goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

人知れず黙々と掃除をしている日本人!

2014年07月16日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

今朝のチェンマイ市内は晴れでスタートです。

朝7時の気温は25度で、とても爽やかな朝を迎えました。

最高気温は昨日と比べて5度も低い31度の予想です。

 

 

7月も中盤に入り、お天気が変わってきた。

深夜から朝にかけて気温が低くなった。

朝方などは扇風機も要らず、ちょっと肌寒い陽気です。

 

 

このところのお天気を見ていると、季節の変わり目だな・・・と

感じる。雨季に入り一雨ごとに涼しくなるような気配です。

 

 

さて、昨日は驚くような光景を見ることが出来ました。

本当は、驚くようなことではいけないのですが、やっぱり

衝撃的で感動しましたね!

 

 

チェンマイで暮らしている日本人の方の中には、少しでもタイの皆さん

のお役にたちたいと、日夜ボランティア活動などをしておられる方が

けっこうおります。

 

 

お役に立ちたい中身は多種多様で、皆さん問題にならない

程度の範囲内でタイに貢献しています。

 

 

ひとりで行う人もいれば、グループで参加している方もいます。

そんな皆さんにいえることですが、実に楽しそうにしている。

 

 

昨日、お父ちゃんが 「見た」 というのは、公園内を黙々と

掃除をしている日本人だったのです。

片手にスーパーのレジ袋を持ち、公園内に落ちているゴミを

拾って歩いている。

 

 

お年は70才を過ぎた男性でした。

お父ちゃんが運動している間の1時間程、袋にゴミが溜まると

捨てに行きまた拾い始める、そんなことを繰り返していた。

 

 

お父ちゃんは、その方にインタビューを試みました。

その方は言いましたよ。

「ゴミのない公園の方が、みんな気持ちよく利用できるでしょ」

「私はこの公園を無料で利用させて貰っている、だから、

 きれいにしたいんだよ」・・・・・と。

 

 

 

立派な方がいたもんです。

中々まねの出来ることではないですよ。

お父ちゃんが運動しに行く公園だけではなく、チェンマイ大学内

の敷地内でもゴミ拾いをされているとのこと。

 

 

すごい人がいたもんです。

感動しました。

 

 

ご苦労様です。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 

尚、お宿ついての問い合わせは

お手数ですが、下記のアドレスまでご連絡お願い致します。

詳しい情報をお知らせ致します

yadoya58@gmail.com 


何でも自分でやってしまう元気な中高年!

2014年06月26日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

今日のチェンマイ市内は曇りでスタートですね。朝7時の気温は

26度でちょっと暑苦しい。日中は昼、夜と傘のマークがあるので

今日は午後から弱い雨が降りそうな気配ですね。 

 

 

さて、昨日の25日にお店に来たお客さんは、お父ちゃんとは6年ほど

のお付き合いをしてもらっている76才の元気な高齢者である。

76才でもバイクは現役で、ホンダのPCXを乗り回す。

 

 

昨日は、お母ちゃんのお店でタイマッサージを受け、そのあと

お父ちゃんのいるお店に来た。聞けば9月の終わりに1年ビザの

更新があるのだがネットで予約が出来ないか?ときかれお父ちゃん

は調べてみたが予約はすでに一杯であった。

 

 

そのことを彼に言うと「それでは仕方がない、朝早起きして

イミグレーションへ行くか」と言う。彼はタイ語もちろんのこと

英語も苦手である。そんなおじさんがイミグレーションへ行って

1年ビザの更新をするのだからすごい。

 

 

去年までは、このビザ更新は業者の方に付いて行ってもらい

済ませていたが、今回は業者に頼まず全部自力でするという。

彼いわく「時間はたっぷりあるからね」と平気である。

 

 

けして、お金がないのではない。年金はお父ちゃんが知っている

方の中でも多いほうである。この彼、英語はイエス と ノー

しか話さないが、これだけでタイ国内を旅行する。また頻繁に

家を変える引越しもする。元気がなければ出来ないことだ。

 

 

去年まで76才だったから今年は77才になるか?

なんともすごい、パワーおじさんであった!

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました 

お店はちらをクリック 飲んべえ親父の「お店」


チェンマイ暮らしの中高年の薬代は!

