って、ほとんど勝ってない(泪)
と、レッズサポのビシコさんが嘆いてたっけ…
ってなこと思い出しつつ、気を持ちなおして等々力へ。
サテライトリーグAグループの第7節、
フロンタのホームでの対レッズ戦。
それにしても、駒場でのアウェイ戦は3月のこと。
半年以上も前だぜ~?
トップチームの開幕戦爆勝の余韻が残る中で、
クロツのハット&テセの2ゴールで圧勝した。
帰り際、レッズサポの冷たい視線が痛かったよなぁ…
で、あの時に思った。
レッズって、トップとサテがなんでここまで違うのぉ?

ハラダの「この」フリーキック決まってやっと1点もぎ取る

サテのアウェイだとこんなにサポ少ないの?
今日のメンバーは、明らかに若手中心の「2軍」だった。
試合経験の浅い選手たちに「実戦経験」を積ませる。
そういう位置付けなんだろう。
でも駒場の第一戦は、それなりのメンバーだった。
思い出す限りでも相馬、岡野、永井…
彼らにとっては、絶好のアピールの場だったはずだ。
なのに、そういうキモチが感じられなかったんだな。
対戦相手のこちらから見ても。
あの日のレッズサポの「冷たい視線」は、
こちらへの敵意というより自軍の腑甲斐なさへの苛立ち?
そんな印象でした。
あれから8ケ月を経て、レッズは最も優勝に近い位置にいる。
だからこそ、怪我人や累積警告の影響を受けないために、
サテを含む全体のモチベーションアップが求められてるはず。
と思ってたんだが…
今日のレッズサテにも、「それ」は希薄だったかなぁ。
以上、レッズのチーム事情など知らない立場で書きました。
なので「川崎サポさん、それは…」ってなコメント大歓迎です。
おそらくサテライトリーグの位置付けって、
多くのチームにとって共通の課題じゃないかな、と。

キミらが頑張ってトップチームをバックアップしてくれよぉ

妙にハシャギ過ぎだった今日のふろん太
中身はいったい誰じゃ(^^)?
と、レッズサポのビシコさんが嘆いてたっけ…
ってなこと思い出しつつ、気を持ちなおして等々力へ。
サテライトリーグAグループの第7節、
フロンタのホームでの対レッズ戦。
それにしても、駒場でのアウェイ戦は3月のこと。
半年以上も前だぜ~?
トップチームの開幕戦爆勝の余韻が残る中で、
クロツのハット&テセの2ゴールで圧勝した。
帰り際、レッズサポの冷たい視線が痛かったよなぁ…
で、あの時に思った。
レッズって、トップとサテがなんでここまで違うのぉ?

ハラダの「この」フリーキック決まってやっと1点もぎ取る

サテのアウェイだとこんなにサポ少ないの?
今日のメンバーは、明らかに若手中心の「2軍」だった。
試合経験の浅い選手たちに「実戦経験」を積ませる。
そういう位置付けなんだろう。
でも駒場の第一戦は、それなりのメンバーだった。
思い出す限りでも相馬、岡野、永井…
彼らにとっては、絶好のアピールの場だったはずだ。
なのに、そういうキモチが感じられなかったんだな。
対戦相手のこちらから見ても。
あの日のレッズサポの「冷たい視線」は、
こちらへの敵意というより自軍の腑甲斐なさへの苛立ち?
そんな印象でした。
あれから8ケ月を経て、レッズは最も優勝に近い位置にいる。
だからこそ、怪我人や累積警告の影響を受けないために、
サテを含む全体のモチベーションアップが求められてるはず。
と思ってたんだが…
今日のレッズサテにも、「それ」は希薄だったかなぁ。
以上、レッズのチーム事情など知らない立場で書きました。
なので「川崎サポさん、それは…」ってなコメント大歓迎です。
おそらくサテライトリーグの位置付けって、
多くのチームにとって共通の課題じゃないかな、と。

キミらが頑張ってトップチームをバックアップしてくれよぉ

妙にハシャギ過ぎだった今日のふろん太
中身はいったい誰じゃ(^^)?
あ~また負けちゃったんですね((+_+))
来年、再来年が思いやられます。
ブッフバルト監督、勇退らしいですね..
そっちの方が、レッズサポにとっては??
どうでしょうか。