気ままに人生を楽しまなきゃ

物づくり大好き人間、思いついたら即PC、PC何でもあり、最近パークゴルフにメチャハマり・思いついたら何でもアップします

永久機関?「永久運動機 」を作ってみた(1)

2020-05-28 16:44:49 | 永久機関

よくYouTubeで見かける永久運動?を真似して作ってみた

動画の書き込みでは皆さん「動力を隠している、偽物」と評価

実際に動くのか作ってみた

材料は100均で買ってきたプラスチックの透明下敷

A4サイズぎりぎりの円形にカット

3枚カットしたのは後から色々試してみたくて

中心は10角形にしました

固定するパーツ

固定するパーツにプラ板を接着して固定

円形に板に接着

外周に壁を取り付けして

中の仕切りを取り付け

鉄球を入れて蓋をして

プリントした紙を剥がして

固定する台に設置!

台はシングルCDのケースで簡易的に作成

いざ!完成~

YouTubeではこれで動いているけど

動かない( ノД`)シクシク…

動かないのは分かっていたけど、動いてほしかったな~

この形は1700年代に最初に考えて作られた物と同じ原理だけど

失敗に終わってる

この形だと反時計回りに回る予定だけど

左側の鉄球の数より右側の鉄球の数のほうが

あきらかに多い

これじゃ回る訳ないわ~

で!少し改良してみた

中仕切りのプラ板を取り付け

鉄球が一番下に行った時に外側のレーンに移動させ

楕円を転がして途中で内側に戻す方法

これだと外側のレーンで色々細工できそう

10角形だけど移動させる場所を1段下にしたので

鉄球は11個

右側の鉄球が前回に比べて中心側によってる

って事は、右側が軽くなって回る!!?

 

これも残念ながら回らす静止( ノД`)シクシク…

やはり永久機関はあり得ないかも?

でも、今後も私の無謀な挑戦は続くかも?

あたまの悪い私、計算などできないから

実践あるのみ!!

 

今回、透明のプラ板を使用したのは

他の動力を使用していない事を証明するため

実際にこれが永久運動したら面白かったのにな~~~~

 

動画YouTubeにアップしました

https://www.youtube.com/watch?v=g0NPxwX1V64&t=62s

 

 

 

 


エキスポシティの観覧車を作ろう かな?(完結)

2020-05-17 19:42:26 | ペーパークラフト

今日、2回目の投稿

取り合えず完成

後のモータぶぶんにカバーを付けて

ゆっくり回ってるけど・・・・・

写真じゃわからないね(-_-;)

このサイト動画挿入できないのが残念(;O;)

構想から1ケ月以上経過したけどひとまず完了って事に

制作動画をYouTubeにアップしました


PS:前回の永久機関の話で1970年代って書いてたけど

  1700年代の間違いでした🙇


エキスポシティの観覧車を作ろう かな?(7)

2020-05-17 09:27:26 | ペーパークラフト

できた観覧車を眺めていたら

回したくなってきた

手で回すと回るけど

やっぱ自動で回したいと思って

永久機関で回せたら面白いとだろうと。。。。

ユーチューブでよく見かける、ビー玉や鉄球などを使って

永久運動?させてる動画

色々調べたら、残念な事に永久機関はいまだに永遠のテーマらしい

あの動画が本当だったら世の中にエネルギー問題は解決だ!!

永久機関を完成させたら特許物らしい

ビー玉や鉄球を使って作った物が

いきなり億万長者も夢じゃないかも?

って事で永久機関は諦めて、モーターで回すことに

こんな4パーツを作ってみた

一番外側に取り付けて糸を廻して、モーターで回転させる

こんな感じでボッチを付けて

円形のパーツを取り付けし糸を掛ける

ま~ここまでは問題ないけど

ここからは、ペーパークラフトから離れちゃう、おもちゃ作り(-_-;)

壊れたおもちゃを分解して、モーターやギヤを取り出して

こんな物を作ってみた

モーターの回転速度をゆっくりした回転に変換するのに

あり合わせのパーツで苦労したけどなんとか完成

これを観覧車の下にセットして、モターから一番離れている

軸に糸を巻いて観覧車を回そう~ってことで

セットしてみた

セットして簡単に回るだろ~と思っていたけど

そんな簡単なものではなかった

糸が軸の所で重なって絡んで止まってしまう

なるほど~・・・こんな事になるんだ!(-_-;)

それで、糸が絡まないように丸いプラパイが有ったので

糸が絡まないように、更に糸が外れないように

2本のプラパイを取り付け完了

今の所、順調に回ってくれてます~w~

 

気になってしょうがない「永久機関」

目指すはオーソドックスなこれ

URL:https://www.bing.com/videos/search?q=%e6%b0%b8%e4%b9%85%e6%a9%9f%e9%96%a2&&view=detail&mid=778402469D41CCF99BBA778402469D41CCF99BBA&&FORM=VRDGAR

元型はたしか1700年代に最初に科学者が作った物ですが、残念ながら

失敗し終わった。。。

この写真はYouTubeの動画の切り抜きだけど

動画では回って完成したように見えるけど!

椅子の所に白い糸がうっすら見えてる「永久機関」を偽った

動画でした

他にもいろいろな動画がアップされているけどモーターの音がしたり

動画編集した物ばかりでした

理論上「永久機関」はできないみたい、科学者の永遠のテーマ

らしいが・・・・・・

作ってみたい「永久機関」

 

 

ダイソーの100均でビー玉とプラ版を買ってしまった((笑))

出来たら億万長者( ´艸`)

 

 

 

 

 

 


エキスポシティの観覧車を作ろう かな?(6)

2020-05-09 19:21:16 | ペーパークラフト

前回から1週間以上経過しました

ひたすらゴンドラの作成取り付けしてました

まずは軸

細く丸めその上に左右にズレないように幅の狭い紙を巻き付けました

ゴンドラ

デザインナイフで軸を通す穴をカットして、丸い鉄棒で穴の丸みを成形

 

切り抜いて

上を開けた状態で木工ボンドをウエイト変わりに中に注入

内側から軸を入れて上部を接着

ピンセットでつまんでゴンドラが垂直を保つか確認

観覧車4に取り付け

 

この取り付けに少し手間がかかりました

微妙がズレでゴンドラが接触したり斜めになったり

上では良いけど観覧車が下に行くと動かなくなったり

約1週間、、、、、とにかく72個取り付け完了~

観覧車の取り付け方を最初に工夫しなかった事に悔やむ( ノД`)シクシク…

 

床の部分は迷ったけど取り合えず

この形で、A4サイズには収まらないので二つに分割

台は少し高さが欲しいので5分割で作成して繋ぎ合わせて

上に床材を張り付け

底材の補強ラインを写して

補強パーツを取り付け

これで5個のパーツが完成

外側のパーツを組み立てて

床材を張り付け

後から裏返しし真ん中のパーツを入れて完成

真ん中のパーツ入れてる写真撮り忘れた~~~~(;'∀')

観覧車を上に乗せて、ここまで完了

手動で回転させて

チョット動きの悪いゴンドラがあるけど。。。。(-_-;)

 

取り合えずここまでできました

もう少し下の乗り場くらいは作りたいけど。。。。。

見たことないから思案中です