南京大虐殺記念館、信憑性乏しい写真3枚を撤去

2008年12月21日 | news
南京大虐殺記念館、信憑性乏しい写真3枚を撤去
2008.12.17 21:04
写真南京のものとして展示されていた「上海南停車場」の写真

 中国・南京市にある南京大虐殺記念館が、信憑(しんぴょう)性が乏しいと指摘されていた写真3枚の展示を取りやめたことが17日、政府関係者の話で明らかになった。「連行される慰安婦たち」「日本兵に惨殺された幼児たち」「置き去りにされ泣く赤ん坊」の3枚で、日本の研究者らは南京事件と無関係だと指摘していた。中国が同館の展示について“是正”に応じたのは初めて。ただ、30万人という犠牲者数の掲示や“百人斬(ぎ)り”など事実関係の疑わしい展示多数はそのままになっている。

 撤去された3枚の1枚は、南京攻略戦の前に撮られ、「アサヒグラフ」(1937年11月10日号)に掲載された写真で、農作業を終えたあと、兵士に守られて帰宅する女性や子供が写っている。これを中国側は旧日本軍が女性らを連行する場面と紹介し、「農村婦女は連れ去られ陵辱、輪姦、銃殺された」と説明していた。この写真は戦後、朝日新聞記者、本多勝一氏の著した『中国の日本軍』や中国系米国人作家のアイリス・チャン氏の著書『ザ・レイプ・オブ・南京』でも、残虐行為と関連づけて紹介されるなど、国内外で繰り返し誤用されてきたことで知られる。
写真慰安婦連行の場面として展示されていたアサヒグラフの写真「日本兵に守られて農作業から帰宅する女性や子供」

 また、幼児たちの写真は、朝鮮現代史の学術書に掲載されたもので、匪賊(ひぞく)(盗賊集団)に殺された朝鮮の子供たちの遺体。赤ん坊の写真は米誌「ライフ」に掲載された報道写真で、撮影地は上海。いずれも南京の旧日本軍とは関係ないが、愛国主義教育の“模範基地”と指定される同館は「悲惨な史実」と紹介してきた。

 日本側は、事実無根だったと判明している“百人斬り”関係の展示品のほか、誤用や合成と指摘されている写真について、さまざまなルートを通じて撤去を求めてきたが、これまで同館は応じていなかった。
 85年に開館してからの同館の参観者の累計は1897万人。日本の修学旅行生らも訪問している。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081217/acd0812172107008-n1.htm





南京大虐殺記念館が産経新聞に反発「写真撤去はない」
2008/12/20(土)
  19日付中国新聞社電によると、南京大紀念館(南京大虐殺記念館)は同日、産経新聞に対する抗議の声明を発表した。産経新聞は、同記念館が信憑(しんぴょう)性が乏しいと指摘されていた写真3点の展示を取りやめたと報じていた。

  産経新聞は◆「連行される慰安婦」として紹介された写真は「南京攻略戦の前に撮影。兵士に守られて帰宅する女性や子供」の写真◆「日本兵に惨殺された幼児たち」は「匪賊に殺された朝鮮人幼児」◆「置き去りにされて泣く赤ん坊」は、「南京ではなく上海で撮影された写真」??と、それぞれの写真を初掲載時の解説などにもとづき紹介。いずれも信憑性に乏しかったと報じた。

  記念館は声明で、「2007年12月13日に新館が開業して以来、写真は1枚も変更していない。産経新聞は意図的に事実を歪曲(わいきょく)して、本記念館の名誉を傷つけた。厳重に抗議する!」などと、強く反発した。
(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1220&f=national_1220_002.shtml



南京虐殺記念館「問題の写真、日中で異なる見解ある」
2008/12/21(日)
  20日付中国新聞社電によると、南京大紀念館(南京大虐殺記念館)の朱成山館長は同日、産経新聞が最近になり撤去したと報じた写真3枚について「もともと展示していなかった」と反論した。同館長は、問題の写真について日中で異なる見解があることを認めた。

