goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

うっそう~? チェンマイに日本人ホームレスが!!

2013年08月01日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

日本の友人からメールが来た。

「チェンマイでホームレスをしている日本人の記事が載ってたよ」 ・・・・ と。

 

 

 

 

30日の 「日刊ゲンダイ」 に、その記事が載っていたそうです。

お父ちゃんも、ちょこっと見てみたら

ホントだ、書いてありました。

 

 

 

 

「チェンマイで物乞いに堕ちた日本人」  というタイトルで載っていた。

 

 

 

 

記事によると、その日本人はチェンマイ・バスターミナルでホームレスを

しているとの事。

 

 

 

 

その方、もとは日本で会社経営をしていて、倒産してチェンマイに流れて

来たそうなんです。

 

 

 

 

バスターミナルから苦情が来て、タイ警察が調べると、万引きの前科が

あったそうです。

 

 

 

 

 

本屋で本を盗んでは、古本屋で売り生計をたてていたらしい。

もちろん、オーバースティーだったということ。

 

 

 

 

取材に行った記者の方は、結局ホームレスをしていた日本人とは

会えなかったらしい。

 

 

 

 

記事の最後に

「その物乞いは、日本の恥どころではなく、犯罪者に身を落としていた」

と書かれてあった。

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


バイクでこけて、肋骨にひびが入り自力で治した凄い人!

2013年07月30日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お父ちゃんの友人には、想像を絶するタフな人や、人間離れした

ユニークな人がいます。

 

 

 

 

 

ここチェンマイに住んでいると、日本では到底お友達になれなかったような

人といとも簡単に知りあいになれる。

 

 

 

 

そんな摩訶不思議な街が、チェンマイなんですよ。

 

 

 

 

今日はそんなチェンマイで知り合った友人のお話を・・・・・・・・。

 

 

 

 

約1ヶ月前、友人はバイクに乗り大通りを走っていた。

そこへ横道からいきなり車が飛び出してきた。

その車を避けようとして、友人のバイクは転倒した。

 

 

 

 

結局、車とは接触事故にならず友人がバイクで転んだだけ、ということになった。

転倒した際に、友人はあちこち打撲傷をおった。

 

 

 

 

ここで、通常は病院に行くわけだが、友人は頑として病院には行かず

自分の体の治癒力だけを頼りに治そうと試みた。

 

 

 

 

事故当日、友人と会い一杯飲みながら事故の話を聞いた。

翌日、友人と会ったら 「脇腹が痛い、どうやらひびがはいってるようだ」 と言う。

 

 

 

 

「昨日、酒を飲んだのが悪かったらしく、今日は痛くて仕方がない」 とも言った。

 

 

 

 

この日から、友人は酒を断った。

酒好きな友人としては、見事な決断であった。

 

 

 

 

それから、1週間が経過、友人は禁酒を守っている。

脇腹の痛みも少しづつではあるが、回復に向かっているようだ。

 

 

 

 

お父ちゃんは、もう一度言ってみた。

 

 

 

 

「病院に行けば」 って。

 

 

 

 

 

しかし、友人は 言った  「行かない」 と。 

 

 

 

 

それから、2週間が過ぎた。

友人は、好きな酒、好きなスポーツ、好きなサウナ

この全てを断っている ・・・・ そうだ。

 

 

 

 

それからまた、1週間が過ぎた。

お父ちゃんは、聞いてみた。

 

 

 

 

「どう、具合は?」 ・・・・  と。

 

 

 

 

友人は言った。

 

 

 

 

 

「うん、だいぶ良くなってきた、あと少しだな」  ・・・・・  と。

 

 

 

 

それから、しばらくして友人とあったので聞いてみた。

 

 

 

 

「何時頃、飲めるようになるの?」  ・・・・・  と。

 

 

 

 

すると友人は言った。

 

 

 

 

「あと5日で飲めるようになる」   ・・・  と。

 

 

 

「なぜ」  って聞いたら

「事故から1ヶ月目だから」  ・・・・・  と友人は言った。

 

 

 

 

友人には、友人なりの病気や怪我を治す為の ポリシー が

あったようだ。

 

 

 

 

けっして、病院が嫌い ?・・・・ というのではなかったんだね!!

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


引越しで張り切りすぎて・・・ダウンです!!

2013年07月29日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

昨日は仲の良い友人のお引越し。

 

 

 

 

ちょっと、がんばりすぎて今日はダウン。

 

 

 

 

 

筋肉が吊っちゃって・・・・・・。

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


自転車でユーラシア大陸を横断している日本人青年と会う!

