goo blog サービス終了のお知らせ 

『夜間飛行』

また靴を履いて出かけるのは何故だろう
未開の地なんて、もう何処にもないのに

肉を売るほど焼いてますって言ってくれ 2015

2015-09-04 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
昼間、ダイナーに入って。キンキンに冷えたグラスでブルックリン・ラガー(※)を飲みつつ・・・、肉が焼けるのを待つ。男子たるもの、こういう時は無言でありたい。バーニャカウダとか温野菜ばっか食べてる男子にはこう言いたい。お前はいつ男になるんだと。最近、日本でもアメリカ料理が見直されてる気がするのは・・・、たぶん気のせいだろう。ヘルシーの真逆。焼くのに30分かかるといわれたアイツが、 ぎゃー、出 . . . 本文を読む
コメント

男は黙ってオーディオ修理

2015-08-30 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
どうもディスクを食べさせてもペッと吐き出すもんですから、うちの子(CDプレイヤー)がッ。しまいに、CDを入れてもないのにトレイをペッと吐き出してくる始末で。メーカーさんにメールしたら50分くらいで返信きて、ご愛顧ありがとうございます!あ、その機種めっちゃ昔に生産終了してますよ。ちなみに修理は無理ですぅ。もう、修理部品ありませんからぁ(笑) とのことで。そうだろうね、コレ学生時代にミタニと御茶ノ水 . . . 本文を読む
コメント

聖地巡礼。叡山電鉄に乗って、恵文社に行こう。

2015-08-23 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
盛夏。全国からわざわざお客さんが訪れる、本好きの聖地。恵文社一乗寺店に向かう。出町柳。暑い、めっさ暑い。えいでんに乗る・・・前に、ちょいと付近を散歩。この辺、懐かCなぁ。サンパティック聖護院は健在かしら?ベニシアさんの英会話スクールを通り過ぎ・・・。元田中の中華料理、華祥へ。炎天下、付近の京大生たちの行列に並び・・・ようやく店内へ。嗚呼、助かった・・・。真夏日のまっ昼間に、町の中華屋のエアコンが効 . . . 本文を読む
コメント

モス・アイズリー・カンティーナの誘惑

2015-08-12 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
こんだけ飲み歩いてて、家でもお酒は飲むんですか?と、よく仕事関係の人(特にお客さん)に聞かれけど、俺は家飲みも大大大好き。特に、魅惑の酒場、モス・アイズリー・カンティーナが我が家にオープンしてからは・・・。モス・アイズリーは元々、ちびちびへのプレで購入したのだが、まだチビこいので作るのは俺である。子供たちのワクワクした視線がプレッシャー。ちょっと待ってよぉ。八海山泉ヴァイツェン飲みながらなんだから . . . 本文を読む
コメント

海を開く。~もしも来世がチーズなら。

2015-07-06 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
湘南にて。海開きという言葉があるが、今、シャッターを切ったこの瞬間に限って言えば、日本で一番「海を開いている」のは、この海の家のペンキ塗りをしている方である。(組んでから、色塗るんですね) 辻堂にて。かつて村上春樹の『羊たちの沈黙』・・・じゃなかった、『羊をめぐる冒険』で、主人公が良いバーはうまいオムレツとサンドウィッチを出すものなんだと語っていたけれど、俺に言わせれば、良い喫茶店はうまいチーズ . . . 本文を読む
コメント

愛と青春のジャリコ【リーマン昼飯日記】

2015-07-04 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
男には、どうしてもジャポネに行かねばならない時がある。ここは油がファットスプレッド。要するに食用加工油脂なのだ。(ヘルシースパだけはサラダ油らしい?) 行列に並びつつ作戦を立てる。店名を冠したジャポネに至っては基本ちゅーの基本だろう。ナポリタンのあのケチャップだって捨てがたい。しかし、梅のりでスッキリいきたいという、爽やかな気持ちも心のどっかにある。何にする?何にするんだ、俺ッ!  . . . 本文を読む
コメント

フジロックとスターウォーズの相関関係【Tシャツの呪い編】

2015-07-03 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
いやー、マジで死ぬかも新米(しんまい)。とか言いながら。ふと気がつくとBEAMSの「FUJIROCK」と「スターウォーズ」のコラボTを買っている俺だった。やれやれ、Tシャツ売るほどあんで。でも、このC-3POのコメント(↑)がいいでしょ。コラボTにはダースベイダーのデザインもあって、ベイダー卿が「FUJIのために生きてる」と言うてはるんですが、断然こっち(ドロイド・バージョン)だね、ぼか . . . 本文を読む
コメント

