気ままに人生を楽しまなきゃ

物づくり大好き人間、思いついたら即PC、PC何でもあり、最近パークゴルフにメチャハマり・思いついたら何でもアップします

玄関風除室に網戸を付けよう ロータリー網戸

2022-03-18 18:39:12 | DIY

築数十年の我が家

今は住宅を新築する時に玄関に風除室はもちろん網戸を付けるだろうけど

私が建てた当時は風除室を付けるなど誰も思ってなかった

数年後に我が家も風除室を後付け

風除室を付けた時は網戸など思いつかなかった

というか風除室自体付けてる家が少なかったから

冬季間は寒さ対策になるけど夏季はメチャ風除室内の温度が50℃以上まで

戸をあけっぱなしにすると虫が入ってくるし・・・・

って事で網戸を付けよう~~~

我が家の玄関まだまだ周りには雪が残っています

色々と探したけど・・

普通の引き戸タイプの網戸だと2~3万円

さらに網戸を付けるようなってないので細工が必要

今回はロータリー式のワンタッチで開く網戸

引き戸の高さが1.9m ロングサイズにしました

通販サイトで15、500円(送料込み)が最安値

今回は、近くのホームセンターにお願いしてお取り寄せ

12、500円で購入

これは普通ドアの所に取り付ける物だから結構細工しなきゃ(;'∀')

細工用のアルミアングル

3.64m 1本 1、800円を2本購入

マイカーに積めなかったのでホームセンターでカットし

で色々と細工して無事取り付け完了

あまりにもザックリかな?

細工詳細の写真追加

吊りレール取り付けパーツ 手持ちのアルミ板を加工

吊りレール

受け側

コンクリートにインパクトドリルで孔開け

最近見つけたこのコンクリート用のドリルの刃

インパクトドリルで簡単に孔開けが出来ちゃう

コンクリート用ナベビスでパーツを固定

受け側のパーツの取り付け、アルミアングルの厚みが0.8㎜じゃチョット

弱すぎだからビス止めの所は2枚重ね

巻き取り側

パーツを補強するのにアルミアングルを両面テープ張り合わせ

隙間をなくすために隙間テープ(毛長9㎜)

巻き取り側のパーツ取り付け

 

いまいち

まとまりのないブログ(;'∀')

 

 

 

 

 

 


自分で出来るポリカ中空ボードで窓断熱

2021-01-15 19:50:56 | DIY

本格的な冬 外はメチャメチャ寒い 北海道

これから最低気温マイナス30℃にもなる季節

今回は、少し前に我が家で取り付けたポリカ中空ボードを

使った自作 窓断熱・結露防止を紹介

使う資材

  ホームセンターで

ポリカ中空ボード 1820*910 1枚 1800円位だったかな?

プラスチックL型アングル  10*10㎜ 

両面テープ   10㎜幅

  ダイソー100均

すきまテープ(スポンジテープ)

プラ窓真空2重ガラスだけど冬場は結露で窓が凍る

洗面室の窓  取り付け前

取付後

作り方は超簡単

窓ガラスの枠の大きさより1cm程度短くポリカ中空ボードをカット

カッターナイフで簡単にカット出来ます

プラスチックアングルをカットした中空ボードに合わせてカット

今回はカッターナイフの鋸刃でカットしました

鋸目が小さいので細いプラスチックには切りやすい

切断したプラスチックアングルに両面テープを貼って

ポリカ中空ボードと貼付け

プラスチックアングルの周りにスポンジテープを貼付け

これで完成

後は窓ガラスの所にはめ込むだけでスポンジと窓枠の摩擦で外れる事は

多分無い?だろ~~

これはチョット失敗作(;'∀')

もう少し小さめに作ったほうが・・・

はめ込むのにチョット苦労しました

スポンジは少しはみ出てるな~~~~(;'∀')

勝手口のドア

上のガラス部分はポリカ中空ボードを下に少し見える?のはスタイロホーム

にスポンジテープを貼ってハメ込み

浴室の窓 取り付け前

取り付け後

浴室はすきまテープじゃまずいかな?と思って黒いスポンジテープを使用

大きな窓、高さが90cm以上だったので縦に2分割

 

これを窓にはめ込んで繋部分は透明のテープで

これだと釘も使わず賃貸でも大丈夫

 

一度作ればポリカ中空ボードが劣化するまで数年は大丈夫かな?

 

 

 

 

 

 

 

        


DCアダプターをポチッっちゃいました 

2021-01-08 18:16:33 | DIY

自作、電熱式発泡スチロールカッターの電源用に

色々と電源を探していたけど

Amazonを除いて衝動買い!ポチッました

電圧が変更出来るタイプで色々と使えるかな?

多分、発泡スチロールカッターにしか使わないかも!!

購入すたのがこれ

電圧が3V~12Vの電圧変更可能なタイプ

付属のキーで回して電圧を変更

このキー!小さくてなくしそうだな~~

って事でキーに孔を開けて細い鎖で電線に取り付け

付属のアダプタープラグのなかに直接電線接続可能なプラグが

ついているのが私的には嬉しい

電圧を測定したら0.3~0.5V多め、ま~許容範囲でわ?

9Vに設定して測定

9.36V

安物のテスターの測定だけど・・・・

早速、自作発泡スチロールカッターに接続

熱線(ステン針金0.28㎜)の長さ約20cm

5Vから始めて

5Vだとチョット熱量が少ないかな?ゆっくりだけど煙も匂いも出ないで切断!

7.5V

電源を入れるとステン針金に付着した発泡が少し煙をだして溶ける

切断時も多少煙と臭いが出るが切断には丁度良いかも?

9v

さすがに早く切断しないと発砲スチロールが溶けて切幅が広くなる

乾電池の時の9Vとは感じが全く違う

電流の関係なのか?

12v

アダプターのランプが点滅して通電不可!

これで乾電池からおさらば出来そう~

単1アルカリ乾電池 6本購入した時に1600円位支払いしたような・・・・

今回購入したアダプターが1699円

最初から電源を探すべきだったと後悔( ;∀;)

今年初のAmazonでポチッた買い物でした

 


素人がダイソーの100均軸付き砥石でドリルの刃を研いでみた

2021-01-07 21:18:04 | DIY

たまたまダイソーで6角ビット付きの砥石を見かけて即買い!

全く切れない鉄鋼ドリルの刃先を研いでみた

今までは切れなくなったドリルの刃は捨てていたけど

この砥石を見て研いでみたくなった(笑)

全く切れないドリルの先、木材ですら孔が開くどころか

キズもつかずチョット跡が付くだけのドリルの刃

インパクトドリルで

回しても跡が残る程度で1㎜も孔が開かない

YouTubeで研ぎ方を少し研究して

ひたすら研いでみた

ま~木材位に孔が開けば

お!!結構使える!!

復活~~~~~(^^♪

 

動画をYouTubeにアップしました

 

 

素人がダイソーの100均軸付き砥石でドリルの刃を研いでみた