goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

「 ちゃ~お 」  219 号発行です

2012年05月27日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆さん  お早うございます。

今日も朝からムシムシと蒸し暑い陽気のチェンマイ市内、ただ今朝7時

天気は曇りですが、少しだけ太陽の光が窓から差し込んできます。

 

 

 

昨日は夕方7時頃小雨が降りました。  お母ちゃんのお店がある商店街の

人たちの中には木曜、金曜、土曜日の3日間、セントラルデパートの玄関前の

野外広場のナイトバザールに出店している人がいます。

 

 

 

その人たちは昨日もナイトバザールにお店をだしました。 いつもだと商いを

終えて戻ってくるのが10時を過ぎます。  ところが昨晩は8時前には戻って

来てしまいました。

 

 

 

「 随分、帰りが早いんだね! 」 と言ったら

「 まったく お客がいない 土曜日だってのにどうしちまったんだ? 」 

「 それに 雨も降り出し やってられないよ ! 」 と呆れていました。

 

 

 

 

気の毒ですが、露天での商いは御天様しだいですから仕方のない事。

この方達は夫婦で洋服を売っています。  40歳の若夫婦で働き者

いつもはここから10分ほど離れたナイトマーケットでお店を出しています。

 

 

 

 

だから、セントラル前での商いは臨時のお店なんですよ。 ここチェンマイには

夜な夜な出現するナイトマーケットが数多く存在します。 毎夜チェンマイの若者

達はそんなマーケットに出かけていくんですよ。

 

 

 

 

ほとんどが女性物の服やアクセサリー、靴などの販売ですが、出店している

お店の数もおおく値段も安いので皆さんちょくちょく行くようです。

以前はお母ちゃんもそんな一角でマフラーや靴などを売っていましたが

確かに売れる時は面白いように売れましたが、一雨降ればおしまいでした。

 

 

 

 

さて 「 ちゃ~お 」 219号が発行されました。

 

チェンコーンの川でリゾート

 

今回の特集は 「 チェンコーンは川のリゾート 」

 

※コラムは一部読むことができます。色が変わっているタイトルをクリックしてください。

 【1面】
◎ メコンの風に吹かれて国境の町歩き
◎ モン市場とチェンコーンの町
◎ チェンコーンでビーチリゾート
◎ 対岸のラオス領へ行ってみよう
◎ チェンコーンで見つけた、おいしいもの
◎ 困ったときの、政府観光局

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡 (19)パタニー軍との古戦場
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (51)「いつ」のはなし(3)

【5面】 
◎ タイの物価高
◎ 本紹介 「「遺された者こそ喰らえ」とトォン師は言った ~タイ山岳民族カレンの村で~
◎ 読者の声 「町で見かけたこれな~あに?」
◎ 写真は語る 「食べて乗って良し(?!)のスーパーでの楽しみ方」

【6面】 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【7面】 
◎ 気になるお店 「Thom Artisan Coffee」  「ヤー&ダー Tea corner
◎ 北タイの食材を味わう (60)「茶葉」【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【12面】 
◎ 気まぐれ一発 (113)仮面ライダー参上!
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (52)パソコンに夢中

【13面】 
◎ ワイクルー
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (197)40℃を突破の異常な猛暑に立ち向かう!
◎ ひとくちメモ 「お米はどこで買いますか」

【14面】 
◎ チェンマイの身近な野鳥 (58)インドブッポウソウ 
◎ 象使いに魅せられて (44)結婚式 

【15面】 
◎ ブンスームさんの写真館  「芥子の花」
◎ アジアの子供たち (103)ノン美人
◎ 気ままなラオス情報  「ラオスに新航空会社設立」
◎ ヒロ的チェンマイライフ (86)らぶらぶハトの巻 

 

お父ちゃんこと 「 飲んべえ親父 ・・・・ 」 は12面に掲載してあります。

 

どうぞ、お早めにゲットしてくださいね。

ちゃ~お が置いてある場所は 「配布先」 をクリックしてくださいネ

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
 

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

 ありがとうございました


ちゃ~お 218号発行です!

