徒然日記~港幸樹’sブログ~

道産子・港幸樹のブログです。

国会中継

2008-02-04 15:18:40 | 哲学・学問
今日は午前中から
“衆議院予算委員会集中審議”
を見てたのですが、話題は“新型インフルエンザへの対応”でした。
ちょうど1週間ほど前に別の番組で“新型のインフルエンザによって危機的状況が訪れるかもしれない”という事をやっており、“その時日本はどうする!?”といったような内容だったので、急に真実味が増してきて他人事とは思えず、真剣に見入ってしまいました(もちろん国会で話し合われていることは全て他人事ではないのですが…)
それにしても恐ろしいですよね、新型インフルエンザ(*_*)
これまでも、歴史上で新種のウイルスによって多くの犠牲者が出たという例はけっこうあります(最近でいうとサーズの流行が挙げられますが)
結局、科学が発達しても爆発的な感染を防ぐためのパンデミックワクチンの絶対量が足りず、また医者の絶対量も足りないので、緊急時に国(厚労省)はいったいどのような対応をとるのかといった内容の会議が行われていました。
ところが、いつもの事なんでしょうが、会議に参加している政治家先生の皆さんが「本当に真剣に会議してるの?」というような姿勢で、国民が政党不信に陥るのも無理はないと思いました(-_-;)
また、答弁も(致し方ない部分はあると思いますが)はぐらかしたり、煮えきらないようなものばかり、また質問をする側もあげあしをとったり、相手側のミスをつつくような場面が多く、本当に国民の事を考えているのか疑問に思いました。
こないだ橋下弁護士が大阪府知事に当選しましたが、このような現状では当然の結果かと思います。
ここで一番考えさせられたのは“プロってなんだろう?”という事です。
本来なら政治のプロである議員がおさまるべき所に、他分野のプロが入ってしまう…
もちろんそれは悪い事ではありませんが
“プロとして色んな意味での期待に答え責任を果たす”
という心構えがもっともっと必要なのではと思いました。
自分もプロの舞台人として恥じぬよう、今日も稽古に臨もうと気合いを入れ直した次第ですo(^-^)o
では、サイゴンスクールに行ってきます!

食欲が回復o(^-^)o

2008-01-05 20:47:50 | 哲学・学問
昨日の眠気はいったいなんだったのでしょうか?
晩御飯を食べ21時頃からブログを作っていたのですが、突然急激に眠くなり、何度も途中で寝てしまい、最後の力を振り絞って半ば強引に締めくくった次第でありました(^_^;)
そんなに疲れてるわけでもないはずなんだけどなぁ…
さて、もうすぐこのブログを始めて1年が経とうとしていますが、非常に多くの方々と出会う事ができました!
この1年で、お手紙・メール・コメントをいただいた人数は200人以上にもなります。
普通1年で200人と交流するというのはなかなかできませんよね!
本当に嬉しいかぎりですo(^-^)o
そんな中、コメントには親戚・大学時代の友人・塾の同僚・生徒と、わりと近い人達からもコメントがあり、自分の事をよく知ってる人達にブログを読まれてると思うと、なんかちょっと恥ずかしい気がします。
ご存知の方も多いでしょうが、僕は塾の講師や家庭教師もしているので(現在は冬期講習会真っ最中)昨日のコメントにもありましたが「担当科目は何ですか?まさか、音楽?」といったような質問が寄せられます。
さすがに受験指導の塾ですから音楽は教えてません(要望があれば教えますけど)
指導科目は一応全科目となってます(^^)
ただし、全て教えられるのは高校受験までで、大学受験は国語(現代文・古文・論文指導)と世界史を担当しております。
どちらかというと、算数・数学よりは国語の方が得意ですかね…
今回久しぶりに塾に戻った時に、昨年高校受験に合格した教え子と10ヶ月ぶりに再開しました。
高校生活の感想を尋ねると「凄く楽しい!」と、とても充実した表情で答えてくれたのが印象的でした
彼の喜びに少しでも貢献する事ができたかと思うと、とても嬉しいひと時でした!

