goo blog サービス終了のお知らせ 

think i? BLOG

生活が子ども中心なので、記事もそれなり。

BD-1がフルモデルチェンジ

2005-08-29 01:22:57 | 自転車
BD-1 -折畳自転車- 何気なくLOROのサイトを見たら、 BD-1の'06モデルが掲載されていた。 特にcapreoモデルのフレーム形状がかなり変更されていることと、 20インチタイア&ドロップハンドルのモデル「R」が目をひいた。 うーん、BD-1をこの間のタイミングで買わなくてよかった… '05モデルの在庫は値下げされるんだろうか。 . . . 本文を読む

空気圧

2005-08-26 20:08:36 | 自転車
久しぶりに我がママチャリ(マルキン自転車謹製)で通勤してみた。 よく考えたら、引越後に職場から乗って帰ってきて以来だ。 空気圧ゲージ付きの空気入れで適正値まで空気を入れて以後でも 初となる通勤。 結果としては、空気圧が低下していた(基準値の4分の1まで!)ときと比べ、 平均で5km/hの差がでた。 だんだんと落ちて行く平均時速に、 「加齢による体力の低下だ」 と思っていたのに。 空気圧、おそるべ . . . 本文を読む

ブロンプトン納車

2005-08-21 20:10:01 | 自転車
山下公園そばの自転車屋GCSへBROMPTON L3を引き取りに。 最初、リクセンカールのバッグ取り付けを注文していたところ、 シクロバッグが取り付いけられていた (リクセンカールの”スマイル"というバッグと、 シクロバッグの"スマイル"フェイスとの取り違え) という手違いがあったものの、 すぐに作業をやり直してもらって無事納車。 折り畳み方を習って、206SWに積み込んで持ち帰った。 折りたたみ . . . 本文を読む

視点の違い

2005-08-15 23:40:55 | 自転車
昨日の自転車屋巡りのあとの感想。 とにかくどの店の店員さんも、 フォールディングバイクの折りたたみが素早い! 公称15秒と言われているようなバイクも、 かちゃん、かちゃん、かちゃん、かちゃん って感じで作業終了してしまう。 そりゃ、お客さんに少しでも 「折りたたみ自転車って、手軽だ」 って思わせられるかどうかで売り上げも変わってくるのだろう。 それぞれの車種ごとに折り畳み方が違うので、 それはも . . . 本文を読む

新・自転車購入への道

2005-08-15 09:56:12 | 自転車
先週、突然自転車を購入してよいということになった。 奥さんからの誕生日プレゼントとして、その権利が発生。 冬からずっと「自転車欲しい」と言ってたので、 こっそり貯めていてくれたとのこと。 けっこうよい自転車が買える予算を提示されたけど、 どうせなら夫婦で楽しもうということで、 その予算の範囲で奥さんのバイクも含め2台購入することに。 ただし、 家の中に置いて邪魔にならなず 206SWの荷室に乗 . . . 本文を読む

Peugeot Bikes

2005-08-05 20:09:34 | 自転車
Peugeot Bikes プジョー東京 PEUGEOTの自転車、 夏頃新しいモデルが出るのを忘れていて、 つい昨日久々にHPをみたら、 モデルがいつの間にか発表されてた。 やはりフォールディングや小径車はラインナップから外れてますね。 ママチャリっぽいやつの一番高いのが10万円! 高い! . . . 本文を読む

引越に向けて、その準備のうちのひとつ

2005-06-10 00:23:26 | 自転車
今日は遅出。 新山下にあるべよいんに直行だったんだけど、 あえてママチャリで行った。 理由は、 ・来週の引越を控え、ママチャリを職場に置いておきたかった。 ・天気予報を見る限り、乗って行けそうな天気は今日を置いて他にはなかった ・いつものルートに加えて、さらに先まで走るのが気持ち良さそうだったから ただ、難点が。 蒸し暑~! 汗をあまりかかないように、時間的余裕をもってゆっくり行ったんだけど、 . . . 本文を読む