2012年05月10日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆さん  こんにちわ

今日のチェンマイ市内のお天気は、雲があるものの薄日が射しています。

また、昨日同様 夜半から雨が降るのでしょうかね!

 

 

 

 今日は10日ですから息子の休みも後5日となりました。

息子本人も家に居るのも飽きがきて、早く幼稚園に行きたいみたいですよ。

家の周りには同じくらいの友達もいませんからね。

 

 

 

 日本に帰国していた人たちが、少しづつチェンマイに戻り始めてきました。

昨日の夜も雨の中、友人が日本から戻りお母ちゃんのお店に来てくれました。

今まで暇だったお母ちゃんですが、またこれから忙しくなることでしょう。

 

 

 

 今日も早朝からお母ちゃんはお仕事で、お父ちゃんは忙しいお母ちゃんの

運転手を朝から進んでしていたのでした。

帰ってからも息子にご飯を食べさせ遊ばせ、お父ちゃんは今日も大活躍!

これだけ動くと夜のビールがうまいのです。

 

 

 

さて、今日は 「 ちゃ~お 」 の発行日です。

 

 

chao 218

 

特集は メーチュムの布と心

 

チェンマイ市内から約100キロのところにあるメーチェムは織り物の里として知られ、伝統的な工芸品作りや昔ながらの風習が色濃く残る数少ない場所です。 仏教や精霊への信仰心に支えられた山里の暮らしと共に、ひっそりと守り継がれてきたメーチェムの織り物が1年で最も輝くのは祭りの日。子供からお年寄りまで、女性達が一張羅の衣装である「パーシン・ティーンジョック」を履いて寺を参拝する光景は、まるで森の中に咲き乱れた蘭の花のよう…。 今回は村の暮らしと共に生きるメーチェムの織り物の魅力について探ってみました。


※コラムは一部読むことができます。色が変わっているタイトルをクリックしてください。

【1~3面】メーチェムの布と心
◎ メーチェムとティーンジョックの布
◎ ティーンジョック織の模様に込められた宇宙観
◎ 織り子さんのお話
◎ 村の暮らしと布~暮らしの中の布文化を守りたい~
  インタビュー ヌサラー・ティヤンゲートさん
◎ チェンマイ市内でメーチェムの布が買える専門店
続きを読む >>


今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking
 

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

飲んべ親父の

50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

ありがとうございました



ちょっとディープな情報誌CHAO『ちゃ~お』217号発行

2012年04月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆さん   こんにちわ

今日も気温はぐんぐん上昇していますよ。

暑いです、言いようのないくらい暑いです。

 

 

 

普通にテーブルの上に置いておいた水がぬるま湯になるくらい暑いです。

朝方5時くらいまでこの暑さが続くので、今では朝6時ごろまでクーラーを使用

しています。

 

 

 

 

水もかなりの量を飲んでいますよ、気がつけば水をガバガバと食道に流しこみます。

さすがに夕方になるまではビールを飲まないお父ちゃん。

めったなことでは昼間から飲むことはしません。

 

 

 

 

さて  ちゃ~お 217号が発行されました。

 

chao 217

 

特集は 焼畑農業の行方

 

タイ北部の煙害は年々、大きな問題になりつつある。その多くの原因が山地での焼畑農業や、それに伴う延焼・山火事であると一般的に考えられているが、果たして本当に焼畑農業ばかりが煙害の原因なのだろうか? なぜ、山地に暮らす人々は伝統的に焼畑農業に依存してきたのか、そもそも彼らの農業とはどのようなものなのか、近年の彼らのコミュニティー内外の状況の変化によって、農業形態や生活のあり方、自然環境等がどのように変わってきたのか……読者の皆さんと一緒に様々な立場から熱帯の農業や森林保全の問題と今後について考えてみたい。


【1面】
◎ 焼畑農業と森林保全問題 
◎ 焼き畑農業とは
◎ 北タイの焼き畑農業の歴史と現状
◎ 集約的農業への変化とそれに伴う悪循環 
◎ 今後のより良い『共生』に向けて