旅は道連れ世は情け ~最終列車編~

2015-06-06 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
もともと出張の多い方ではあるんだけど。今週は6回新幹線に乗って、少々お疲れ気味。丸一日、向こうで打合せては、新大阪21:23発の最終列車に飛び乗って東京に帰ってくる日々。↑の写真は21:33、新大阪を出発して10分時点の我輩のお弁当です。終電なんであまり選択肢がなく、阿蘇赤うし弁当。続いて、21:43、さっきの写真から10分後の写真です。あら?551蓬莱の焼売が増えてる!お弁当だけじゃ足 . . . 本文を読む
コメント

大雨で新幹線が止まる前に、ソース二度づけ禁止の串カツを。

2015-05-13 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
米国との時差により。東京で朝8:00から電話会議。それが終わったら大阪行きの新幹線に飛び乗る。東京は今のところ、やや風がある程度だが。よりによってこんな日の午後に、わざわざ嵐の大阪へ・・・。ぎゃー、やっぱり~!しゃーないよね、電話じゃ済ませられない打合せなんだから・・・。嵐の大阪へたどり着き、打合せを終わらせる。さ、東京へ戻ろう。週1くらいで大阪に来ている俺だが、あれ、気付いたら、なんか新大阪駅が . . . 本文を読む
コメント

GW徒然日記

2015-05-11 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
ボストンからトーキョー。倉敷から東京。あっちゅーまに月日が流れてゆく。 のんびりな一日は宝物だ。雑誌をめくりながら、カーテンが揺れるのを眺める。重要な任務であり、おろそかに出来ない。 毎年、GWのテーマソングを探すことから休みが始まる。CD棚を漁った結果・・・今年はsensationの"burger habit"に決定したのだった。英デュオで、音はインディー・ダンス、ネオアコ・フレーバ . . . 本文を読む
コメント

倉敷探訪記

2015-05-09 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
いいね、倉敷!岡山県といえば普段は通り過ぎるばかりで。思い返すと、なんと25年前に2度訪れたきり。  倉敷アイビースクエアのことは池波正太郎が著書『よい匂いのする一夜』でこんな風に評している。++++アイビースクエアの表門と塀は、これも赤煉瓦で、ちょっと、中国の城門を想わせる。このような門と塀の中の、ひろい石畳の彼方にホテルの玄関がある。こんなホテルもめずらしいだろう。客室は二階までで . . . 本文を読む
コメント

ボストン訪問記

2015-05-04 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
早朝、ハーンドンを発つ時点で雨がみぞれに変わっていた。まだ陽も昇っていない。これから向かう目的地、ボストンの天候も季節外れの雪だそうだ。なんとなく、山下達郎のクリスマス・イブを口ずさむ。「雨は夜更けすぎに雪へと変わるだろう~♪」それにしても「きっと君は来ない~♪」って、「絶対に君は来ない」よりも10倍さみしいですね。あ~、しかし寒い。ユナイテッド機で北へ。雲を越えると晴天、陽が差し込む。アメリカで . . . 本文を読む
コメント

アラスカ航空を巡る冒険

2015-04-07 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
つまりね。こんだけ日々アラスカについて語りながら、こんだけアラスカ大学フットボール部を熱く応援しながら(※1)、いまだ俺にとって、アラスカは未踏の地なわけです。アラスカに関するあらゆる書籍を読み込んでるんで、まあ、フェアバンクスくらいなら目をつむっても歩けますけども。(※2)それで、わたくし、アラスカ好きが高じて。いつの間にかアラスカ航空"Alaska Airlines"まで好きになっちゃったみた . . . 本文を読む
コメント

目黒川 夜桜ナイト

2015-04-02 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
毎年のごとく、目黒川は黒山の人だかり。黒川なのに黒山とはこれ如何に。ただ、ここはシートとかを引けないシステムなので、人が常に流動し停滞感はない。霧雨、桜吹雪、水面を流れる花びら。基本的にこの辺りは長らく俺のホームエリアだったのだが。改めて夜桜を見て、久々に本気で感動する。 ・・・んだけど、寒い、死ぬマジデ。桜マニアの部長に拉致され、3年前、千鳥ヶ淵で凍死しそうになった経験を生かし・・・今 . . . 本文を読む
コメント

スティーブ・ナッシュ引退に寄せて

2015-03-29 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう
日本に帰るや、送別会ラッシュで。ウ〇コの力を飲みながら、赤坂の地上へと続くエスカレータをヨロヨロと上がっていくサラリーマンが居たら、それ俺です。あれ?ウ〇コの力・・・。ウコ〇だっけ?3月21日、NBA、ロサンゼルス・レイカーズのポイント・ガード、スティーブ・ナッシュが引退を発表した。いやー、マジすか。南ア生まれのカナダ人。18年間のNBA生活で、アシスト王5回、そしてMVP2回。パスの綺麗な、ポイ . . . 本文を読む
コメント