バスにひかれて死ぬかと思った

2005-05-17 09:04:09 | 自転車
昨晩帰宅時のこと。 遅出だったので、遅くに鎌倉街道をママチャリでひた走っていた。 上大岡駅を過ぎた辺りで、車道の左端を走っていたところ、 後ろからバスがきた。 そしたら、けっこうギリギリの距離で追い抜いて行った。 でかい車両に横を通られると、怖いなぁと思いつつそのまま走行。 信号待ちをしていた同バスを路肩から追い越した。 青信号で走り出したら、後ろからプシュプシュとバスが音を出して、 存在をアピー . . . 本文を読む

ママチャリ復活

2005-05-12 23:59:24 | 自転車
花粉の飛散も少なくなったので、 久々に自転車で通勤した。 紫外線対策をし、 早めに出てゆっくりと漕いだ。 夜は雨が降り出したので、電車で帰るか、と思っていたら、 残業中にやんだので、自転車で帰宅。 今日は涼しくてこぎやすかった。 . . . 本文を読む

プジョーのセール(自転車)

2005-04-24 12:12:23 | 自転車
プジョーサイクル 店頭最終処分セール実施 プジョー東京 現行(2004年)モデルの生産終了で、 とうとう店頭最終処分か。 うーん、コリブリ16,同18や、パシフィック(r&mのBD-1のOEM)等の人気モデルは既に無し。 ネット通販各社がもともと割り引いて売っていることと、 自転車専門ショップのようなアフターケアが受けられない(受けられにくい)ことを考えると、 よっぽどお勉強したお値段にしてい . . . 本文を読む

ミニサイクリング

2005-04-19 07:42:19 | 自転車
GREEN CYCLE STATION YOKOHAMA 昨日代休をとって、パスポートをとりに行った。 その後、パスポートセンターのそばにあるグリーンサイクルステーションで、 ルイガノのMV1を借りて周辺をまわった。 自転車と言えばほぼママチャリしか乗ったことがなく、 ミニヴェロ(velo=自転車)は初めて。 意外とスピードが出るんだけど、 借りたときに注意されたにも関わらず、 右手で急ブレーキ . . . 本文を読む

テールライト

2005-04-08 01:35:17 | 自転車
もひとつ。 CC-MC100Wと一緒に購入したのがこれ。 同じくCATEYEのテールライト 「LD1000」。 これ、かなり派手。 通勤の復路は必ず夜間なので、 安全を考えて購入をしたのだけれど、 過剰だね。 上下2段でLEDが光る、もしくは明滅するんだけど、 電池がもったいなくて上段しか使ってませーん。 . . . 本文を読む

02

2005-04-07 23:59:59 | 自転車
本日の走行距離 20.72km 総走行距離   41.4km Maxスピード  41.2km/h Ave.スピード  16.5km/h 帰り、少々の上り勾配加減と強い向かい風がきつかった…。 . . . 本文を読む

CC-MC100W

2005-04-07 01:24:51 | 自転車
やっと到着。 注文していたサイクロコンピュータ、CATEYEのCC-MC100W。 これを選んだ理由は 1 液晶にバックライトが付いている。 2 本体とセンサーの間がワイヤレス 3 上記の条件に合致するモデルにしては安い(ネットで¥4Kちょい)。 取り付け作業をしていたアパート2階の通路から、 下の駐車場(無舗装)にセンサーを取り付けるための小さな部品を落としてしまい、 30分ほど探すというプチ . . . 本文を読む

01

2005-04-06 23:59:59 | 自転車
サイクロコンピュータをママチャリに付けたので、 記録しておくことに。 今までの走行距離等については、もはやわからないので、 今日からの記録とする。 本日の走行距離 20.68km 総走行距離   20.6km Maxスピード  37.0km/h Ave,スピード  17.0km/h . . . 本文を読む