【韓国射撃場火災】遺体の一部から弾丸発見/遺体引き渡し、韓国病院が1千万円保証要求

2009年11月27日 | news
遺体の一部から弾丸発見 韓国射撃場火災
<2009年11月26日 18:45 >

 今月14日に韓国・釜山で起きた射撃場火災で、遺体の一部から弾丸が見つかっていたことがNNNの取材でわかった。警察は火災につながる原因となった可能性もあるとみて、慎重に調べている。

 この火災は今月14日に釜山の射撃場で発生し、日本人8人を含む13人が死亡した。捜査関係者はNNNに対し、26日までに遺体の一部から弾丸を発見したことを明らかにした。日本人の遺体から見つかったのか、韓国人の遺体から見つかったのかなどの詳細については、言及を避けている。

 警察は、遺体から弾丸が見つかったことが火災の原因と結びついている可能性も排除できないとみて、慎重に調べを進めている。

http://www.news24.jp/articles/2009/11/26/10148617.html






【釜山射撃場火災】遺体引き渡し、韓国病院が1千万円保証要求
2009.11.27 11:40
報道陣に公開された火災があった室内射撃場の内部=18日午前、韓国・釜山市(代表撮影)
 韓国釜山市の室内射撃場火災で大やけどを負って同市のハナ病院に入院し、22日に死亡した長崎県雲仙市の中尾和信さん(37)の遺体を家族に引き渡す際、同病院が雲仙市に約1千万円の治療費の支払いを保証するよう要求していたことが27日、分かった。
 雲仙市やツアーを企画した島鉄観光(同県島原市)によると、同社が加入した旅行保険から死亡補償金2500万円が今後支払われ、治療費に充てることにしていた。しかし病院側は公的機関による保証を要求。雲仙市は「早期の遺体の引き渡しが最優先だ」として、緊急に奥村慎太郎市長名で島鉄観光の支払いを保証したという。
 ハナ病院は、現在も入院中の笠原勝さんらが退院する際も同様の保証を求めている、という。雲仙市は、国に対応を求めている。
 今回の火災では27日に原田洋平さん(37)が死亡。死者は日本人9人を含む計14人になった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091127/dst0911271142002-n1.htm




釜山火災の治療費、日韓政府動き鈍く 雲仙市が再度保証

 韓国釜山市の射撃場火災で、同市のハナ病院に入院していた原田洋平さん(37)=雲仙市吾妻町=が27日に死亡したのに伴い、病院は遺体を家族に引き渡す条件として、先に死亡した中尾和信さんのケースと同様に雲仙市に対し、約1500万円の治療費の保証を要求した。市は日韓両政府が対応するよう求めたが、両政府は「病院と遺族の間の問題」とし、積極的に解決に動かなかった。市は最終的に保証に応じた。

 雲仙市によると、保証せずとも遺体を引き渡すよう日韓両政府を通じて求めたが、病院は拒否。さらに市は「治療費には原因者負担の原則があり、出火元の射撃場が支払うべきだ」として、現地の釜山市や韓国政府が保証するよう要求。しかし、韓国側は「日本のツアー会社が加入する日本の保険から死亡補償金2500万円が支払われ、それが治療費に充てられる」として拒否したという。

 保証に応じた奥村慎太郎雲仙市長は「嘆き悲しんでいる家族がすぐそばにいるのに、『市は保証する義務はありません』と突っぱねられない」と話した。

 一方で市長は「海外の病院から邦人の治療費の公的保証を求められたら、すべて市町村が対応しなければならないのか。在外邦人保護の義務は一義的には政府にあるのではないか」と困惑を隠さない。外務省の担当者は「海外には事故で入院している邦人がほかにもいる。国が個人の債務を保証するようなことはできない」と言う。さらに「韓国政府に協力をお願いしているが、ハナ病院は民間なので、最終的には病院の判断に委ねるしかないのではないか」と話す。

