goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

着物を着て、ゲタを履いて来るカッコイイお客さん!

2014年01月07日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

昨日、お母ちゃんのお店に6年ぶりに会う懐かしいお客さんがやってきた。

今の場所にお店を移動して2年が経過。

その間、お店を捜してくれていた・・・とのこと。

 

 

 

「やっと見つかった」 と言って入ってきてくれました。

ありがたいですね、嬉しいですね。

6年ぶりのお客さんとの再会でした。

 

 

 

この日本人のお客さんは、いつも着物を着ていてゲタをはいている

とってもダンディーなお客さんなんですよ。

 

 

 

昨日は、お父ちゃんも10年来の顔見知りのタイ人女性の方と3人で

来られました。

「自分はタイ語がまったく出来ないので、この人達に世話になっています」

と言われ紹介してくれました。

 

 

 

6年ぶりの再会ですので、お互い元気で良かったね、って話から始まったんですよ。

いつ見てもかっこいいんですよ、たぶんお歳は70歳を越えていると思いますが

着こなし、身のこなし、話し方・・・すべてが決まっている男性なんです。

 

 

 

「今度は場所がわかったのでまた来ます」 と言って帰られました。

ゲタの音を聞きながら、そのお客さんが帰る後ろ姿を 「かっこいいな!」

と眺めていたお父ちゃんでした。



今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

    にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


チェンマイで子育て中のおじさん?が3人集まった!

2014年01月04日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

さて、今日は土曜日で息子は学校がお休みです。

2日から登校しましたが、クラスの全員は、まだ来ていなかったようです。

 

 

 

息子のクラスは全部で35人とのこと、その内2日に来た児童は

27人だったそうです。

8人が欠席したんですね、やっぱりお正月で皆さん出かけたのでしょうかね。

 

 

 

お正月休みが終わったばかりですが、今日息子は夏休みの事を

言っていましたよ。

先生が言ったそうで 「3月、4月、5月は全~~部やすみになるんだって」

それはもう、嬉しそうに話していました。

 

 

 

どこまで本当か判りませんが、確かに来月の後半くらいから

長期夏休みが始まるとは思います。




昨日、お母ちゃんのお店に来てくれたお客さんの面々。

その内、お昼にお父ちゃんの友人が4人集まり、世間話をした。

4人の内、3人がタイ人の奥さんで子供もいます。




子供の年齢は、幼稚園生が1人で、小学2年生と内の息子の1年生の3人。

話をしていると、皆さんお父ちゃんと同じで、子供がもう可愛くて

しようがないそうですよ。




お父ちゃんも含め3人とも、かなり?お歳がいってからのお子さんですが

それがまた可愛いらしい。

皆さん、子供と接する時間がたっぷりありますからね。




3人の内、女の子がひとりいますが、女の子のお父ちゃんは

我々、男の子のお父ちゃんより可愛い方が桁違い。

やっぱり女の子は可愛いよね!




3人のお子さんは、皆 お父ちゃん似。

何処から見ても人目で親子と判るくらい似ています。




若い時の子育ては仕事もあり大変でしょう。

歳を重ねてからの子育は意外と楽しいものですよ。




今、3人のおじさん?の楽しみは

子育て・・・・これで決まりでした。


 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

    にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


寒いけど、プールに入る人もいるんですよ!

2014年01月03日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

今日の朝は靄ってましたね。

朝の6時すぎにバイク走っていると、住宅街を抜け周りが田んぼや

原っぱなどに風景が変わると同時に靄が出てきた。

 

 

 

今日の朝はけっこう冷え込んだような気がします。

気温は?と見ると、昨日同様 15度でした。

日中の最高気温は 29度になるそうですよ。

 

 

 

昨晩は、息子が吐いてしまい、今朝は チョット 心配でしたが

熱もなく元気に登校したので風邪ではなかったようです。

今日学校へ行けば、明日と明後日は休みだから がんばれ と言い

送り出した。

 

 

 

さて、去年チェンマイへ来て、とても良かったということで、今年もまた

チェンマイに来た方がおられます。

 

 

 

お母ちゃんのお店にも毎日来てくれて、食事をしマッサージもしてくれる

温厚で実に楽しい方なんですよ。

 

 

 

今年はちょっと 腰 を痛めたそうで、リハビリにと

ちょくちょくプールに通っています。

ホテル内にある50メートルプールだそうで、平泳ぎで端から端まで

泳ぐそうですよ。

 

 

 

「寒いからお客さんは少ないでしょう?」 と聞いてみたら

「それが、けっこういるんですよ」 との答えが帰って来た。

欧米人の方達が多いそうです。

 

 

 

プールサイドで本を読んだり、日焼けを楽しんだりしているそうです。

お父ちゃんは、まだ寒いんじゃないの? と思いますが

ヨーロッパあたりと比べたら、チェンマイは暖かいのでしょうね。

 

 

 

後1ヶ月もすれば、また暑いチェンマイがやってきます。

 

 

 

 

今の寒さを楽しみましょう!