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡 (16)長政の果てた地・六(リゴ)昆(-ル)
◎ 「ちゃ~お」読者はミタ! 「スアン・ルカチャート」

【5面】 
◎ 「ポーイルアン」新しい仏像の完成を祝う儀式
◎ みちくさ写真 「お守りの指輪」
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (49)「いつ」のはなし(1)

【6面】 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【7面】 
◎ 気になるお店  「メーマルアイ・クウェティオ・パークモー」  「アムリタ
◎ 気になる食べ物 「マファイ」

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【12面】 
◎ 気まぐれ一発 (112)新年の絆  
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (51)我が息子、いよいよ5歳です

【13面】 
◎ チェンマイ・スケッチ 「穴が開いても靴下」
◎ What’s New?!  「ニマーンに簡易郵便局オープン!」
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (196)煙害季節に負けない田舎暮らしを!
◎ ひとくちメモ 「タイの飲み水」

【14面】 
◎ チェンマイの身近な野鳥 (56)ハシブトガラス
◎ 象使いに魅せられて (43)お客様からの贈り物 
◎ 写真は語る 「ソンクラーンの後姿美人」

【15面】 
◎ ブンスームさんの写真館  「サンパーコーイ市場の上空」
◎ アジアの子供たち (101)買い食い?
◎ 気ままなラオス情報  「盗難相次ぐルアンパバーンの仏像」
◎ ヒロ的チェンマイライフ (86)ソンクラーンのソンテウの巻


◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (51)我が息子、いよいよ5歳です は

12面に掲載されています。


今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking
 

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

飲んべ親父の

50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

ありがとうございました



ちゃ~お216号発行

2012年04月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆さん  お早うございます。

今日は快晴でスタートのチェンマイ市内です。

この天気だと暑くなりそうですね、今日も。

 

 

 

昨日は午後1時に1回だけ雨が降り、夕立はありませんでした。

今日は暑くなりそうな夏空なのでスコールが来るでしょう。

 

 

 

さて、  「 ちゃ~お216号 」が発行されました。

特集は 「 ラーンナーのお寺歩き 」

 

 

chao 216

 

チェンマイの町にはいたるところにお寺があります。どのお寺もそれぞれ歴史があり、背景を知ると興味深いですが、いくつか見学するとどれも同じに見えてくる……なんてことも。でも、ちょっとでもラーンナーのお寺について知っていれば、お寺を見るのがさらに面白くなります。今回はその「ちょっとだけ」を探してラーンナーのお寺を回ってみましょう。


※コラムは一部読むことができます。色が変わっているタイトルをクリックしてください。

【1~3面】
◎ ラーンナーのお寺とは?
◎ インタビュー
◎ ラーンナー建築を見に行こう! 

【4面】
◎ ドーデック 
◎ 草の根・人間の安全保障無償資金協力の報告

【5面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (13)言葉があらわすもの
◎ ソンバット先生のLife & Work (71)スウェーデンへ行く
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (48)日付のはなし(3)

【6面】
◎ チェンマイ情報いろいろ
◎ 掲示板

【7面】
◎ 気になるお店 「The Flowery Home」  「ムン・サバーイ」 
◎ 北タイの食材を味わう (58)梅 

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【12面】
◎ さくら寮日誌 (93)K嬢の奇跡(前編)
◎ 私の昔話 (48)隣は何をする人ぞ

【13面】
◎ 小説・チェンマイパラダイス(最終回)
◎ ロングステイ光と影「チェンマイでの介護邦人施設のモデルケース」

【14面】
◎ ブーンスムさんの写真館 「ターペー門に到着したパレード」
◎ 月の音・雲の影 (30)テーサバーン幼稚園
◎ 身近な野鳥 (55)スズメ

【15面】
◎ アジアの子供たち (99)幼い時から
◎ 気ままなミャンマー情報 「ジャンクションスクエアのお話」
◎ チェンマイ・マンガ百景 「逆さまの仏塔」 
◎ チェンマイのパンダ家族 (10)パンダとクマ

