電通が差別用語を制定

2006年06月25日 | メディア・芸スポ
「民族差別」「人種差別」「女性差別」…「差別」と聞いて、思い浮かべる言葉は人それぞれでしょう。人権の尊重は日本国憲法で国民の義務として定められています。いかなる種類の差別も決して許されないことは周知の事実です。
意識的に差別行為を行おうとする人は少ないでしょう。しかし、差別は必ずしも意識的に行われるものだとは限りません。


私たちが普段から耳慣れていたり、無意識に口にしてしまう言葉にも、差別語があります。そしてそれが、特定の人たちの人権を侵かし、傷つけてしまう危険性があることを知っている人はまだまだ少ないのではないでしょうか。



たとえば、『めくら』『おし』『つんぼ』『びっこ』などは身体障害者に対する差別語ですが、これらは比較的分かりやすいため、発言者は意識的に使用を控えることができます。ふつう、これらの表現は『目が見えない人』、『言葉が不自由な人』、『耳が聞こえない人』、『足に障害のある人』などに置き換えられているようです。



しかし、差別表現が全て分かりやすいものであるとは限りません。そのため、それと知らずに広く使われ、現代社会に浸透してしまっているものも少なくありません。例えば、『サラ金』や『アル中』、『外人』などが差別用語だと認識している人は少数派ではないでしょうか。『サラ金』は『消費者金融』、『アル中』は『アルコール依存症』、『外人』は『外国人』というのが妥当です。当たり前のように社会に定着し、使用されることの多いこれらの言葉ですが、どれも間違いなく差別語であり、使われた当事者にとっては決して気持ちの良いものではないことを知っておくべきでしょう。


ふだん何気なく使っている慣用句の中にも、実は差別語が含まれています。例えば、『めくらめっぽう』や『気違い沙汰』などがそうです。慣用句であるが故に、私たちが無意識に使用してしまうこれらの言葉も、実際に障害をもつ人たちにとってはできれば耳にしたくない言葉なのです。
『自分は差別などしようと思っていないから、関係ない』と考えていても、無意識に口にする一言で、誰かを深く傷つけてしまう危険性があることを忘れてはなりません。常に相手の身になって考え、相手を傷つけることのない言動を心がけたいものです。

無意識の差別について | 人権問題を考える | dentsu online
http://www.dentsu.co.jp/profile/csr/jinken/sabetsu.html


181 名前: マンセー名無しさん ? Mail: sage 投稿日: 2006/06/25(日) 03:40:58 ID: SC99wstH
差別表現が全て分かりやすいものであるとは限りません。そのため、それと知らずに広く使われ、
現代社会に浸透してしまっているものも少なくありません。例えば、
『サラ金』や『アル中』、『外人』などが差別用語だと認識している人は少数派ではないでしょうか。
『サラ金』は『消費者金融』、『アル中』は『アルコール依存症』、『外人』は『外国人』というのが妥当です。
http://www.dentsu.co.jp/profile/csr/jinken/sabetsu.html

さすが電通、差別用語の選定まで行っています。
みんなでGJ電話でもしてさしあげましょうw




187 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2006/06/25(日) 11:46:51 ID: JSE0Awu5
>>181
『サラ金と呼ばない事を求める会長声明』

平成17年10月4日
社)神奈川県貸し金業協会
会長 吉野 英樹 氏

本日、ここに改めて国民全体に対して我々貸金業者の内消費者に対して無担保無保証にて融資するサービス及び業を行う
ものににつき、「サラ金」と呼ぶことの無い様に強く求めるとともに、これにより当業種に差別が行われなくなることを願う。
(以下本文はリンク先を参照のこと)
http://www.k-kasikin.or.jp/sarakintoyobanai.html

数年前、日栄、商工ファンドの騒動で明らかになったんだけど、
自営業者が借りるには『サラリーマン』の保証人が必要なんですね(現在は知らんが)。
つまり文字通り『サラリーマン金融』なんですが・・・。



最新の画像もっと見る