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

    にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


あの、酔っ払い日本人ランナー3位入賞おめでとう!

2013年12月30日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

先日、回線不良でアップ出来なかった記事である。

ちょっとだけ、時差はあるが28日のことである。



あの、裸足の酔っ払いランナーのよも助さんが、先日のマラソン大会において

見事3位に入賞した。

 

 

 

詳しくはこちらのブログをご覧ください。

 

タイ・チェンマイ田舎の師走のハーフ&ミニマラソン大会




そんな、よも助さんが大会後にお店に来てくれました。

大会まではとビールをたっていたので、この日は久しぶりのビールとなり

お父ちゃんもお祝い方々一緒に飲んじゃいました。




今回のレースは、チェンマイ市内から40キロほど離れた所ということで

彼は、前日から泊り込みでの大会参加でした。




宿泊場所はお寺さんといいことで、テントと寝袋持参でのぞんたそうですが

野宿ではなくよかったですよ、それでもやっぱり寒かったでしょうね。




3位で戴いたトロフィーを見せてもらいましたが、すべて木彫りで

立派なものでしたよ。

お父ちゃんなんか逆立ちしたって入賞なんか無理ですからね。




さてさて、お母ちゃんのお店は正月もありません。

定休日の日曜日以外は通常通り営業していますが、これがきつい。




お母ちゃんとお父ちゃんは休まないが、従業員が休んじゃう。

こればっかりは仕方がない。

さてさて、今年の暮れはどうなることでしょうかね?



 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

    にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


子供たちに楽しんでもらおう・クリスマス会の開催準備!

2013年12月21日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

22日に開かれる 「チェンマイ定住者の集いの会」 によるクリスマス会

の準備で1日が終わった。

 

 

当日には、子供達、それに大人達にも喜んで貰おうと、餅つき大会

を開催。 さらに子供達にはゲームや夕食、帰りにはお土産まで

プレゼントしようと考え、その準備で1日が終了、フー・・・。

 

 

 

朝1番に大型量販店に集合して、お菓子、文房具、ジュースなどを

大量に買い込んだ。

それを子供の参加者人数分をきれいにラッピング。

見事なプレゼントが出来上がった。

 

 

 

さらに、餅つきに使用するガスを手配したり、ビンゴゲームの準備など

お父ちゃんも大活躍!

 

 

ただ、体調が悪かったので、ちょっとだけきつかった。

 

 

実は、前日 「チェンマイ定住者の集いの会」 の終了後、10人ほどの

仲間が、お母ちゃんのお店に集まり、ついつい楽しくなり飲み過ぎて

しまいダウン。

 

 

・・・・というわけで、二日酔いだったんですね!

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 タイ・ブログランキング

 もう一押しこちらの2つもご協力を。 

    にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 ありがとうございました


可笑しいね?2日続けて雨のチェンマイなんて!

2013年12月15日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

昨日、今日と雨が降ってるチェンマイ市内。

今までこんな天気はなかったように思いますよ。



雨に伴って急に気温も下りましたね。

今日は特に寒いです。



先程、お隣のセントラルデパートへ息子と出かけましたが

1階の中庭の広場で祭事が行われていた。

しかし、この雨でお客さんはなく淋しい会場となってました。




まさか、この時期に雨が降るなんて?思わないですからね。




さて、12月に入りチェンマイに来る日本人が増えてきましたよ。

毎年来るリピーターの方もいれば、始めてくる方もいます。

チェンマイに来て、お父ちゃんと知り合いになってくれた

14名の方がチェンマイ入りしました。




また賑やかな暮れのチェンマイ暮らしとなりそうです。



今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


チェンマイで子育てしているおじさん達が集まった!

2013年11月30日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

先日、チェンマイ市内にてタイ人配偶者を得、子供を育てている日本人のおじさん達?