2014年06月24日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

50代後半で仕事をリタイヤしチェンマイで暮らしていた日本人も

5年10年と暮らしている内に、60才代後半、さらに70才代に突入。

すると、毎日飲む薬の数も増える。

 

 

お父ちゃんもチェンマイで暮らし始め14年目になるが、チェンマイへ

来たばかりのころに知り合った友人達のほとんどが70才代になっちゃった。

友人のほとんどが元気だから助かるが、皆さん薬の量は

半端ではない。

 

 

もっとも、元気がなくなった友人達は、皆さん日本へ帰国したが・・。

チェンマイで暮らす中高年の条件は・・・元気が1番。

 

 

さて、皆さん体の調子が悪くなると病院へ行きます。

そして、診察うを受け薬をいただく。

次回またこの病院に来てね! と言われるが、調子が戻れば

歯痛と同じでもう行かなくなる。

 

 

しかし、心の片隅で「やっぱり薬は飲まないといけないな」と

自覚する。多少でも残された寿命を延ばそうと薬を飲む。

しかし、病院で出される薬は、診察料も入るので

ちょっと高くなる。

 

 

そこで、皆さん、初回に病院で頂いた薬の処方箋もしくは現物

をもって薬店へ走る、いや歩く。

薬店へ行き現物を見せて「これと同じ薬はありますか?」と

尋ねるとほとんどの薬店で 「ある」 という。

 

 

 

値段を聞くと驚くくらい安い。

こうして、チェンマイ暮らしの中高年になった友人達は毎月

最低1回は薬店へ歩くことになる。

そして、皆さん 馴染みの薬店が出来るのです。

 

 

もちろん、お父ちゃんも皆さんと同じようなプロセスをふみ

毎月、馴染みの薬店へと通っていますが・・・・。

 

 

「薬とは死ぬまで付き合う中高年」

なんて、綾小路きみまろさんがいいそうな言葉ですが!

 

 

さて、その薬のお値段ですが、チェンマイの薬って以外に

安いです。ひとそれぞれ購入する薬もまちまちですが、日本で

購入するよりは安い!と感じます。

 

 

少ない友人で、月に500バーツ以下、多くても2000バーツ以下で

済ませている友人が多いです。

これは、あくまでお父ちゃんの友人達の話ですから、真剣に

受けとらないで下さいね。

 

 

そして、チェンマイで買う薬って、量が大目っていうか

ききすぎに注意しないといけない。

これ、友人達の皆さんが言いますね。

薬がきつすぎるって。

まあ、そしたら薬を半分にすればよいのですが・・・。

 

 

まあ~、薬を飲むより、飲まないですむ体質を作るのが

先ではないでしょうか?

 

 

 

といって、今日もジョギング、テニス、ソフトボール、卓球と

汗を流すチェンマイ暮らしの・・・・・・・友人達でした。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました 


お店はちらをクリック 飲んべえ親父の「お店」

問い合わせは下記のアドレスまで。

yadoya58@gmail.com 


楽しいんでいるな、東南アジアを巡る日本人!

2014年06月20日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

昨晩は涼しかった、おかげで6時までぐっすり眠ってしまい

あわや息子の乗るスクールバスに遅れる一歩手前でした。

夜中の最低気温は24度だったらしい、25度以下だと快適

に寝れますね。

 

 

今朝7時の気温は27度ですが、湿度が70%と昨日より低いので

じめじめする感じはなく、とても爽やかな朝ですよ。天気は曇りで

スタートですが、日中は晴れで夜は雨の予報になってますね。

 

 

 

昨日は雨が降りそうでしたが降らなかった。夜も雨は降らずそれほど

暑くもなくお店にいても扇風機を少し回していたくらいですね。

 

 

昨日は、お父ちゃんの友人がお客さんで来てくれた。「いや、久しぶり

ですね、元気そうで良かった」という挨拶から始まり、いつものように

情報交換したり、近況を話したり、いろんな面白い話も聞かせてもらった。

 

 

チェンマイで暮らす日本人にもいろんなタイプの方達がいますよね。

日本へは年に1回ほど帰り、その他はず~~とチェンマイにいる人。

基本は日本であって、冬と夏の時期だけチェンマイへ来る人、あと

日本とチェンマイを2ヶ月か3ヶ月ごとに行き来する人などなど。

 

 

お店に来た友人は、これらのグループとはちょっと違う。暮らしの

基本は日本であるが、タイだけではなく旅する先は東南アジアの

各国だ。タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、などなど多国籍

である。

 