2013年07月22日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

チェンマイにいると、世界旅行とかアジアを旅している若者と会う機会が多い。

今回も、こんな青年と知り合った。

 

 

自転車ユーラシア大陸横断記

 

 

 

 

 

自転車でユーラシア大陸を旅している青年であった。

 

 

 

 

 

聞けば、大学院に通う学生で、ただ今、休学して旅していると言う。

チェンマイに住んでいると、世界を回っている旅人とは良く会う・・・・が

自転車で旅している人は、そうはいない。

 

 

 

 

過去にひとりいたが、今回出合った青年で二人目である。

 

 

 

 

この青年、実に感じの良い青年で、お店に来た時 ついつい話し込んでしまった。

この青年の詳しい旅の記事は、上記のブログを参照されたし。

 

 

 

 

しかし、いいですね、自転車で旅するなんて!

もろに、体力勝負で、旅しているって実感が肌で伝わってきそう。

 

 

 

 

旅の宿泊先には、お寺を利用させて貰っているそうですよ。

タイにはお寺の数が多いですから、とても助かってる事でしょう。

 

 

 

 

今後は、バンコクまで自転車で走り、その後はインドに渡ると言っていた。

いいねえ!

なんか、お父ちゃんも、旅をしたくなってしまったな~~。

 

 

 

 

おっとっと、お父ちゃんは、今現在が旅の途中であったっけな!

 

 

 

 

「旅」 って良い響きですね!

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


病院へ行かずデング熱を治しちゃった凄い人!!

2013年07月21日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お父ちゃんの友人にはものすごい人がいます。

皆さん、その道にたけた人達。

 

 

 

 

今回、紹介する方も凄い人。

お父ちゃんの飲み友達なんですが、しばらく元気がなくしょんぼりしていた。

 

 

 

 

お父ちゃんは聞いてみた

「どうしたの、元気が無いね?」  すると友人は

「熱があるの、足が痛い、風邪かな?」 ・・・・ と言う。

 

 

 

 

4日後ぐらいにまた会い

「どうした、治りましたか?」   と聞くが

「いや、まだ調子が悪い」  と言う。

 

 

 

 

その間、毎日ではないがビールは飲んでいた。

 

 

 

 

さて、一昨日その友人に会い一緒に飲んだ。

「どうだ、具合は?」  と聞いたら

「まだ100パーセント治ったわけではないが、だいぶ良い」  との返事が。

 

 

 

 

その時、もうひとりの友人もいて、彼に病気の症状を聞いていた。

 

 

 

 

すると、3番目の友人が言った。

 

 

 

 

「それって、デング熱だよ」

 

 

 

 

「早く、病院へ行かなくちゃ」

 

 

 

 

どうやら、友人が調子悪かったのは、デング熱が原因のようであった。

デング熱の症状とまったく同じだったらしい。

 

 

 

 

しかし、友人は初めから病院へ行かないし、今後も行かないようだ。

今はほぼ完治して元気になった。

 

 

 

 

しかし、友人の体の中には、デング熱ウイルスがまだ宿っているかも?

 

 

 

 

 

友人の近くに居たらに刺されないようにしないと・・・・・な!!

 

 

 

 

自然治癒力にすぐれた友人であった!!

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


雨期のシーズン・皆さん体調悪し!!

2013年07月16日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

この所、やっと雨が降るようになったと思ったら

お父ちゃんの友人達が、体調不良を言い出した。

 

 

 

 

お父ちゃん自信も、同じく足の甲が、どうもすっきりしない。

歩きすぎか?  走りすぎか?

 

 

 

 

これも・・・ランナーの宿命か!?

 

 

 

 

同じ、ランナー仲間の 「走る酔っ払い」 の友人は、ただ今 足の故障で

走ることが出来ない。

 

 

 

 

走ることを奪われた ランナーは実に気の毒でかわいそうだ。

 

 

 

 

また、別の友人はバイクで転倒。

肋骨あたりを強打したらしく苦しがっていた。

 

 

 

 

この方は、強靭な体力の持ち主で、医者にはかからず、自分の治癒力だけを

頼りに、ひびが入った骨の修復を試みている、すごい人だ。

 

 

 

 

お母ちゃんも、昨日は突然、目の痛みを訴えた。

これは、目に異物が入ったらしく、大事にはならずにすんで一安心。

 

 

 

 

雨が降ると調子が悪くなるが、ここはひとつ気分を変えて

雨とたわむれ遊んじゃうのもいいかも・・・・!

