家のピアノがますます鳴ってます。
調律が変わったのもありますが、
もしや??最近伴奏の仕事が入ったので、比較的まじめ??に練習しているせい?
今回の調律で、
ハーモニーが溶け合って、やわらかい音に変化。
倍音が増えたからやわらかいのかな?
でも透明感は増している。
ベートーベンの後期のソナタの最後で出したいと思っていた、
透明きらきら感はますます絶好調。
シューベルトの即興曲2番はちょっと溶け合いすぎ? なぐらい溶けてます。
ハモる故、和声構成音のメロディまでとけてしまいます。
今までよりちょっと頑張ってメロディーを出さないといけなくなりました。(笑)
弾きたい音により変わったので、これでお仕事の練習頑張ります。
追加の曲の楽譜は今日発送されたとのこと。
明日、あさって当たりにつきます。
調律が変わったのもありますが、
もしや??最近伴奏の仕事が入ったので、比較的まじめ??に練習しているせい?
今回の調律で、
ハーモニーが溶け合って、やわらかい音に変化。
倍音が増えたからやわらかいのかな?
でも透明感は増している。
ベートーベンの後期のソナタの最後で出したいと思っていた、
透明きらきら感はますます絶好調。
シューベルトの即興曲2番はちょっと溶け合いすぎ? なぐらい溶けてます。
ハモる故、和声構成音のメロディまでとけてしまいます。
今までよりちょっと頑張ってメロディーを出さないといけなくなりました。(笑)
弾きたい音により変わったので、これでお仕事の練習頑張ります。
追加の曲の楽譜は今日発送されたとのこと。
明日、あさって当たりにつきます。