今日の一枚
近所にある洋菓子屋さん“デフェール”のイチオシ“サオトボ”です。
火山口をイメージしたというこのケーキ。流れ出る溶岩をチョコレートで表現しています。
食べる前にレンジで30秒温めると中のチョコレートがほどよく溶けて、とても美味しくいただける一品です(●^o^●)

3連休

2007-12-22 20:41:52 | 哲学・学問
今日から世の中は“3連休”という事になるようですが、どうもこの仕事を始めてからは曜日の感覚があやふやで、連休と言われてもイマイチピンときません…(逆に連休は稼ぎ時だったりするので)
舞台は月曜日が休演日になることが多いんですよね。でも、買物なんかは混んでないので便利です(^^)
さて、今日から以前働いていた塾の冬季講習会が始まるので、そのお手伝いに行ってきました!
午前中に時間の余裕があるため、有効利用しております(早起きの習慣がついてしまったため、どうもお昼近くまで寝るということができなくなってしまったようです…)
考えてみれば受験シーズン真っ只中!
一番早いセンター試験まで1ヶ月をきり、受験生は「Xmasだーo(^-^)o」なんて言ってられない状態なわけで、毎年この時期になると自分も受験した時の事を思いだしてげんなりしてしまいます(-_-;)
一昨日、準備のために塾に行ってきたのですが、中高生が机にむかって一心不乱に勉強しているのはわかるとして、僕自身は中学受験を経験していないので、小学生が同じように取り組んでいる姿には未だに違和感を覚えます…
少しでも多くの生徒が笑顔で春を迎えられるよう、全力でサポートしていきたいと思います!


ヴォーカルレッスン

2007-12-18 21:47:05 | 哲学・学問
今日は代々木のスタジオにヴォーカルレッスンをしに行ってきました!
生徒は社会人から小学生まで幅広く教えがいがあります(^^)
皆、それぞれに色々な目標を持っていて生き生きとしており、教えているこちらが凄く刺激を受けるくらいです。
そして、レッスンの時には必ずといっていいほど、代々木駅にある横浜ラーメン“黒田家”によく寄ります。
店の名前ですぐわかるようにとんこつ醤油がうりの“家系ラーメン”です(^^)
家系にはハズレがないんですよね。
600円でチャーシューと海苔が3枚ついてくるシンプルなラーメンで、味もそこまでクドクはありません。
軽く食べたい時にはちょうどいい量でとても良かったです(^^)

お休み

2007-07-09 20:07:49 | 哲学・学問
今週はなんと3日も休みがあります
今日と水曜と金曜の3回です。
最近そんなに休みがなかったから、どう過ごしていいか全然わかりません
ちなみに、今日の午前中は漫画を読みふけっていて、お昼は近所のインドカレー屋でタンドリーチキンセットを食べ、午後から歌の練習、その後マッサージに行きがてらブックオフで本を物色、帰ってきてから録りだめしていたTV番組を見て(エンタの神様・はねとび等ほとんどがバラエティー)ついさっき、駅前の東急のタイムサービスをねらって色々とお惣菜をゲット軽くシャワーを浴び今に至るという感じです
さすがに残り2回はこんな使い方はできないので、よい余暇の使い方があったら教えてくださーい(でも遠出はしたくありません
ちなみに昨日は、終演後に山崎マリウス・辛島コゼット・稲田少年・上野プルベール・藤田ブリジョンと飲みに行きました
色々と楽しい話ができてよかった
僕の物まねがけっこうヒットしたので、それだけで満足です
とってもまじめな話もしたし、密度の濃い時間を過ごせました。
相変わらず携帯は在庫切れで連絡待ちなので、写真は撮れませんでしたが、誰か他のメンバーのブログには載っているはずなので探してみてくださーい

2007-04-28 09:30:27 | 哲学・学問
最近、色々なテレビを見るにつけ、命の大切さを深く感じさせられることが多いです。
幸いなことに、僕はこれまでに大きな病気にかかった事もなく、健康に生活をすることが出来てきましたが、慢性的な病気や、アレルギー、先天的な欠陥など、世の中には人には諸事情により言えないが、毎日を困難な状態で過ごしている人がいるんだ、という事を改めて感じました
その中で驚いたのが医療技術の発達と、医師の人間性です
こんな状態で生きていられるのかというような状態でも、治してしまうその技術の進歩には唖然としてしまいます
そして、インフォームドコンセントに代表される、医療スタッフ側からの患者への心配り…
僕もなんどか病院でこの医者大丈夫か?と感じたことがあります。(誰でも一度はあるのではないでしょうか?)
病院へ行くのもコミュニケーションなんだと強く感じました。
考えてみれば医者も人間なんですよね
だからこそ、「自分のことをよくわかってくれて信頼できるお医者さんを、僕も見つけたい」そう思いました!
“1ℓの涙”“ケニー”などを見ても、主治医の先生が生きる希望になってくれた部分はとても大きいと思います。これもまた人の出会いなんですよね
では、よい出会いに恵まれるにはどうしたらいいのでしょうか?
人徳などという言葉があるように徳を積まねばならないのか?
使い古された言葉ですが「正直に生きる」ことが大切なのではと思います。
これは、決してわがままになるということではなく、自分に嘘をつかないということです。
レミゼでバルジャンが、自分と間違えられ捕えられた人を助けるために、自分が本物だと名乗り出る…
あのシーンが最近とても心にグッとくるのです
もっともっと自分を高めるために、精神を鍛えることがまたまた必要になってきたようです