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


チェンマイ・マラソン界の巨匠は飲んべえだった!

2013年07月04日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

先日、チェンマイ・マラソン界の巨匠と飲む機会があった。

ここのブログでも紹介された、裸足で走るランナーである。

新明天庵さんの 

チェンマイ・ソンクラーン記念マラソン大会に7人の日本人

 

 

 

このランナーさんは、実に愉快で異彩な人である。

走ることに関しては、もちろん、ピカ一。

その他に 「詩」 も作られており、時折飲みながら朗読をしてくれる。

 

 

 

 

これが、実に味わい深く哀愁をおびている 詩 なのです。

聞き方によっては、また、とらえかたによっては、実に素晴らしい

ものと感じます。

 

 

 

 

先日も、裸足で走る「ランナー」さんと、楽しく飲んでいたら、なんと、もうひとり

チェンマイ・マラソン界の巨匠が現れた。

 

 

 

 

ちょっと、恥ずかしいので お顔は伏せておきますね。

さて、ふたりのマラソン界の巨匠と飲むなんて、めったにない機会。

今宵は、ゆっくりと 「走ること」 について語り合った。

 

 

 

 

何を隠そう、このお父ちゃんも4ヶ月ほど前から、始めちゃったのですよ

ジョギング・・・・・を。

 

 

 

 

ジョギングと言っても、歩いているのと変わらない速度なんですが

歩くのと、遅くても走るのとでは、汗の出る量が全く違うのです。

 

 

 

 

この差に驚いたお父ちゃんは、いとも簡単に汗が出るジョギングが好きになった。

30分も走れば、もうサウナ状態で汗が出る。

これはもう、最高の気持ちよさです。

 

 

 

 

ただただ、体重が重いだけに、早く走ろうとすれば 疲れが出る。

それに、体に悪影響が出てもいけない。

そんなわけで、もっか、スピードのないスロージョギングにチャレンジ中だ。

 

 

 

 

走るようになってから、体重こそ減らないが、なにか体がしまったような?

気がするのは、勘違い?だろうか!

 

 

 

でも、確かに走る? ことで調子は良くなった。

今後もジョギングは続けていきたいものだ。

 

 

 

しかし、この裸足で走る「ランナー」さんは、実に豪快にビールを飲む。

聞けば

「ビールを美味しく飲むために、走る」 のだそうだ!

 

 

 

お父ちゃんも、今後は両巨匠と楽しく 「走る」 ことを目指して

日々走り続けようと思う。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


彼女に車を買ってもらった幸せな日本人!!

2013年05月19日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

今日も、お父ちゃんの仲の良い友人のお話をひとつ ・・・・・・・ 。

年齢は70才ですが、とてもその歳には見えません。

実に若々しい、これ ホントのこと。

 

 

 

 

タイで暮らす日本人独身男性について、少数ではありますが 自分よりはるかに

若い彼女を得て、ついつい彼女の魅力にのめり込み、気がついたら

お金が、スッカラカン ・・・・ なんて話を聞くことはよくあります。

 

 

 

 

過去には、そんな話もたくさん聞きました。

いや、現在進行中の お方もいるかも知れませんが・・・・・・・・?

 

 

 

 

タイ人の彼女を得ると、まずは、物をあげるのが当たり前。

バイクから始まり、次には車、そして ・・・・・家。

さらには、お仕事もやりたいと彼女が言うと、お店を持たす。

大体、このパターンの方程式ができているようです。

 

 

 

 

現に今、お父ちゃんの友人の一人の方が、この方程式にはまりました。

車を買い、家も買い、ただ今、さらなる要求が出始めたようで

本人はガックリと肩を落としています。

 

 

 

 

この方のお話はのちほどするにして、本日の友人のお話を始めます。

 

 

 

 

友人は彼女と知り合い、付き合い始めて1年未満。

お互い環境も言葉も違うところで暮らしていたのが、いきなり同居ですから

トラブルがないわけがありませんよね。

 

 

 

 

しかし、このお二人さん、努力しました。

お互いに相手のことを考えながら、愛を育んでいったのです。

男と女のことですから、どこで破局が来るかわかりませんが、努力したんですね。

 

 

 

 