 

だから、話も面白い。色々な国の面白い話題や現在の状況などを

聞くことが出来る。今回チェンマイには半月ほどの滞在だそうで次には

日本へ戻り、次回は7月の中頃チェンマイへ来て2ヶ月滞在するそうだ。

 

 

年齢は60代の半ばですが、まあ~、いつも元気で精力的な友人です。

人それぞれ本当にいろんな楽しみがありますね。お店に来る友人達の

楽しんでいる姿をみているだけで、こっちまで楽しくなってしまう。

 

 

さてさて、次回来たときには、どんな国の話が聞けるか

こりゃまた楽しみですね。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました 

お店についてはちらをクリック お母ちゃんの「お店」

お宿についてはこちらをクリック お母ちゃんの「お宿


71才日本人・チェンマイでの健康診断のお値段は!

2014年06月19日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

今日も曇りでスタートのチェンマイ市内、朝7時の気温は24度で

昨日までと比べ、今朝は涼しい。最高気温も32度ほどですので

今日は過ごしやすいかと思いますよ。

 

 

降水確率があてになるか?ならないか?・・・は各個人にお任せ

しますが、気象台発表では40%だそうです。昨日は午後ザザー

と雨が降ったが夜は晴れました。最近のチェンマイ市内のお天気は

まったく日本の梅雨空と同じかと・・・。

 

 

さて、今日は命を延ばす健康診断を受診した71才の日本人男性

にご登場願いましょう。お父ちゃんとは仲良しの71才の友人は

チェンマイ市内の大きな病院で2日前に健康診断を受けた。

 

 

別に何処といって悪い箇所があるわけではないが、前回の健康診断

から1年半くらい経過していたので、今回の健康診断となった。病院は

市内でも有名な誰でも知っている病院だ。

 

 

日本人の通訳さんもいて、タイ語の苦手な人でも大丈夫。初めから

終わりまですべてエスコートしてくれるとのこと。友人は2日をかけての

健康診断だった。今回は年齢も高いので体の中、全部チェックの診断を

選んだとのこと。

 

 

 

一昨日チェックを終え結果は次の日に発表と言うことで、昨日結果を

聞きに病院へ行ってきた。病院からの帰りにまっすぐお店に来てくれて

ビールで乾杯・・・ということは、異常がなかったということですね。

 

 

 

とりあえずは一安心。昨日は医師との問診と診断の結果報告

及び1ヵ月後の通院の予約と1か月分のお薬配布・・・こんな流れ

で終わったそうです。

 

 

医師に指摘されたのは、高血圧、糖尿、尿酸値の値が危険ではないが

正常値の範囲内でも上位にあるとのこと。でも、これは世間で言う

年相応の値であまり気にすることはない。薬をもらったが内容は先に

述べた降圧剤、糖尿などの薬であったようだ。

 

 

さて、友人の病院内での健康診断のお話ですが、病院の中はすごい

混雑で、何を受診するのでも順番待ちの人の列が続いている。そんな

病人で溢れている中を通訳さんに付き添われて、順番を待つことなく

スイスイと体の検査をしたようだ。

 

 

友人は言っていた「順番を待っている人に申し訳ない気持ちだった」と。

チェックを受ける場所ごとに患者さんがいるのだが、何処へ行っても

その順番を通り越し最前列に行ってしまうとのこと。予約してあったので

当然と言えばそうかもしれないが、友人はとても恐縮したそうです。

 

 

まあ~、そんなことで2日間かけての健康診断も年相応の結果に

終わり、ほっとした友人でした。

 

 

 

さて、今回の体全部チェックの健康診断のお値段ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7800バーツだったそうです。

 

 

 

人それぞれ感じ方は違うと思うが、健康である自分の体の

チェック料金と考えると、この金額は妥当な料金ではないでしょうか!

 

 

 

お友達の?さん、お疲れ様でした。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました 

お店についてはちらをクリック お母ちゃんの「お店」

お宿についてはこちらをクリック お母ちゃんの「お宿


チェンライへ引っ越した友人がやって来た!