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking
 

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

飲んべ親父の

50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

ありがとうございました



ちゃ~お 205 号発行で~す

2012年03月25日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆さん  こんにちわ

 

 

暑いですよ、いよいよチェンマイは本格的夏に突入です。

昨晩はあまりの暑さにクーラーを入れようと思いスイッチに手が伸び入れました。

しかし、2秒後思い直しまたスイッチを切りました。

 

 

 

今年初めてクーラーを使おうと考えたくらい昨晩は暑かった。

暑い状態が一晩中続き朝になっても涼しくありません。

湿気もかなりあるようで空気がべとついて快感温度はとても高い感じがします。

 

 

ひょっとすると今日あたり一雨来るかもしれませんよ!

 

 

 

煙害ですが相変わらずひどい状況が続き、ただ今チェンマイ市内の環境は

最悪な状況です。

それにもまけずこれから外へウォーキングに出かけるお父ちゃんです。

 

美味しいお国巡り

 

ちゃ~お215号発行 今回の特集は 

「 美味しいお国巡り 」

 

「タイ料理」とひと言でいっても、中部、東北部(イサーン)、南部、北部といろいろな味があります。チェンマイでは北部料理が主に食べられていますが、タイ全国各地から人々が集まってきているので、各地域の様々な料理を味わうことができます。  今回はその中でも特に、店名に地名がついているお店をピックアップして紹介。チェンマイでお国巡りしましょう。

 

※コラムは一部読むことができます。色が変わっているタイトルをクリックしてください。

 【1面】
◎ チェンマイでタイ各地の味めぐり!

【4面】 
◎ タイ王国万華鏡(18)ポオム・チエンカイ翁
◎ 「ちゃ~お」読者はミタ! 「ネティナコーン・アンティーク見学」

【5面】 
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (46)日付のはなし(2)
◎  読者の声
◎ ひとくちメモ「タイの飲み水」

【6面】 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【7面】 
◎ 気になるお店 「kids fusion」  「Jun Jun
◎ 気になる食べ物「ノーイノーン」

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【12面】 
◎ 気まぐれ一発 (111)踏み迷う道
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (49)2回目のお遊戯会

【13面】 
◎ チェンマイパラダイス(39) 
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (195)マラソン練習コースに悩み始めた田舎暮らし

【14面】 
◎ チェンマイの身近な野鳥 (54)アオノドゴシキドリ 
 
象使いに魅せられて (42)スカイリゾート 

【15面】 
◎ ブンスームさんの写真館 「チェンマイの画家」
◎ アジアの子供たち (99)楽しい一時
◎ 気ままなラオス情報 「就職事情に朗報」
◎ ヒロ的チェンマイライフ (87)コムロイレスキュー の巻 
◎ 写真は語る 「安全第一だワン!」 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking
 

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

 

50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


「 ちゃ~お 」212号発行 ・ いまどきのデートスポットINチェンマイ

2012年02月10日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

チェンマイの街から  こんにちわ

 

 

今日は「 ちゃ~お 」 212号発行の日です。

特集は   「 いまどきのデートスポット 」

 

 

chao212

 

※コラムは一部ご覧になることができます。色が変わっているタイトルをクリックしてください。

 【1~3面】
◎ バレンタインどこに行く?
◎ いまどきのチェンマイっ子が紹介する一番HOTなデートスポット
    モンチェム、サンカンペーン温泉、
◎ 自然豊かなチェンマイの郊外でゆったりくつろげば2人はもっと仲良しに!?
    メーリムに広がるイチゴとぶどう畑、メージョーのファーム
◎ チェンマイっ子のプレゼント事情
◎お洒落でかつチェンマイの雰囲気が楽しめる素敵なレストランで楽しいひと時を!
    AL DENTE,Fern Forest Cafe

 【4面】
◎ 特集のおまけ: 実習生が考える、今どきのチェンマイっ子恋愛事情
◎ 特集で紹介した場所への地図
◎ ひとくちメモ 「北タイの桜」

【5面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし(11) みんながよければ良い?
◎ 清貧太郎のムアン語談義(45) 曜日のはなし(2)
◎ ソンバット先生のLife & Work(69) 新春の合気道初稽古