そして、3ヶ月前に、なんと 車を買ったんですよ、彼女が。

もちろん、ローンですよ、現金で買えるわけがありませんから。

 

 

 

 

それでも、たいしたものですよね、頭金を彼女が全額払い 残りのローンは

彼女が月々働きながら返済しています。

 

 

 

 

彼女が立派なのは 「この車はあなたのために買ったものです」

「どうぞ、お好きなように乗ってください」 と言ったそうです。

もちろん、お金のことなどは一言もいわなかったそうですよ。

 

 

 

 

そんな彼女の心意気にほだされて、今では彼女を助手席に乗せて

あちこちドライブしている幸せな友人です。

 

 

 

 

ここまでされると、友人だって考えますよね、先のことを。

車の支払いにしたって、それなりに大変です。

そのへんのことも友人は考えはじめたようですよ。

 

 

 

 

ねえ、こんなパターンも まれにですが あるんですよ。

 

 

 

 

人に言わせれば、それも、ひとつのお金を得るための手だよ!

なんていう人もいますが、友人自身もそんなことくらい百も承知です。

 

 

 

 

でも、これだけのことをしてくれる人って、中々いませんよね。

将来のことは誰もわかりません。

 

 

 

でも、確実に言えるのは、友人は 今が幸せだということですね。

今が幸せなら、この先に何が起きても 悔いはないと言っています。

 

 

 

 

 

友人は幸せな道を、また一歩進み始めたところです。

 

 今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


チェンマイ女性ロングスティーヤー!

2013年05月13日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

チェンマイに長期滞在しているロングスティーヤーって、男性ばかりでは

ありません。

 

 

 

一人暮らしの女性の方達も多く生活しています。

どのくらいの人数がいるかといえば ・・・・日本領事館に聞いてみないとわからない?

でも、よくお目にかかりますよ。

 

 

 

 

ただ、お父ちゃんの場合、いないんですよ女性の友人が。

だから、どんな経過でチェンマイで生活しているか、楽しみはどんなことか?

などぜんぜん知らないのです。

 

 

 

 

男性のように、連日ゴルフに出かけるとか、ビールを飲みに行き騒ぐとか

していないようなので、あまり目立つことはありません。

 

 

 

でも、それなりに 皆さん長期で滞在しているようなので、楽しみも

たくさんあるとは思うのですが・・・・・?

 

 

 

 

チェンマイは女性のひとり暮らしでもほぼ安全で心配なし。

何かしらの、団体に入れば 良き女性同士の仲間もすぐにできると思いますが。

 

 

 

今度、ロングスティーしている女性と話す機会でもあれば

チェンマイでの楽しみ方などをインタビューしてみますね。

 

 

 

 

日本で年金生活を送られている女性の方達、一度チェンマイを訪れて

みてはいかがでしょうか? 

 

 今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


久しぶりに会った方は死の病を克服した人だった

2013年05月09日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

昨日のチェンマイは雨もなく、風もなく穏やかな1日だった。

雨が降らなかったせいか、少し蒸し暑さを感じるような陽気だった。

 

 

 

 

そんな雨が降らない夜7時過ぎに、お父ちゃんの仲間がお母ちゃんのお店にやってきた。

 

 

 

 

友人は一人ではなかった。

女性と一緒にお店にやってきた。

 

 

 

その女性の方は、久しぶりに会うお父ちゃんの古い知り合いの女性だった。

 

 

 

 

「やあ~、久しぶりですね!」  なんて会話をしながら話をしていると。

お父ちゃんが、知らないあいだにとんでもない病気にかかり

医者からは死の宣告を受けたそうです。

 

 

 

 

今では笑って話してくれましたが、想像を絶するような苦しみがあったと

思います。

 

 

 

 

彼女の旦那さんや子供たちも、医者から宣告を受けたときには

死を覚悟したそうです。

 

 

 

 

それから、3年 見事に彼女は死の病から生還しました。

どのような事が有り、彼女の命は助かったのか?

なにか? 想像もつかない すごいことをして助かったのか?

次回あったら聞いてみようと思います。

 

 

 

 

ただ、昨日 久しぶりに彼女と会って感じたことがありましたよ。

彼女が話す言葉のはしはしに 「生きているとはなんと素晴らしいことか」

「すべてのものに感謝したい」

 

 

 

 

「ありがとう、ありがとう」 とおっしゃっていました。

 

 

 

 

昨日はまたひとつ、新たな感動をおぼえた1日でした。

 

 今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました