goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋よしあき 「日々を綴る。」

高橋よしあき 2005〜2012 ブログ履歴 (以降は更新していません) 

「アウェイ」を言い訳にしない。

2009-12-13 08:59:00 | サポーターの私
2009シーズンが終わりました。
4冠?
ぬはははは…(戒)
身のほど知らずの発言でしたね。
そーゆー大言壮語は、まず1冠でも奪ってから口にすべし。

で、来シーズンの最重要課題。
説明するまでもないよね?
等々力では圧倒的な勝率。
それに比べて…
とほほ(自虐)
リーグ戦もカップ戦も、「あと一歩」の内実はすべてコレ。
昨日のユアスタ、9月30日の瑞穂、そして中立地の国立競技場。

「フロンターレらしい戦いができなかった…」
「チーム本来の力を発揮できなかった…」
「相手の勢いにのまれてしまった…」

云々うんぬん、むにゃむにゃ、と。
これ、何年言い続けるのかしら?
One Stepするはずじゃなかったの?

愛すればこそ、来年は厳しくいこう。
ワタシら、サポーターもね。
昨日の仙台遠征記は、またのちほど。
皆さん、一年間ホントにお疲れさまでした。

二股サポの最終節。

2009-12-05 13:48:00 | サポーターの私
ついにこの日が来てしまいました。
開幕戦の日、冗談で口にした9ヶ月後の「予想」、
それにほぼ等しいシチュエーションです。
嗚呼…

今、日立台に向かってます。
まもなく柏駅。
自分のキモチの置き方が定まらないまま…
格好も、変テコなイエローとブルーのチャンポン(笑)
アシックスなのに黄色で、アンブロなのに空色。

でもね、妙に落ち着いてます。
レイソルの降格は決まっちゃってるし、
フロンターレは自らの力の無さで自力優勝の道を閉ざした。
どちらも自業自得だから。

なるようにしかならない。
ワタシは「100%の思い」を込めて立ち会うのみ。
それから、もう一つ。
今日が「レイソル最後の日」になるユウタとイワヲを激励したい。
それでは皆さん、のちほど。
(しかしアレだなぁ、J2の途中経過も絶妙なスコアだ)



5時間経過。
雨でスベって尻打った。痛ぇ…
柏のミスドにいます。
銀のエンジェル6枚目ゲット!やたーっ(ヤケクソ)
こうなったら、前人未踏のシルバー10冠めざそうか(笑)

もとい。
立派に戦ったと思います。
「優勝」に値するチームだよ、フロンターレは。
ただし、それ以上のチームがもう一つあった。
そーゆーことだ。
鹿、せいぜい喜べ!
天皇杯でもう一度ガチンコだ。


おっと、
書き忘れたことがあった。
西村、アンタのジャッジはハチャメチャだ!
レイソル、2人退場になるよーなファールはしてねぇよ(呆)
なんぞ、家本に仕込まれたんか?


気分転換に平塚へ。

2009-11-29 23:33:00 | サポーターの私
J1のこと、しばし忘れたくてね。

11月29日、平塚競技場。
シーズン初頭は、ベルマーレの昇格が決まる日かも?と思ってた。
が、安定した戦いが続かず、ベガルタとセレッソに先を越される。
そして、予想外のヴァンフォーレ健闘…
3つ目の昇格枠を、この2チームで争い合うことになっちゃった。

え?
どっちの味方かってぇ?
本音を言えばどっちでもヨシ。
ただね、マスコットつながりでヴァン君にはもっと会いたい。
それと、どうせ遠征するなら平塚より甲府の方が楽しいぢゃん?
その程度の理由で甲府びいき。
まぁ、「神奈川ダービー」って縁もあるけど。

もっとも今日の場合は、ザスパ目当て。
というより都倉GOALを見たくて、だな。
J2得点王は無理としても、このままイケば「2位」は手堅い。
あのトックンが、だぜぇ?
フロンターレ在籍時は、何が強みなのか全然わからなかったもん。
ピッチの上よりファン感の思い出の方が強いし(笑)

「都倉はアドリアーノ」
ソリマチぃ、褒め過ぎだって!
でも、元五輪代表監督にそこまで言わせる風格は漂ってた。
ホント、この1年余で逞しくなったもんだよ。
来季、どこぞに引き抜かれちゃいそうだな…
個人的には「ザスパの都倉」でいてほしい。ハマってるから。

試合は、ともにノーゴールでドロー。
でも、楽しかったぁ~
ザスパの応援!
何より「歌心アリ」だってよーくわかる。
コアサポ応援席はこーでなきゃね?

そんなわけでベルマーレのJ1昇格は決まらず。
ヴァンフォーレの逆転昇格も、まだあり得るね。
ま、来週はJ2のことなど考える余裕ないだろう…
強き者に幸あれ。

二股ゆえの苦悩。

2009-11-28 23:33:00 | サポーターの私
フロンターレ、今シーズン最後のホームゲーム。
勝利のための「願かけ等々力ラン」も、今年はコレで走り納め。
疲れタマってたんで、7キロ地点の宿河原で休憩。
1キロ弱ウォーキングし、再びラン約30分=7キロ。
(やはり15キロありますな、自宅から等々力までは)

試合は…
ちました。
なんとか(汗)
「1-0」
ふぅ~ つながったぁ。

ここ数年、等々力じゃ大勝してた相手だけど、
今季のアルビレックスってリーグ最少失点だったのね。
セットプレイの名手、丸塩が欠場。
宿敵大島が途中交代したんで攻撃力が落ちた。
ハッキリ言って、この条件に救われた白星でした。

で、カシマ国からの便り…
鹿野郎が予想外の大勝しやがったんでさぁ~
(ダメぢゃん、ガンバ。5失点って何?)
最終節レイソルに勝たなきゃ、フロンタ優勝の可能性は消える。

この時点ではレイソル、辛うじて首の皮一枚つながってた。
のにさぁ~(泪)
栗鼠野郎またしても「残留力」発揮しやがって。
フラ様のゴールも空しく、無念のドロー。
あぁ、またJ2か…
だから言ったんだ。
ノブリン切るのは間違いだって。

一週間後の日立台、
アタシはどんな態度で立ち合えばよいのでしょう?
心の整理にしばしお時間をいただきたく、
これにて筆を置かせていただきます。
ご拝聴、ありがとうございました。

2位だ。追いかけよう!

2009-11-22 21:32:00 | サポーターの私
そう考えるのだ。
前向きに。
あと2試合あるんだから。

と、自分に言い聞かせてみた。
んが、クヤシイなー
こりゃ鬼門云々じゃない。
大分が勝利に値するサッカーを90分間やり抜いた。
フロンターレは負けるべくして負けた。
それがクヤシイ。

今季、遠征できず店で観戦した試合は壊滅状態だ。
川崎HUB、2戦2敗。
中原ZERO、3戦2敗1分。
「オレが現地に行けば勝てたのにぃ~」ではナイ。
要するにアウェイに弱いのだよ、相変わらず。

敵地じゃ「自分たちの戦い」ができない、と。
内弁慶。
これを克服せずして「優勝」などできるわけない。
タイトルを手にする資格のないチームだってこと…
と、あえて厳しく書いておこう。

マイッタな。
このままいくと最終節は「優勝」と「残留」の一騎討ちになりそうだ。
最も避けたかったシチュエーション。
あー     考えたくねー(×_×)