goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと考える

好きなこといろいろ。

ウィーン国立歌劇場

2024-12-08 | 海外
ウィーンと言えば、音楽の都。
音楽の都と言えば、ウィーン。
、、って、前回も聞いたよって。
うん


ということで?、
こちらは、1869年に建てられた、世界最高峰とも言われるウィーン国立歌劇場。
世界三大歌劇場(オペラハウス)の1つとして有名な所です。
ちなみに他の2つは、イタリアのミラノにあるスカラ座と、
アメリカのニューヨークにあるメトロポリタン劇場。




ウィーン・フィル・ハーモニー管弦楽団(オーケストラ)って、
どちらかで聞いたこともある方が多いと思いますが、
そちらは、ウィーン国立歌劇場の管弦楽団員の中から選ばれているそうです。
そして、指揮者として知られる小澤征爾さんも、こちらで音楽監督をしていたことも有名です。

で、確かですね(^^;)
ウィーンの街は、リンク通りという5kmほどある環状道路に囲まれている所がありまして、
この通り沿いに、国会議事堂や市庁舎でしたり、歴史的な建造物でしたり、
そういった主要な?場所なども多くあって、
リンク通りに囲まれた辺り一帯が、ウィーン歴史地区として世界遺産となっています。
ウィーン国立歌劇場も世界遺産。

で、
ホーフブルク宮殿からも、リンク通り沿いを行くと、
王宮庭園があって、
さらに、今回のウィーン国立歌劇場があって、
前回ブログにものせた市立公園があって。
うん。





話しが全く関係ないですけれど、
今日ですね、初めて入ったお蕎麦屋さんが、美味しかったです(^^)。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。