一つの区切り

2007-02-24 18:04:10 | 哲学・学問
今日で約3年間働いていた塾講師の仕事が終了しましたなんかあっという間って感じの3年でした
先輩の先生からも「あっというまだねー」と言われ、「時の過ぎるのって本当にはやいなー」としみじみ思いました。
けっこう感慨深かったです。帰りの電車では、色々なことを思い出し一人ジーンときてました
僕がつとめていたのは、完全1対1の個別指導進学塾で、東京を中心に展開している塾です。中学受験から大学受験まで幅広く教えていました
今年度は御三家の武蔵や青山学院などを含め、担当生徒が全て志望校に合格することが出来たので、有終の美を飾ることができたのではないかと思っています
わずか3年でしたがいろんな出会いがあり、たくさんの事を学び、自分を大きく成長させてくれた職場でした。
関係者のみなさん、本当にありがとうございました

活字離れ

2007-02-18 08:38:01 | 哲学・学問
“読書が好き”というと、どうしても小説にとらえられがちなんですが、僕の場合はそうではなく、単純に読むということが好きなんです
たとえば、新聞であれば細かいコラムまで全てに目を通すし、取扱説明書は必ず最初に熟読します。もちろん、漫画・雑誌・新書本も同様です
で、なにが言いたいかというと“レミゼ”を知っている人があまりにも少ないということです
これは、ミュージカルだけの話ではなく、邦題「ああ無情」として知られているはずのユゴーの原作や、それを基に映画化されたいくつかの作品もふくみます。
友人や知人・生徒との会話の中で、
「今度、舞台出るんだって?」
「うん、そうだよ」
「なんていう作品?」
「レミゼ!」
「何それ?」
「いや、レ・ミゼラブル」
「えっ?」
「ほら、『ああ無情』ってあのジャンバルジャンが銀の燭台をぬすんでさ」
「ふーん、そうなんだ。知らなーい。それって有名なの?」
というようなやりとりがけっこうあるんです
ミュージカルを知らないのは、興味の問題もあるのでまだしも、「ああ無情」や「ジャンバルジャン」「銀の燭台」いうキーワードにもひっかかってくれないことには、少なからずショックをうけ、同時に自分が年をとっただけなのか?とそれはそれで悲しい気持ちになるのです
これは、「レミゼ」だけにいえることではなく、塾で生徒に色々ときいてみた所「岩窟王(モンテクリスト伯爵)」「赤毛のアン」「はてしない物語(ネバーエンディングストーリ)」「人魚姫」(でも、ディズニーのリトルマーメイドは知っていた)などの作品名を聞いたこともない、という答えがけっこうあったのには相当驚きました
日本文学も同様で、「我輩は猫である」「蜘蛛の糸」から「さるかに合戦」「かぐや姫」の昔話までも知らない人がいるんです。
このような状態を打破するためにも、是非劇場に足を運んでいただき、作品の持つエネルギー、そして良さを少しでも理解していただいて、舞台から活字世界への逆輸入を活性化させるため、よりいっそうの稽古に励もうと思います

合格!

2007-02-03 21:07:26 | 哲学・学問
教え子達の受験結果が続々と入ってきました
みんな無事に合格をつかみとってます。今年は一人御三家にもはいったので、嬉しさも倍増です
みんな本当におつかれさまつかのまの休息を満喫してください。
しかし、、またすぐに英語をやらないとだめということに彼らはまだ気づいてないのであった

中学受験

2007-02-02 10:04:28 | 哲学・学問
はじまりましたね、中学受験
実は、舞台活動を休止している間、某個別指導塾の講師をやっていまして昨日も朝早くから受験生応援のため校門激励に行ってきました!
自分は高校と大学受験しかしてませんから、中学受験する生徒(つまり小学生)のプレッシャーは想像をはるかに超えるものがあると思います。昨日も顔がひきつっている生徒が多かったとにかく頑張れ寒いけど
この仕事をやって一番感じるのは、生徒の笑顔が一番の喜びってこと「合格しました!」と笑顔で教室に入ってきた生徒の顔を見たときの喜びは、それまでの苦労を一気にどこかへつれさってくれます。今年もそうなりますように
こう考えると、舞台でカーテンコールの時に、観客の皆様から熱い拍手をいただいた時に似てるなーやっぱり見にきてくれた人に少しでも作品の良さを伝えることが役者の義務。一人でも多くの人に感動を伝えるためにも、あらためて気を引き締めてろう!
これからも皆様よろしくおねがいします