2009年6月5日 Live at 札幌161倉庫
「正面の闇将軍」
競演/御曼けゑ志、ヌルマユ永井、梅毒世界汚染(アコver)

1.カワサキ
2.三月の朝
3.JUSTICE
4.ウチナー2006
5.がんばれニッポン
6.雨あがりの夜空に
7.神様になりたい

「雨あがり…」はもちろんキヨシローへの鎮魂
東京でのブッキングライブを止めて以来2年半。
基本「声をかけてもらう」ことがない限り、
自ら働きかけてステージに立つことはなかった。
唯一例外は、この札幌の地。
もし去年も千歳マラソンに申し込んでいたら、
何のためらいもなく「ここ」で歌っていたよね。
人間関係のしがらみがない。
カイシャイン時間から解放された旅の地。
42.195キロランに向け研ぎ澄まされた意識。
そして、ノルマや集客の心配が要らない(笑)
ま、こんなところだろうか?
キモチよく歌える理由は。
正直に書いておこう。
この1年余り、ほとんどギターにさわってない。
発声練習はランニングとセットで続けてたから、声が出なくなることはない。
腹筋は以前よりずっと鍛えられてるし(^^;
「歌う回路」は少し鈍っちゃってたけど…
それでも人前に立つと蘇ってくるんだよね。
「歌うたい」としての感性と表現衝動が。
拙い部分も多々あったけど、
ちゃんと地に足の着いた「うた」が歌えた。
あぁ、良かったっ(ホッ)
これ、KCさんの場づくりの計らいもあってのこと。
ありがとうございました。また来年!

ライブ後は長津宏文さんの店LOGに挨拶
(日程合えばコチラでも歌いたかった)
「正面の闇将軍」
競演/御曼けゑ志、ヌルマユ永井、梅毒世界汚染(アコver)

1.カワサキ
2.三月の朝
3.JUSTICE
4.ウチナー2006
5.がんばれニッポン
6.雨あがりの夜空に
7.神様になりたい

「雨あがり…」はもちろんキヨシローへの鎮魂
東京でのブッキングライブを止めて以来2年半。
基本「声をかけてもらう」ことがない限り、
自ら働きかけてステージに立つことはなかった。
唯一例外は、この札幌の地。
もし去年も千歳マラソンに申し込んでいたら、
何のためらいもなく「ここ」で歌っていたよね。
人間関係のしがらみがない。
カイシャイン時間から解放された旅の地。
42.195キロランに向け研ぎ澄まされた意識。
そして、ノルマや集客の心配が要らない(笑)
ま、こんなところだろうか?
キモチよく歌える理由は。
正直に書いておこう。
この1年余り、ほとんどギターにさわってない。
発声練習はランニングとセットで続けてたから、声が出なくなることはない。
腹筋は以前よりずっと鍛えられてるし(^^;
「歌う回路」は少し鈍っちゃってたけど…
それでも人前に立つと蘇ってくるんだよね。
「歌うたい」としての感性と表現衝動が。
拙い部分も多々あったけど、
ちゃんと地に足の着いた「うた」が歌えた。
あぁ、良かったっ(ホッ)
これ、KCさんの場づくりの計らいもあってのこと。
ありがとうございました。また来年!

ライブ後は長津宏文さんの店LOGに挨拶
(日程合えばコチラでも歌いたかった)