の集まりがあり、初めて参加させていただいた。

 

 

 

この日はおじさんばかり6人が集まっての座談会。

全員が子育ての真っ最中のパパ(お歳をめされた!)なのです。

子供の学校の話から、勉強の話や日本語は話せるの? なんて話題まで出て

とても楽しい集会に参加させて貰いました。

 

 

 

年齢は、60歳代が4人と60歳に近づいた50歳代が2人の計6人。

参加者の有志の方が買ってきてくれた、ビスケットや餅菓子、さらに

座談会の場所を提供してくれた家の方が出してくれた、美味しいお茶を

いただきながら、話は弾みました。

 

 

 

時間は、午前10時からお昼頃までの短い時間でしたが

非常に、参考になりまた為にもなりました。

次回も是非とも参加したいと思ったお父ちゃんでした。

 

 

 

 

実はこの会 「チェンマイ定住者の集いの会」 のメンバーの中で、お子さんがいる

方達が集まり、情報交換や、今おかれている自分や子供の状況などを語り合い

今後の子育てに、何か役立てようと集まった仲間達でした。

 

 

 

 

それぞれ、奥方は全員がタイ人です。

一般に、日本人夫とタイ人嫁、夫婦でいながら100パーセント意志の疎通が

出来ているのはなかなか難しい。

 

 

 

どちらかが、タイ語や日本語が堪能でも、育った環境が違うため、随所に

「おや、これは?」 と思うところもあるのでなないでしょうか?

これが、子育てにもちらほら出てきていると感じます。

 

 

 

しかし、今回出席していた方達は、皆さん大人ですから、子育てに関しても

奥方に関しても、非常に肝要で心の幅が広い。

こんな所は、お父ちゃんも見なわなければ・・・・・と思った次第です。

 

 

 

月に1回の集まりだそうですが、普段は思っていてもタイ嫁には言えないし、

言ったところで理解はしてもらえない、また身近に言える友人もいなかったりする

外国暮らしですので、こんな集まりはとても貴重だと思ったんですよ。

 

 

 

チェンマイで暮らしている子育て中の方、こんな会もあるんですよ。

皆さん、日本での過ごした環境や年齢は違いますが、異国での子育て

これは共通事項なのです。

 

 

 

チェンマイの学校って、なんでこうなの?

小学校1年生になったら、学校からタブレットくれるの?

みんな、お子さんとは何語で話すの?  タイ語? それとも日本語ですか?

学校の費用はどれくらいかかりますか?

大学へ行くなら、どこがいいのだろうね? ・・・・・エトセトラ!

 

 

 

 

こんな話がポンポン出てくるんですよ。

 

 

 

チェンマイにて、子育てしている日本人の方、いかがですか

このような会がある 「定住者の集いの会」 に来て見ませんか?

 

 

 

「チェンマイ定住者の集いの会」 については、お父ちゃんがコラムを書いている

情報誌「ちゃ~お」 の掲示板コーナー に詳しく載ってますので、ご覧ください。

 

 

 

また、毎月第3金曜日に 市内サンディタム地区に近い YMCA で

「集いの会」 を開催していますので、是非一度見学に起こしください。

 

 

 

「チェンマイ定住者の集いの会」 って、どんな集まりなのか、ちょっと話を聞きたいな!

と思われる方は、お母ちゃんのお店に来てくれてもかまいませんよ。

夜、6時以降でしたらお父ちゃんがお店にいますからね。

 

 

 

ビールでも飲みながら、チェンマイの子育てについて話しましょう!

 

 

 

感心のある方は下記のお父ちゃんのアドレスへメールをください。

お店の場所などをお知らせいたします。

yadoya58@gmail.com




それではまた明日!


今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

りがとうございました


何でも試してみるチェンマイ暮らし!

2013年11月27日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

チェンマイに長く暮らしていると、日本の 「あれ」 が食べたい・・・・なんて

思うことがある。

 

 

 

日本に居れば、見慣れた何の変哲もない食べ物ですが、チェンマイで暮らしていると

そんな物でも手に入りにくい。

 

 

 

現在のチェンマイのスーパーでは、かなりの日本食材が手に入る。

アイテム数も昔と比べ格段に増えた。

 

 

 

しかし、品数は増えたが、種類は少ない。

例えば、味噌なんか今ではよく目にします。

しかし、置いてある味噌の種類は、1~2種類と少ない。

 

 

 

これが、日本でしたら味噌だけでも種類が多く選ぶのに困るくらい。

でも、ここは外国。

味噌を買えるだけでも幸せと考えた方が良い。

 

 

 

そこで、チェンマイで長く暮らしている日本人の方達は、日本の食材を

自分で工夫して作ったりもしているんですよ。

 

 

 

梅干や糠漬けなんか良い例ですよね。

それに、納豆、味噌なんかを作る人もいるんです。

 

 

 

お父ちゃんの友人に魚の干物を作っている方を発見。

ここ、チェンマイの太陽は日本と比べかなり強い、これなら干物は

簡単に出切るかもしれませんね。

 

 

 

 

でも、実際にやろうとすればそれなりに面倒くさく大変です。

 

 

 

お父ちゃんの友人は偉いですね!