【6面】
◎ チェンマイ情報いろいろ
◎ 掲示板

【7面】
◎ 気になるお店 「Fah Lanna Spa」  「バーバー・ブラック
◎ 北タイの食材を味わう(55) そら豆

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【12面】
◎ さくら寮日誌(91)ラオス旅行ふたたび
◎ 私の昔話(番外編)何にもなしでタチレク

【13面】
◎ 小説・チェンマイパラダイス(36)
◎ ロングステイ光と影 「ロングステイと老々介護の狭間で!」

【14面】
◎ ブーンスムさんの写真館 「ブロマイドのコレクション」
◎ 月の音・雲の影(28) ヤイ・ター(ターばあさん)の思い出
◎ 身近な野鳥(51) シロボシオオゴシキドリ 

【15面】
◎ アジアの子供たち(95) 競争
◎ 気ままなミャンマー情報 「誕生日のお話」
◎ ネティナコーン・アンティークで魅惑のミャンアー美術と出会う
◎ まんがチェンマイ百景 「スペシャルな後輩から」

【16面】
◎ チェンマイのパンダ家族(7) リンピン木に登る

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


ちゃ~お 211 号発行で~す

2012年01月25日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

チェンマイの街から  こんにちわ

 

今日も朝から晴れ渡ったチェンマイ市内、ただ今午後3時
外に出て太陽を浴びながら歩きはじめると汗がだらだら
しかし、部屋の中にいれば丁度よい気温です。

 

 

 

早朝9時スタートのウォーキングですが、お父ちゃんが原因で5分遅れての
出発となりました。

 

 

1時間気持ちの良い汗をかきその後重い?朝食を食べお母ちゃんの
仕事場へGO。

 

 

息子もおかげさんで元気ですよ。

最近 会う人みんなが息子を見て 「背が伸びたねえ~」
「大きくなったねえ~」 と言ってくれます。

 

 

お父ちゃんもそう思うんですよ。
普通は毎日見ていると成長がわからないと言いますが、息子を見ていると
日増しに大きくなっていくのが実感としてわかるんですよ。

 

 

 

ご飯をたくさん食べさせているかいがあったというものです。
幼稚園でも息子が一番おおく給食を食べているそうなんです。
親に似ちゃって食い意地が・・・・・・ですかね!

 

 

 

さて、今日はお待ちかねの

「 ちゃ~お 」 211号の発行の日です。

 

 

 

chao211

 

特集は  タチレクの郷愁 です

近くて遠い、という印象のある隣国のミャンマー。その中でも比較的アクセスしやすいのがタイとの国境の町、タチレクだ。国境のマーケットは外国人観光客が多いが、そこから一歩外へ出ると、もうローカルのミャンマーの世界。タイとは全く違った異国情緒を味わうことができる。  今回はそんなタチレクの町をほんの少しのぞいてみよう。

※ コラムは一部読むことができます。
  タイトルの色が変わっているところをクリックしてください。

 【1面】
◎ 異国情緒を味わえる町、タチレク
◎ パッソーをはいてミャンマー人気分
◎ シャン様式とビルマ様式の寺院
◎ 一攫千金、カジノにかける夢
◎ 国境マーケットを散策
◎ 清貧太郎のひとくちビルマ語
◎ タチレクの地図

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡(15)若手作家たちとの出会い
◎ チェンマイスケッチ 「食べる時は“ノー・フォーム”で」

【5面】 
◎ いい顔見つけた (47)カレン族青年リーダー、農民 シワゴン・オードーチャオさん②
◎ ムアン語談義 (44)曜日のはなし(1) 

【6面】 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【7面】 
◎ 気になるお店 「ノックフーク・デザイン」  「マラケシュ
◎ 北タイの食を味わう  (54)シャンピニオン

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【12面】 
◎ 気まぐれ一発(110)食っていくためには…
◎ ひとくちメモ「北タイの桜」
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語(47)クリスマスそしてお正月

【13面】 
◎ チェンマイパラダイス(35) 
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより(193)もう1つの新明天庵も人気が定着か?

