13. J.トゥルーリ(ロータス)1:44.521 83周
14. P.マルドナード(ヒスパニアレーシング)1:44.768 65周
15. T.グロック(ヴァージン)1:44.783 82周

※タイムは非公式
※タイヤは全車ピレリ
※リザルトはF1公式サイト『Formula1.com』より

チャージャーズが5勝目=NFL

2010-11-29 23:39:42 | 日記
 【ニューヨーク時事】米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は22日、第11週の残り1試合が行われ、チャージャーズがブロンコスを35―14で下し、5勝目(5敗)を挙げた。チャージャーズはQBリバースが233ヤードを投げ、パスで4TDを奪い、FBトルバートが111ヤードを走った。 

宇賀地が逆転し、日本がトップに再浮上=国際千葉駅伝・5区

2010-11-29 23:39:21 | 日記
 駅伝世界一を決める「青木半冶杯 2010国際千葉駅伝」が23日、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場からスタートした。

 5区(男子10キロ、幕張メッセ前~千葉市立花園小学校前)では、3位でたすきを受けた日本の宇賀地強(コニカミノルタ)がケニア、日本学生選抜を抜いて、トップに再浮上。一方、日本学生選抜の平賀翔太(早大)もラストスパートで食い下がり、同タイムの2位でたすきをつないだ。

■5区の通過順位(上位3チーム)
1位:日本 1時間44分15秒
2位:日本学生選抜 1時間44分15秒
3位:ケニア 1時間44分46秒
4位:米国 1時間46分08秒
5位:ロシア 1時間46分14秒
※タイムは速報タイムのため、公式結果と異なる場合があります。

【関連記事】
【レース速報】2010国際千葉駅伝
スポーツナビ・陸上特集

福岡のベテラン久藤、今季限りで引退

2010-11-29 23:38:59 | 日記
 Jリーグ2部の福岡は22日、MF久藤清一選手(36)が今季限りで引退すると発表した。久藤は93年にJFLのヤマハ発動機に入団。チームは翌年からJリーグに昇格した。98年途中に福岡に期限付き移籍で加入しJ2陥落阻止に貢献した。99年磐田に復帰し、2000年にC大阪、06年には福岡に移籍。Jリーグ通算399試合に出場し20得点を挙げている。

【関連記事】
J2熊本・藤田、今季限りで退団…引退も
浦和、ポンテとの契約を更新せず
京都が元日本代表の柳沢に戦力外通告
川崎・中村憲、引退後は保育士になる!?
日本初プロ審判の岡田正義氏が引退

石川遼が改造スイングの基礎固め

2010-11-29 23:38:37 | 日記
 男子ゴルフのカシオワールドオープン(25日開幕)に向けて、石川遼が23日、会場の高知・Kochi黒潮CCで練習ラウンドを開始。インの9ホールを回り、50ヤード程度の距離からアプローチ練習を繰り返した。改造中のスイングの基礎固めを意識したもので「下半身を使って上半身をリードするように気をつけました」。賞金ランク1位の金庚泰とは約3200万円差で残り2試合。「最終戦で賞金王が決まるのが、ゴルフファンだけではなく、だれにとってもおもしろい。できる限り差を縮めたい」と意気込んだ。

【関連記事】
遼は変わらず38位 男子世界ランク
ランク首位の金「石川選手の方が有利」
遼、大好き黒潮で巻き返しだ!
V絶望的も遼チャージ宣言
遼、あわや賞金0…49位でなんとか予選突破