2014年06月17日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

今から3年ほど前にチェンマイでロングスティーを始めた

日本人の友人が、1年位前に泣く泣くチェンライへ引っ越した。

そんな友人が、ひょっこり、そして突然にお店にやって来た。

 

 

聞けば、チェンマイ市内の病院で健康診断をするとのこと。

今年で72歳?になる友人はとても元気そう。

皆に惜しまれつつチェンライに行った友人を、いつも心の

片隅で気にかけていた。

 

 

友人はチェンライの暮らしにも慣れ、なんとか毎日無事に

過ごしていると言う。40年間勤め上げた会社を定年退職

その後、チェンマイでロングスティーを始めた友人だが

一緒に暮らす彼女のためを思いチェンライへと旅だったのだ。

 

 

チェンマイに来て1年後、彼は良きタイ人の彼女と知り合い

同居を始めた。そのまま、何もなければチェンマイでの暮らしが

続いたのだが、事情が出来てチェンライへと旅たった。

 

 

そんな彼がチェンマイへ来たものだから、さあ~大変。

以前の仲間達がどっと集まり、彼にエールを送りビールで

乾杯。皆に好かれていますからね、彼は。

 

 

友人は20日頃まで滞在するそうなので、また、一緒に

飲めるのが楽しい。

友人が言ってました、今の状況に変化が出来ればまた

チェンマイへ戻ってくると。

 

 

また、近いうちにチェンライへ引っ越した友人が戻って来る

かも知れません。

嬉しいですね、また、仲間が戻って来るのは・・・・。

 

 

早いとこ状況が変わるようにお祈りします。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました 

お店についてはちらをクリック お母ちゃんの「お店」

お宿についてはこちらをクリック お母ちゃんの「お宿


若い日・タイ夫婦のお店の情報!

2014年06月08日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

昨日の晩も雨が降りましたね、チェンマイ市内は夜の8時過ぎ

でしょうか? 雨が降る少し前にお父ちゃんの友人である露天商

の皆さんが荷物と共に帰宅した。

 

 

その時は雨は降っていなかった。空を見上げても黒い雲の集団も

なかった。しかし、その15分後横から激しい風が吹き始めた。

おお、やはり雨か?と思った瞬間ゴーと、あっというまに土砂降りだ。

 

 

ここでお父ちゃんも営業終了。

最後にひとり残っていた日本人のお客さんは、雨が降る少し前にバイク

で帰ったので、びしょ濡れにならずに帰宅できたのでは。

 

 

さて、先日アップしたタイ人の男性と日本人女性のご夫婦のお店の

情報を流しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

店名は

 

 

「Tomodachi」

 

Bar & Cafe  

 

住所は

 

60/3 Rom yen place Soi Chotana 22 Pa ton muaeng

Chiang mai 50300    

 

電話は

 

087 5762499  053 215620

 

営業時間は

 

夕方5時から24時  休みなし

 

場所は市内から少しはなれた静かな住宅街だそうです。

「ちゃ~お」 の地図で言うと H-1 でランナーゴルフの

先のようです。

 

 

どうぞ、皆さん 是非お出かけくださいナ。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました

 

 

お店の案内はちらをクリック お母ちゃんの「お店」

お宿の案内はこちらをクリック お母ちゃんの「お宿」

 


最新のメーサイでのビザ情報!

2014年05月20日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

先日、お店に来られたお客さんから貴重な情報を

メールで貰いました。

 

 

チェンライ在住の 「alfa」 さんからの最新の情報です。

その前文を紹介しますね。



先日はありがとうございました。
12日夕方チェンライに帰着し、さっそくメーサイにビザランしてきました、先日の話でダメもとのつもりでいましたが、2回目のビザランもあっけなく終了しました。
係官の話では、今のところ、上からの話はなく4回目までは、OKとのことでした。
もっと早くに連絡するつもりでいたのですが、チェンマイでパソコンが壊れやっと今日の昼に修理完了したのでメールさせてもらいました。
またいつの日か、今度は、チェンライでお会いできたらうれしいです。



以上の事をメールで送ってくれました。

 

alfaさんは2回目がクリアーできましたが、ケースバイケースのようで

人によって対応が違ってくるのを覚悟しなければなりませんね。



いつまでこの状態が続くのかわかりませんが

その時々の状況下で判断していくいがいないようですね。




alfaさん、情報をありがとうございました。



今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました

 

〔お知らせ〕

「飲んべえ親父のお店」の問い合わせはお手数ですが

下記のアドレスまでご連絡お願い致します。お店の場所

や情報をお知らせ致します。「飲んべえ親父の宿」は左側

にあるブックマークをクリックしてください。

yadoya58@gmail.com 


ビザなしでのタイ滞在困ったと言う人も!