【14面】 
◎ チェンマイの身近な野鳥(50)シキチョウ 
◎ 象使いに魅せられて(40)今年もよろしくお願いします! 
◎ 今どきのチェンマイっ子 「卒業式は大変だぁ!?」

【15面】 
◎ ブンスームさんの写真館 「カーテンの岩」
◎ アジアの子供たち(95)憧れ
◎ 気ままなラオス情報 「ラオス観光年 いよいよスタート」
◎ ヒロ的チェンマイライフ(85)自然は衝撃的 の巻

【16面】
◎ ラーンナーのいわれ「足の目、手の目」

 

飲んべえ親父は12面に掲載されています。

 

どうぞ お楽しみに。

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                       

日記@BlogRanking


「 ちゃ~お 」 210号発行

2012年01月10日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆さん こんにちわ

今日も爽やかに晴れ渡ったチェンマイ市内です。

 

本日は 北タイ情報誌 「 ちゃ~お 」 発行の日です。

 

chao 211 

 

今回の ちゃ~お 特集 「 お餅でお正月 」

 

 

お餅でお正月

 

 

タイのお正月は4月のソンクラーンなので、元旦に何か特別なことはしませんが、実は山岳民族たちはこの時期にお正月を祝うのです。そして、ここで特筆すべきことは、日本と同じでお正月にお餅をつくこと。  おめでたいお正月、山岳民族に欠かせないお餅つきについて紹介しましょう。

 

 

※色が変わっているコラムはクリックするとご覧になることができます。

【1~3面】
◎ お正月といえばお餅つき! 

◎ 混ぜ合わせて共有するラフ・ニ族のお餅 

◎ リス族の平たいお餅 

◎ 鏡餅を供えるモン族のお正月 

◎ お餅を買うなら金曜日朝市

 

 

続きを読む >>

先日もお話いたしましたが今年は正月初めから良い事がどんどんやってきます。
昨日はまたまた貰い物をいただきました。
自分は飲まないからと言ってお客さんから健康飲料をいただきました。
お父ちゃんはこれが健康飲料だなんて まったくわかりませんでした。
お母ちゃんはすぐに ピン ときたらしくさっそく冷蔵庫に冷やし朝から
飲んでいました。
お父ちゃんと息子も飲んで見ましたが、味はう~~んですよ!
あくまでも体に良い健康飲料なのですからね。
それからこの御菓子
昨日 日本に一時帰国していた名古屋の知り合いの方がチェンマイに
戻ってきたのです。
双子パパがチェンマイ空港まで迎えに行き無事に帰って来たのです。
そして、双子ちゃんと息子にお菓子を買ってきてくれました。
本当にみなさんありがとう。
いつも貰うばかりでお返しも出来ませんがありがたく戴いています。
貰い物を初め 良いことや嬉しい出来事がどんどん起きているお父ちゃんです。
さて、息子ですが今日は遠足に行くといって喜んでいました。
幼稚園からバスに乗り飛行機とヘリコプターを見に行くそうです。
お父ちゃんも一緒に行っていいか?  と聞いたのですが
ダメーと断られてガックリです。
遠足に行けずがっくりしていたお父ちゃんですが、すぐに良い事がおきました。
今まで体に良いことを という訳で朝もしくは午前中にウォーキングを
しいていました。
ほとんどはひとりでしたが、この所は双子パパもウォーキングに参加して
くれて楽しく歩いていました。
それが今日からまたひとりウォーキングの仲間が増えたのです。
朝9時から1時間ほど歩く予定でしたが、お父ちゃんが朝方買い物に出かけ
たりして9時スタートの予定が10時30分と大幅に遅れたのでした。
それでも おふたりさんは待っていてくれて一緒に1時間歩き気持ちの
良い汗をかいたのでした。
ふたりが待っていなければ 時間が無い事を理由にウォーキングをさぼった
ことでしょう。
しかし、待っていられるとさぼるわけにもいきません。
こうして無理にでも運動をするようにしむけなければ中々体が動きません。
しかし、同じウォーキングでも3人で歩くと楽しいですね。
明日もきっと3人でウォーキングをすることになるでしょう。
そのような訳で ここに  また  新たに
「 チェンマイ ・ ウォーキング ・ クラブ 」 が発足しました。

さて こんな事を公表してしまうと 休みたくても休めませんわね!
あちゃ~~~  しまった・・・かな?