  朱館長によると、3枚は戦争の背景を紹介する写真として使用したことはあるが、南京大虐殺そのものの展示で使ったことはない。「置き去りにされて泣く赤ん坊」の写真は上海南駅で撮影されたもので、展示会「上海で殺戮行為の日本軍、南京に向かう」で使ったことはある。

  中国では「日本軍に虐殺された幼児たち」と紹介され、産経新聞が「実際には匪賊に虐殺された朝鮮人の幼児」との説を紹介した写真は、十数年前に展示をやめたという。

  また、産経新聞が「実際には、南京攻略戦の前に撮影。農作業を終え、(日本軍)兵士に守られて帰宅する女性や子供」との説を紹介した写真は、1938年に当時の国民党政府が発表した「日寇暴行実録」が、「蘇州、江南一帯で、日本軍が現地の婦女子を凌辱(りょうじょく)する様子として紹介」と出典を明らかにした上で、戦争初期の当時でも、おびえる農民はそもそも田畑で作業をするどころではなく、「写真は基本的に農作業は行われていなかった冬の情景だ」と主張した。

  ただし、朱館長は同写真に対する産経新聞の説明に否定的な見解を述べる一方で、「このことは、双方の写真にたいする真偽(の見解)が大きく異なることを意味する」と付け加えた。中国で、「日本軍による残虐行為の証拠」といったん紹介された写真について、日本側の主張が紹介されることは珍しい。

  朱館長は、問題の写真3枚は日本の右翼学者が著し、草思社が2005年に出版した『南京事件「証拠写真」を検証する』でも取り上げられたと説明。「ただし、かなり前のことであり、日本のメディアが『最近になり撤去した』と報じたニュースソースは不明だ」と述べた。

(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1221&f=politics_1221_001.shtml



【中国】南京大虐殺記念館、信憑性乏しい写真3枚を撤去[12/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229519331/
 
            ↓

【中国】産経新聞が意図的に事実を歪曲 「写真撤去はない」 南京大虐殺記念館が反発 [12/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229742609/l50

            ↓

【中国】南京虐殺記念館「問題の写真、日中で異なる見解ある」~写真3枚は「もともと展示していなかった」[12/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229838145/-100



   「写真は1枚も変更していない。厳重に抗議しる!」
             ↓
  「もともと展示していなかった」「日中で異なる見解があるアル」






南京虐殺館展示に対し遺憾申し入れ
2008.1.16 21:07
 在上海日本総領事館の隈丸優次総領事は、「南京大虐殺記念館」の展示内容について「事実に疑いのある展示があるなど配慮に欠ける」と、南京市幹部や朱成山館長らに申し入れた。
 総領事館によると、11日から12日にかけて隈丸総領事が南京市を訪問した際、「(展示が)日本人への反感や恨みを抱かせる内容になっているのは残念」と伝えた。
 具体的には「戦後日本の平和への営みへの配慮にかける」ほか「虐殺数を以前同様に30万人としている」などと申し入れた。朱館長らは「配慮すべきところは配慮し、良いものができたと思う」と答えたという。
 同記念館は南京事件70周年を記念して大拡張され、昨年12月に開館。展示について「平和と未来を強調する」という中国側の事前説明に反し、日本軍の残虐性が前面に押し出されているとの批判がでている。(上海 前田徹)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080116/chn0801162108005-n1.htm



南京虐殺展示内容で申し入れ??日本政府「事実関係に疑義」

 【上海16日共同】中国・上海の日本総領事館の隈丸優次総領事は16日、面積を拡張して再オープンした南京大虐殺記念館(江蘇省南京市)について、中国側が主張する30万人という犠牲者数などを念頭に「事実関係に疑義がある展示がある」として、南京市幹部らに見直しを求める申し入れを行ったことを明らかにした。  旧日本軍の南京占領から70年に当たる先月13日に再オープンした記念館新館は、30万人という犠牲者数を至る所に表記するなど旧日本軍の「非人道性」を強調。  これに対し、隈丸総領事はこのほど南京市幹部や記念館の朱成山館長らと会談、日本政府の「問題意識」を伝達した。  この中で総領事は(1)残虐性が強調されており、(日本への)恨みを引き起こすという懸念がある(2)国交正常化以降の日中関係の進展などについての展示が不十分-などと指摘、福田康夫首相の訪中など日中間の「良い雰囲気」が反映されていないとの見方を伝えた。
http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008011601000774.html


