goo blog サービス終了のお知らせ 

東京学芸大学男子ソフトボール部ブログ

試合速報・チーム近況・イベント情報など

松本人志 ロシアのスパイ説〜やっぱり俺はチキンライスがいいや〜

2017年01月07日 19時25分32秒 | 部員ブログ
あけましておめでとうございます!今年も東京学芸大学男子ソフトボール部をよろしくお願いします!
2017年、そして3年の(ややこしいですね笑)トップバッターは飯田哲史です!

さて、今年は酉年です。十干十二支でみると丁酉(ひのととり)。丁は陰の火を表し、植物が成長してきて安定した状態のことを言います。そして酉は陰の金を表し、これは果実の成熟が極限に達した状態とされています。どちらにせよ縁起の良い年になりそうですね。
この前の酉年は2005年…あの頃はまだ小学4年生でした。確か休み時間には野球が流行ってました。小学生同士の野球、ゆるゆるのボールをみんなが気持ちよくかっ飛ばす中で、運動神経が悪くボールをバットに当てるのに必死だった僕はバントプレーにこだわってしのいでいました(でも楽しかったです)。
あと流行っていたのはカードゲーム、デュエルマスターズ。僕の切り札でお気に入りだったのがボルメテウス・ホワイト・ドラゴン。あのかっこいい姿と強烈な効果はまさにシールドを焼き尽くすが如く僕のハートも焼き尽くしました。そして忘れちゃいけないのがコッコ・ルピア。これが4枚入っていることがドラコンデッキとして機能するための条件でしたね。酉年ですので紹介してみました。コッコ・ルピア、かわいい鳥ですので知らない人も画像検索してみてください。きっとみなさんの元気の召喚コストも2下がって元気あふれる良い年になるでしょう(さすがに無理がありますね)。
あとはなんでしょう、テレビなら“はねとび”ですかね。毎週木曜は「昨日のはねとび見た?」「見た、めっちゃおもろかったよな」が挨拶代わりになってました。みなさんも体育の時間には「ギリギリッス!」の声が、給食の時間には「ツッカジョージ、ツッカジョージ♫」の声が聞こえていたんじゃないでしょうか?僕はさすがにそうでもなかったです!

さて、新年トークはこれくらいにしましょう。

2,3ヶ月ほど前から僕は自動車学校に通い始めました。ガーネこと小金井自動車学校…ソフト部にも数多くのドライバーを輩出した名門校です。実はこの学校に入学する前、「俺運転結構できるんじゃね?」という変な自信がありました。その根拠は3つ。1つ、大学生活の中で何度も部活のみなさんが運転する車の助手席に乗せていただき、そのドライブテクやフロントガラス越しの景色を見てきたこと。2つ、1年生の夏、当時ガーネに通っていた将吾と岳史相手にゲーセンの王道レーシングゲーム「湾岸ミッドナイト」で見事勝利したこと。3つ、中学校入学時に初めて買ってもらった携帯電話に唯一入っていたゲーム、「免許をとろう!体験版」をやり込んでいたこと。これらの経験から僕は一般人よりも初期能力が高いと思っていました。技能教習が始まるまでは…。
繰り返すエンストや補助ブレーキ、教官の叱責、萎縮してひるむ僕とは裏腹にふかされ高鳴りをあげてしまうエンジン音…僕の運転はひどいものでした。
そんなこんなで仮免試験。S字もクランクも難なく乗り越え、学科試験も1ミスでクリア!!坂道発進のエンスト2回はご愛嬌ってやつです。合格が決まったあとドヤ顔で試験官の方に評価を伺いに行きました。「いやー、飯田さん。発進がサードでしたね(笑)」…さすがに焦りましたね。よく合格できたものです。でも逆の発想をすれば、あんなに半クラが苦手でエンストを起こしていた僕が、サードギアに入れた状態で発進をしてもエンストをしなかったとういうことになります。苦手な半クラもいつの間にか得意になっていました。これはさながら『NARUTO』の中忍試験vs.ネジ戦にて、昔苦手だったが修行の末十八番にまで練り上げた影分身の術でネジに勝利したナルトのようですね!これから路上教習が始まっていく訳ですが、僕も自分の忍道を曲げないように公道に繰り出して行きたいと思います。

ほんとはもう少し書きたいのですが内容はかなり自己満足なものですしそろそろ終わりにしたいと思います。ちなみにブログのタイトルは”水曜日のダウンタウン”の説の中でお気に入りの説のうちの一つです。小藪は本当におもしろいですね。YouTubeにもあがってますのでぜひお暇なときにでも見てみてください。チキンライス、僕も好きです。

2017年、酉年!自動車免許の卒検、教採、卒論提出と様々な困難が待ち受ける年でありますが、何事にもチキらずに、夢に向かって羽ばたいていきましょう!(とりだけに)
(岳史の年賀状より引用)

さーて、3年の順番は仲良く五十音順です(笑)池田岳史くん!年末年始はどう過ごされましたか?今年の抱負は?乞うご期待です!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陣川氏に選ばれた名誉ある役... | トップ | 2014度受験シーズン 打率2割 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。