 

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                        

日記@BlogRanking


ちゃ~お 209号発行 ・ チェンライの田舎から・・

2011年12月27日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆様 お早うございます。
今日も朝から 寒いです  昨日も寒かった 夜 お母ちゃんのお店に
いたのですが 半袖のTシャツではとてもいられず その上にジャンバーを
着込みました。

 

 

チェンマイもいよいよ本格的な冬季を迎えたようです。

昨日夜双子パパから電話があり 風邪をひいたとのこと 最近寒いのに
双子パパはいつも薄着で張り切っていましたから  まあ~
双子パパは元が元気ですから1日寝ていれば治るでしょう。

 

 

 

昨日の午後 息子を幼稚園に迎えに行こうと駐車場に行ったら 見慣れた車が
走ってきます。

 

ようく見ると なんと田舎チェンライにある内の車でした。
乗っていたのは妻の兄ひとりだけ、父も母も乗っていません。
「 おい、どうした ひとりで来たのか? 」  と声を掛けると

 

「 うん、 そうだよ 」  と返事が帰って来た。

 

察するところ どうやら気晴らしにひとりで ブラ~とチェンマイに来たらしい。
40歳もとうに過ぎて 独身 田舎にて家の田んぼや畑の管理をすべてこの兄に
任せてあるんです。

 

 

 

1年の内3回ほど 今日のようにブラ~とチェンマイの我が家に来るんです。
毎日の単調な田舎での生活  彼なりにストレスが溜まるのでしょうね。

 

 

彼は田舎での生活に飽きて何処か遊びに行きたくても 泊りがけで行くような
親戚も友達もいません。
それでチェンマイの我が家に来て3日ほどブラ~として また元気になって
田舎に帰っていくのです。

 

 

 

やってることは逆ですがお父ちゃんと同じです。
お父ちゃんもチェンマイに飽きると ブラ~と何処か行きたくなるのですが
泊りがけで行くような所は無いので いつもツーリングしながらチェンライの
妻の両親や兄弟が居る我が家に帰るだけなんです。

 



チェンマイとチェンライの我が家の距離は 片道185キロ 3時間弱の距離
近くも無くかといって日帰りはちょいときつい  そんな距離なんです。

 

でも、行く所がある それも 行けば待っている人達がいる
そんな すばらしい環境に住るなんてありがたいことですよね!

 

 

昨日は田舎の事やチェンマイの街の事などふたりで一杯飲みながら
話し込んでいたら  仕事を終えたお母ちゃんが帰ってきて

 

「 そろそろ 寝なさい 」 と自分の兄に注意すると  お兄ちゃんは 
「 わかった 」 と言って部屋に戻っていきました。  

 

 

お母ちゃんには反論できない 兄とお父ちゃんでした・・・・。

 

 

さて  ちゃ~お209号は発行されました。

 

 

chao 209

 

特集は 今開催中の花博覧会です

 

12月25日発行の「ちゃ~お」(209号)の特集は、世界花博覧会ラーチャプルックです。今回で2回目となる花博は環境をテーマの展示が多いです。その他、ブータンやケニア、ベルギーなど各国の展示や、夜のショーも見どころです。そんな花博の楽しみ方をご紹介します。

 

※色が変わっているコラムは読むことができます。

【1面】

◎ 花博の楽しみ方

◎ 夜の花博のお楽しみレポート

◎ 花博地図

【4面】

◎ タイ王国万華鏡(15)日タイ両国の男女像

◎ クンユアムに平和祈念の慰霊碑が完成

 

【5面】

◎ 実習生インタビュー

◎ ムアン語談義第42回 干支のはなし(1)