【土・日曜日に書く】論説委員・石川水穂 南京の真実語った従軍記者



【集う】「南京の真実」講演会・映画上映会(27日、東京都国分寺市の市立Lホール)
2008.7.29 18:51
 “南京大虐殺”など断じてなかった-。虚偽に満ちたプロパガンダに日本人として怒りの声を上げ、真実を伝えるべく製作が決まった映画「南京の真実」(3部作)。1月に完成した第1部「七人の『死刑囚』」は、全国各地で上映会が開催され、すでに約1万6000人が鑑賞している。
 昭和12(1937)年の南京攻略戦の司令官だった松井石根大将ら7人がA級戦犯として極東国際軍事裁判で裁かれ、絞首刑に処せられるまでを描いた2時間50分の大作。昨年の「南京陥落70周年」に合わせるかのように、各国で相次いで作られたプロパガンダ映画の「誤った歴史認識」に真っ向から反論しているのはこの作品以外にない。
 映画では、大虐殺がなかった根拠として、南京陥落の翌日の12月14日に東宝映画文化映画部撮影隊が南京に入城して撮った記録映画「南京」を紹介。水島総(さとる)監督は、「(大虐殺を主張する人は)街路が6週間にわたって血の川になったというが、この映像を見れば本当かどうか分かるはずだ」と指摘する。

この日の上映会は、「誇りある日本をつくる会」多摩地区総本部の主催。日本「南京」学会会長の東中野修道亜細亜大教授は併せて行われた講演会で、「(この問題を)20年間も研究しているが、事実に反したことが横行している」と怒りをあらわにした。
 国内のみならず、米ハワイで英語版を上映することも決まった。「この作品は、大虐殺に疑問を呈するただ1本の映画なのです」と水島監督。日本人として、事実とは異なって先人の名誉を傷つけようとする行為には断固として反対の声を上げねばならない。黙っていると、外国の誤ったプロパガンダが“事実”となってしまうからだ。
 終映後、大学生の男性(22)はこう力を込めた。「書籍で得る知識に比べて、映画で見ると説得力が全く違う。日本人ならぜひ見るべきだ」(伊藤徳裕)

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080729/edc0807291852004-n1.htm

「支援求む」 … 「南京大虐殺」映画に対抗し、「チャンネル桜」社長ら映画製作へ
大虐殺「蒋介石の虚構」 南京陥落70年「再検証」出版相次ぐ
南京映画化、同時多発の怪



【教育】「南京の実相」発売へ
2008.10.29 08:10
 南京事件について自民党の「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(中山成彬会長)が入手した資料をまとめた「南京の実相」(日新報道)が11月1日、出版される。
 南京陥落直後の1938(昭和13)年2月に中国国民党政府の顧維鈞代表が国際連盟理事会で「南京で2万人が虐殺された」と演説した議事録や、それに基づく対日制裁案が英仏に拒絶された事情を記した外務省機密文書などが収録されている。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081029/edc0810290810002-n1.htm

「30万人虐殺」根拠ない 米出版社が論破本
当時「南京の死者2万人」と中国は「国際連盟」で演説していた
南京の実相?国際連盟は「南京2万人虐殺」すら認めなかった
http://www.amazon.co.jp/dp/4817406674

YouTube - THE FAKE OF NANKING - 1
http://jp.youtube.com/watch?v=4LbVeadjSbo

http://tech.heteml.jp/2008/12/post_1238.html



歴史は乗り越えられたのか 自衛隊佐官級訪中団、南京の解放軍を訪問  
2008.7.7 20:18
写真南京の179旅団を視察する自衛隊幹部(矢板明夫撮影)

