アルゼンチンの首都、どこにあるかご存知でしょうか?
首都があるのは、ブエノスアイレスになります。
数年前に訪れたことがあるので、その時の写真を。
こちらは、ブエノスアイレスの地下鉄の入口です。

ブエノスアイレスといえば、南米のパリとも呼ばれることもあるほど
美しい街といわれていますが、確かにきれいな街です。
ブエノスアイレスを中心に表示した地図です。
ブエノスアイレスを走っている地下鉄はなんとなんと、東京の地下鉄のモデルになったところだったといいます。
写真を撮ってみたのですが、ちょっと電車への落書き?がひどかったので、写真ではその上に色を塗って隠してあります(^^;)。
写真にうつっている駅はたしかA線だったと思いますが、100周年を迎えた2013年にリニューアルされたようです。もともとは写真のようにベルギーやイギリスでつくられたというとても古い車両を使っていたようですが、おそらく今は新しく綺麗になっているかなと。

そしてブエノスアイレスの他の路線では、なんとなんと東京の丸ノ内線(1957~96年の時のもの)の電車が今でもはしっていたりするんですよ。こんな遠く離れた場所でなんでだろうと思ったら、商社である丸紅(株)が20年前に持ち込んだそう。丸ノ内線の他にも名古屋を走っていた車両もあるという話です。
アルゼンチンへ行ったら地下鉄をチェック!
以上、アルゼンチン・ブエノスアイレスの地下鉄でした(^^)。
また機会があれば、ブエノスアイレスの写真をのせていきたいと思います。
○ブエノスアイレスに関する次の記事:カミニートを散策。
◎外務省海外安全ホームページ:アルゼンチンの危険情報
首都があるのは、ブエノスアイレスになります。
数年前に訪れたことがあるので、その時の写真を。
こちらは、ブエノスアイレスの地下鉄の入口です。

ブエノスアイレスといえば、南米のパリとも呼ばれることもあるほど
美しい街といわれていますが、確かにきれいな街です。
ブエノスアイレスを中心に表示した地図です。
ブエノスアイレスを走っている地下鉄はなんとなんと、東京の地下鉄のモデルになったところだったといいます。
写真を撮ってみたのですが、ちょっと電車への落書き?がひどかったので、写真ではその上に色を塗って隠してあります(^^;)。
写真にうつっている駅はたしかA線だったと思いますが、100周年を迎えた2013年にリニューアルされたようです。もともとは写真のようにベルギーやイギリスでつくられたというとても古い車両を使っていたようですが、おそらく今は新しく綺麗になっているかなと。

そしてブエノスアイレスの他の路線では、なんとなんと東京の丸ノ内線(1957~96年の時のもの)の電車が今でもはしっていたりするんですよ。こんな遠く離れた場所でなんでだろうと思ったら、商社である丸紅(株)が20年前に持ち込んだそう。丸ノ内線の他にも名古屋を走っていた車両もあるという話です。
アルゼンチンへ行ったら地下鉄をチェック!
以上、アルゼンチン・ブエノスアイレスの地下鉄でした(^^)。
また機会があれば、ブエノスアイレスの写真をのせていきたいと思います。
○ブエノスアイレスに関する次の記事:カミニートを散策。
◎外務省海外安全ホームページ:アルゼンチンの危険情報