◎ 親子で楽しむファミリー・カーニバル2011

◎ 本紹介 「困っている人」

 

【6面】

◎ チェンマイ情報いろいろ

◎ 掲示板

 

【7面】

◎ 気になるお店 「ダー・ベーカリー」 「コン・タイ」 
◎ 北タイの食を味わう(52ニガウリ 
 

【8・9面】チェンマイ市内地図

 

10面】ニマーンヘーミン地図

◎ ヒロ的チェンマイライフ(84)乗るなら寝るな!の巻 
 

11面】チェンマイ地元新聞

 チェンマイ・ニュース

 タイ・ニュース

 

12面】

◎ 気まぐれ一発(109永遠のヒット曲が聴こえる

◎ ひとくちメモ「予防接種」

◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語(46)チェンマイで七・五・三

 

13面】

◎ チェンマイパラダイス(331

◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより(192)野良猫払いに子犬を飼ったのだが?

 

14面】

◎ チェンマイの身近な野鳥(48)ギンムネヒロハシ  
◎ 象使いに魅せられて(39)市原ぞうの国 
◎ 今どきのチェンマイっ子 「夜のミニ・サッカー場が大人気! 
 

15面】

◎ ブンスームさんの写真館「ジェットヨート寺の天使の像」

◎ アジアの子供たち(92)漁師の娘

◎ 気ままなラオス情報 「第三メコン国際架橋が開通

 

16面】

◎ 写真は語る「花博でみる不思議日本」 

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                               

日記@BlogRanking


ちゃ~お 208 号発行で~す

2011年12月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆さん    こんにちわ

 

ちゃ~お  208号が発行されました。

 

 

chao 208

 

今回の特集は  ブティック・ハウスへようこそ

 

ブティック・ハウスへようこそ

 

 

12月10日発行の「ちゃ~お」(208号)の特集は、ちょっとオシャレなゲストハウス(ブティック・ハウス)を取り上げます。以前はゲストハウスというとバックパッカーの安宿というイメージがあったのですが、最近はワンランクアップの個性的な宿がたくさん登場しています。その中でも特にタイの若者たちに人気の宿を紹介します。 ベストシーズンに入ったチェンマイ。旅行の際はこれらの宿泊施設をぜひチェックしてくださいね!

 

 

※タイトルの色が変わっているコラムは読むことができます。

【1~3面】

◎ 若者に人気の滞在スタイル

◎ ブティック・ハウス紹介

 

【4面】

◎ 風土を歩く(24チェンマイ学校事始め

◎ イベント報告「舞踏と川柳の舞台&ワークショップ」


【5面】

◎ 初めてのチェンマイ暮らし(9)名前は何ですか?

◎ 清貧太郎のムアン語談義(41)「ちゃお」のはなし

◎ ソンバット先生のLife & Work67)今年のローイクラトン祭り

 

【6面】

◎ チェンマイ情報いろいろ

◎ 掲示板

 

【7面】

◎ 気になるお店「リストレット」 「マイ・ベーカリー・イン・ガーデン
 気になる食べ物(51)デコポン

 

【8・9面】チェンマイ市内地図

 

10面】ニマーンヘーミン地図

 

11面】チェンマイ地元新聞

◎ チェンマイ・ニュース

◎ タイ・ニュース

 

12面】

◎ さくら寮日誌(89さくらの作法

◎ 私の昔話(45)ラオスにけじめ

 

13面】

◎ 小説・チェンマイパラダイス(32

◎ ロングステイ光と影「日本の田舎でのロングステイ・その2」

 

14面】

◎ 写真館「コート夫妻」

◎ 月の音、雲の道(26意志的シンプルライフ

◎ 身近な野鳥(47オオルリチョウ 

 

15面】
◎ アジアの子供たち(91)笑顔
◎ 気ままなミャンマー情報 「クリントン国務長官のお話

◎ 今どきのチェンマイっ子「Fixed Gear

◎ マンガ・チェンマイ百景「経営者は語る」

 

16面】

◎ パンダ(5)大きい子パンダ

 

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                

日記@BlogRanking