 【南京=矢板明夫】日中防衛交流の一環として6月29日から中国を訪れている自衛隊佐官級訪中団(団長・小田光登統合幕僚学校第1教官室長)は7日、南京市に駐屯する中国人民解放軍歩兵第179旅団を訪問。迫撃砲による実弾砲撃訓練などを見学するとともに、中国人兵士らと一緒に昼食を取るなど交流を深めた。
 胡錦濤政権の最近の日本重視姿勢を裏付けるように、中国当局は今回の訪問に日本メディアの同行を許可した。軍事施設での“日中友好”を見せることで、両国関係の修復をアピールする狙いとみられる。
 日中戦争が始まった盧溝橋事件の記念日に、旧日本軍が中国の民間人を大量に殺害したとされる南京事件の地という敏感な場所を訪問した自衛隊幹部らを、解放軍は盛大な歓迎式典で迎えた。金川旅団長はあいさつの中で、四川大地震における日本の支援に対する謝意などを述べたが、歴史問題には全く触れなかった。
 昼食会では、中国軍兵士から「海自と陸自の給料は同じですか」「自衛隊員は週に何回外出できますか」などの質問が出て、始終和やかな雰囲気に包まれた。「すでに歴史問題はこだわっていない」という中国側の姿勢が印象付けられた。
 しかし、中国国民の反日感情は依然として根強いようだ。「中国問責連盟」と名乗る団体は6日、東シナ海ガス田の日中合意に関し1万2000人署名の反対声明をネットで発表し、話題となった。総発起人の李鉄氏は産経新聞の取材に対し「日本に対し歴史問題を言い続けなければならない。中国政府は日本に対して弱腰だ」と述べ、政府の対日政策への不満をあらわにした。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080707/chn0807072016009-n1.htm


櫻井よしこ ブログ! ? 「対日強硬策の中国と緊密化する米国 日本は傍観していてはいけない」
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2008/12/20/








竹島問題で韓国側主張の誤り覆す史料

 竹島(韓国名・独島)の領有権をめぐり、韓国側が自国領の根拠の一つとする日本海軍水路部が一八九四年に刊行した「朝鮮水路誌」について、下條正男拓殖大教授が「韓国側の解釈の誤りを立証できる」とする海図の存在を関係者に示し、注目を集めている。

 下條教授が立証できるとする海図は、海軍水路部が英国の海図を基に九三年に作製した「北洲及北東諸島」。北海道とその北東部に位置する樺太(ロシアサハリン州)などが描かれている。

 着目したのは、北海道奥尻島近くの「ワイウォダ岩」。朝鮮水路誌には「ワイオダ岩」として登場し、日本海を説明する項目に竹島を表す「リアンコールト列岩」、現在は韓国領の鬱陵島とともに記載されている。

 韓国側研究者は、朝鮮の領域や水路を網羅した朝鮮水路誌に、リアンコールト列岩と鬱陵島が詳細に説明されていることから、当時の日本海軍は竹島を朝鮮領として認識していたとして、自国領の根拠に挙げている。

 だが、併記されたワイオダ岩は朝鮮領の境域をはるかに越えた北側にあることから、下條教授は「リアンコールト列岩と鬱陵島は、ワイオダ岩と同じく日本海にある島や岩として海軍が紹介しただけだ」と指摘した。

 さらに「韓国側は文献の一部を都合よく解釈しただけで、全体が読めていない。朝鮮水路誌は竹島が韓国領だと証明する証拠にならない」と強調。「北洲及北東諸島」は韓国側の主張を覆す史料と位置付けている。

 朝鮮水路誌をめぐっては、島根大の舩杉力修准教授が二〇〇六年、朝鮮領の東限が鬱陵島であるとする記述を見つけ、その九十二キロ南東に位置する竹島は朝鮮領として認識されていなかった、と指摘している。
2008/12/24
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=508777006

最新の画像もっと見る