 雲仙市幹部は「今はまだ治療費が保険金の額を下回っているので、すぐに保証できる。だが治療費が保険金を上回れば、市の財政負担が現実味を帯びてくる。そうなれば保証に議会の議決が必要になり、退院の日に即対応するのは困難」と話した。ハナ病院には現在も雲仙市の笠原勝さん(37)が入院している。
11月28日
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091128/01.shtml





【射撃場火災】韓国人遺族は病院から200万円請求された 日本人の方が丁重に扱われるのは残念 命の重さは同じなのに-中日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259391259/-100

釜山 命の重さ 同じなのに
2009年11月25日
 日本人観光客ら十六人が死傷した韓国南部・釜山の室内射撃場火災。発生翌日に九州から駆け付けた遺族を追いかけながら、複雑な気持ちになった。
 遺体を安置した大学病院併設の葬祭式場。日本人遺族が確認のため控室から別室に向かうたび、記者団が後についた。メディアスクラムの一員になる一方、韓国人遺族の控室が近くにあることに気付いた。しかし、目を向ける記者は自分を含めて多くなかった。
 後日、通信社の報道で女性観光ガイド(65)の遺族の声を知った。悲しみに暮れる最中に入院費など約二千六百万ウォン(二百万円)を病院側から請求されたという。韓国政府が日本人遺族を丁重に扱うことに理解を示しながら、息子(37)は「韓国人犠牲者や遺族は相対的に大事に扱われていないようで残念だ」と話した。
 死亡十三人のうち韓国人は五人だ。命の重さは国によって違いはない、とあらためて思う。 (築山英司)

http://www.chunichi.co.jp/article/world/worldtown/CK2009112502000233.html










武装グループ、アフガンで韓国企業の工事現場を襲撃

 【ソウル=島谷英明】韓国外交通商省は11日、アフガニスタンで10月初旬から11月初旬にかけて韓国企業がかかわっている工事現場など3カ所で武装グループの襲撃を受けたと発表した。武装グループは車両に火をつけるなどしたが、けが人はなかったという。聯合ニュースは武装グループは反政府勢力タリバンに属する団体のメンバーとみられると伝えた。
2009/11/14 02:20
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20091112D2M1201I12.html




日本のアフガン支援策を評価 韓国

 韓国政府は11日、外交通商省報道官名の論評を通じ、日本政府が今年から5年間で50億ドル(約4500億円)規模のアフガニスタン民生支援策を決めたことを歓迎し、同国の安定と復興に向けた日本の積極的な役割を「高く評価する」と表明した。(共同)
2009.11.11 13:56
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091111/kor0911111356003-n1.htm

【韓国】与党「堂々と派兵を」野党「アフガンは第2のベトナム」[11/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257640346/
【韓国】アフガンに軍部隊を含め「復興要員」を4~6カ月後、増加派遣へ[10/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256907533/








【韓国ブログ】なぜ売国奴に?韓国の若者を悩ます日本文化への偏見
2009/11/26(木) 17:15

  日本のアニメやコスプレは、韓国でも大きな人気を誇っている。ソウルや釜山で1~2カ月に1回開催されるコミックワールドは、全国からやってきたコスプレイヤーや同人誌を販売する人たちで常に賑わう。そんな日本の文化に大きな影響を受け、楽しんでいる韓国の若者たちが、最近になって悩みを抱えているという。アニメやコスプレといった自分たちが好きな日本の文化と、韓国の歴史を尊重する意見との間で、板挟みの状態となっているのだという。

  このような日本文化への無分別な偏見に対し批判的な立場をとる韓国人ブロガーの「王子様病が発症したプラン」氏は、アニメやコスプレという日本の文化と、過去に起きた歴史とを混同するべきではないと指摘している。「どうしてアニメやコスプレが好きな私たちが‘汚れた売国奴’になってしまうのか」とし、「念のために言うが、コスプレ自体はそもそも日本が発祥ではない。それでも批判をするつもりか」と不満を述べる。