 

 

 

 

これわかりますか?

目指しに見えますよね。

実は、ししゃもの干物だそうです。

 

 

 

 

でもうまそう!

 

 

 

 

この干物をねらって、ネコがやってきそうですよ。

 

 

 

 

これ、ビールのつまみにも良いですよ、きっと!

 

 

 

 

お父ちゃんも、真似してみよっと!!

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


裸足の酔っ払い日本人ランナー復活か?

2013年11月14日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

よくこちらのブログで

チェンマイ・田舎・新明天庵だより

に登場する 酔っ払いの裸足のランナー 「よも助」 さんですが

足の故障から立ち直り練習を再開すると宣言された。

 

 

 

 

前回ですが (下記の記事を参照)

サンカンペーンでのミニマラソン大会は2人の日本人が堂々の1位

この大会では足の故障により欠場。

 

 

 

 

お父ちゃんは心配しましたが、 かの酔っ払いよも助さんは復活しました。

ランナーの生命線である足の故障にもかかわらず・・・・・・

見事復活しました。

 

 

 

 

 

復活したといっても、走るほうではなく・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

そう、酔っ払いで復活したのです。

 

 

 

 

ここで、本邦初公開 酔っ払い よも助さんの 酔っ払っていない時の

写真を披露します。

 

 

 

 

貴重な記録映像なので心してご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか? この足のバネ。

 

 

 

 

 

 

 

彼の体は、まるで鋼。

無駄な肉はひとつもありません。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと疲れたよも助さん。

彼は、顔を出してもいいと言いましたが

お父ちゃんの独断で公表するのは・・・・・・辞めました。

 

 

 

 

見事、復活したよも助さん、

 

 

 

 

 

この調子で、次回のレース・・・・頼みますよ!

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


マラソン大会・酔っ払い・よも助さん2位入賞!!

2013年11月04日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

今日は良いお天気ですよ。

スカッとした青空がチェンマイ上空をおおっています。

 

 

 

今日のお昼に 「酔っ払いランナー」 のよも助さんがお母ちゃんのお店に来た。

いつものように、すでに大瓶2本のビールを飲んでからのお出ましです。

 

 

 

 

今日は “来る” と思っていたお父ちゃんですから

「おめでとう」 と言って迎えました。

 

 

 

実は昨日、電力会社主催のマラソン大会があったのです。

その大会では、優勝するとがんばって練習していたので、てっきり優勝

したと思い「おめでとう」 と言ったのでした。

 

 

 

大会の詳しい事はこちらのブログを読んでくださいね。 

古都チェンマイを走り抜けるミニマラソン大会


 



よも助さんの話では、優勝は逃し2位になってしまった。

・・・・・と言っていましたが、なになに2位だなんて素晴らしい成績ですよね!




よも助さんの話では 「 新明天庵」 さんも出ていたとの事。



実は、ここだけの話ですが、お父ちゃんも密かにこの大会に出場しようと

練習をしていたのです。




ところが、大会前日の2日(土曜日)に、大切な友人の送別会が

あったんですよ。




この時は、飲んべえ仲間がたくさん集まり、話にも花が咲き

お父ちゃんもガンガン飲んでしまった。





そうなると、もう、お分かりですよね。

次の日の早朝6時に 「マラソン」 だなんて出切るわけがありません。

そう、はい、二日酔いです!




仲間が集まれば楽しくて、ついつい飲んでしまう。

この日は、14人の仲間が集まってくれた。





その仲間の中には、いたんですよ、この人も 

  


 新明天庵」 さん・・・・・が。




おかしいな?  一緒に飲んでいたのに 二日酔いではないのか?





そんなわけで 裸足の酔っ払いランナー  よも助さん

2位入賞 おめでとうございました。




今日はここまで・・・・・。

 

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

 

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました