goo blog サービス終了のお知らせ 

the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

放射能のこと@そぼエコ

2011-11-14 23:57:43 | 「そぼくなエコ」 79.4MHz
被災地へ思いを向けよう、ということで、
被災地支援に行かれた山田さんをゲストにお迎えした10/31
この地球で70億人が暮らすことは思い合うこととお話をさせていただいた11/7
今回は、やはり避けては通れない放射能の問題をお話させていただきました。

これまでももちろん問題意識は持っていましたが、
Avaazが子ども達を福島から避難させよう、放射能から守ろうという署名を立ち上げたことは、
大きな応援でもあり、
同時にAvaazが動くほどの深刻な状況であることを改めて痛感、ショックだったのです。

とは言え、放射能のことは私自身まだまだ勉強不足。
本を読んだり、webで情報を得たりしてはいますが、
たくさんの情報が私の中でまだ断片的な感じで、体系づけられていないのです。トホホ。
ということで、まずは、
こちらにも書いたようなことをお話させていただき、
国際的に見過ごせない人道的な問題であること、
「安全です」と言われるけれど、こんなとんでもない基準値であること

などお話させていただきました。

食品の放射能汚染 完全対策マニュアル」という本も発行されていますが、
これからは、日本全国、放射能と付き合っていかざるを得ません。
「安全」「不検出」などとするのではなく、
きちんと放射線量の測定をして表示をしてもらい、
カロリー計算をするように、
自分で摂取量(被曝量)をコントロールしていく必要があると思います。
そして、子どもはとにかくゼロに近づけるようにすること。

来週も引き続き、放射能の問題をお話させていただく予定です。
がんばって勉強いたします~~~。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Fw:てんつくラブレター~震災... | トップ | 食改革は世直しの鍵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「そぼくなエコ」 79.4MHz」カテゴリの最新記事