  このブロガーが言うように、気に入ったキャラクターになりきってコスプレをすること自体は、アメリカのハロウィンでも昔から行われてきたことである。日本では1980年頃からコスプレ文化が定着するようになり、それから徐々に今のようなアニメや漫画のキャラクターに扮することがコスプレであるという認識になったのである。今では日本で使われているコスプレ(コスチュームプレイ)という和製英語が世界的に浸透しているため、日本の文化コンテンツのひとつとして見ている人も多い。

  ブロガーは続けて、年齢や性別とは関係なく、人にはそれぞれ趣味というものがあり、それを批判する権利は無いと主張する。「“マニア”は健全で、“オタク”は汚れているのか?」とし、「“オタク”だと指を指される私たちだって平凡な学生だ」と述べる。

  そして、『日本ものはすべて悪い』『日本のものを受け入れるやつは売国奴だ』『日本人は悪いやつらだ』という3つの偏見がなくなった時に、韓国は他国から認めてもらうことができるのではないかと語り、そうなれば互いの文化を尊重しあえる関係になれるとも綴っている。

  このブロガーの意見に対して、「本当に共感します」「うちのクラスの子たちも同じ。友達とアニメについて話していたら『オタクのやつらだ』って悪口を言われた」「私が漫画好きだということを知ったクラスの女子が、日本はどうのこうのとずっと言ってきて、すごく腹が立った」といったコメントが寄せられている。このブロガーも、ブログにコメントを寄せているユーザーたちも、文面から推測して中学生から高校生くらいの若者のようである。近年のアニメやコスプレ人気と共に、彼らのような悩みも膨らんでいきそうである。(編集担当:新川悠)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1126&f=national_1126_029.shtml

【韓国】BLEACH(ブリーチ)のコスプレを楽しむ高校生たち:「日本が好きなわけじゃありません」(写真あり) [04/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176485144/

コスプレ:韓国でも「ハルヒ」「モー娘」、ジャンプ作品が人気








【韓国ブログ】韓国人がクリスマスから日韓の違いを綴る
2009/11/25(水) 14:06

  日本は10月末頃から早くもクリスマス商戦に入り、街にはクリスマスツリーやイルミネーションが目につくようになってきた。訪れる人びとの目を楽しませてくれるイルミネーションは、まさに冬の目玉とも言えるものである。特にクリスマス当日までは、クリスマスを盛り上げるための各種イベントなどとともに、最高潮のムードが演出される。

  日本旅行のガイドブックを執筆している韓国人ブロガー「レディーゴー」氏は、11月初めに日本を訪れた感想を綴っている。ブロガーは、街のあちこちで点灯前のクリスマスツリーを見かけたそうで、「ハロウィンが終わって間もないのに、街はクリスマスの準備に余念がないようだ」と大阪や神戸の街の様子について述べる。そして、「もう少し遅く旅行すればよかった。12月頃に日本を旅行される方は、是非イルミネーションを楽しんだらいいだろう」と写真付きで紹介している。

  また、ブロガーの「ヨンジョンスン」氏は、10月頃からクリスマス一色に彩られる日本の街はとても不思議だと述べる。その理由は、クリスマスというイベントに対して大きな盛り上がりを見せるものの、実際にクリスマスを祝うキリスト教である人は圧倒的に少ないからだという。「ただ楽しいからというのが理由のようだ。日本人は結婚式を教会で挙げる人が多いが、それは結婚式専用の施設であって日曜礼拝ができる教会ではない」と語る。そして、クリスマスを祝いながらも神社で参拝をする日本人特有の宗教観は、全てに神が宿る「八百万神」という思想が起因しているからだと考察をしている。

  キリスト教信者が国民の3割を占める韓国でも、11月頃からクリスマスの華やかなイルミネーションが始まる。だが、日本は1月1日に正月を迎えるため12月25日を過ぎるとクリスマス関連の装飾を一斉に撤去するのに対し、韓国では1月下旬から2月初め頃に迎える旧正月までそのままの状態が維持される。2月初めまでクリスマスツリーが点灯する韓国の風景は、日本人にとっては不思議な風景だと言える。(編集担当:新川悠)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1125&f=national_1125_023.shtml

最新の画像もっと見る