2014年05月16日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

チェンマイ市内朝8時の気温は26度、日中は36度まで上がるそうです。

お天気は晴れ、今日も昨日同様に嵐がなければよいが。

 

 

本日息子は5時50分に起床、6時40分に家を出て学校へ。

昨日は、新学期初日で息子の学校も色々慌しかったようだ。

息子が学ぶ教室も、今までの2階から4階に変更したらしい。

 

 

息子の授業料をまだ支払っていなかったので、昨日の9時ごろ

学校へ行った。  ついでに息子がいる教室を探した。

先生に聞いたら4階だというので、そこにある教室を目指した。

 

 

 

階段がきついな!と思い階段の所に行ったらなんと隣に

エレベーターがあった。 ラッキーとばかりに利用させてもらう。

教えられた教室に行ったら、いましたよ、息子が。

 

 

 

朝、おやつ代のお金を忘れていったので、その場で渡した。

家では絶対にしないが、お父ちゃんに ワイ などをしていた。

 

 

 

さて、最近お店に来るお客さんがよく聞くのが

「メーサイに行っても延長スタンプ貰えないの本当ですか?」

こんな質問です。

 

 

 

最近、ビザなしでのタイ出入国繰り返し禁止というニュースが

流れましたが、これで非常事態になっている人がかなり多いです。

今まで、ミャンマーやラオスなどへ行き出入国を繰り返して

タイに滞在出来ていたのですが、それがだめ。

 

 

 

色々な情報が流れていますが、南方面では以前と変わらず

手続きをしてくれるというが、これも定かではない。

この状態がいつまで続くのか?

 

 

 

ニュースなどを見ると、韓国人に対して特にきびしいようですが

どんな経過があったのでしょうか。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました



〔お知らせ〕

飲んべえ親父のお店とお宿ついての問い合わせは

お手数ですが、下記のアドレスまでご連絡お願い致します。

お店の場所や詳しい情報をお知らせ致します

yadoya58@gmail.com 


友人達が一時帰国で利用する航空会社は?

2014年05月16日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

昨日も雨が降りそうであったが、降らなかった。ほんの少しだけ

パラっと降っただけであった。

 

 

5月は、お父ちゃんの友人達で一時帰国する人が多い。

昨日も、ひとり日本へと旅立っていった。

利用航空会社は、ドラゴン航空だった。

 

 

去年から今年の2月頃までは、一時帰国するのに利用した

航空会社は、大韓航空が多かったように思う。

価格もここが一番安かったから。

 

 

 

チェンマイからインチョンへ行き、その後、日本へというフライト。

バンコクを経由しないので、使い勝手は良いようだ。

 

 

 

それが、4月頃から一時帰国する友人達は、香港ドラゴン航空を

利用している。 価格も安く、2万バーツをきって

1万8千バーツ台が多いようです。

 

 

 

1年前の3月に、お父ちゃんが一時帰国したとき 大韓航空を

利用したが、2万3千バーツを超えていた。

これが5千バーツほども安いと助かりますね。

親子3人で帰国するとかなりの出費ですからね。

 

 

 

第29回(通算61回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ

【日時】5月16日(第3金曜日):午後1時~午後4時

【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE-2)

【参加費など】会員でない一般の方の参加歓迎。

       一般参加者は会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料

【集いの内容】

 ◎第1部:生活情報などの交流会 

 ◎第2部:テーマ「メーホーソン~クンユアム北回り680km 戦没者慰霊碑清掃の

旅」 

講演:チェンマイ戦没者慰霊祭実行委員

 ◎自由参加の夕食懇親会はレモンツリーで午後4時半より2時間程度開催(参加

費は割り勘)

 ◎次回予定:6月20日(第3金曜日)

テーマは「ハングライダーでチェンマイの大空を飛ぶ」(講演・松本庄一郎)

 ◎会員募集中:入会金300B・年会費1200Bで途中入会は月割り、準会員は年会

費半額

【連絡先】ass.teijusha@gmail.com/乗鞍政義(087-0214652)、大崎栄一

(081-7063281) 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました



〔お知らせ〕

飲んべえ親父のお店とお宿ついての問い合わせは

お手数ですが、下記のアドレスまでご連絡お願い致します。

お店の場所や詳しい情報をお知らせ致します

yadoya58@gmail.com