手打ちそば  川上

手打ちそば川上の案内とエピソード等お話いたします。

自家製ラー油の販売を始めました。

2010-05-14 00:49:35 | ご案内


ラー油の改良に伴い、「御分け」的ではなく、販売を始めます。
  150g  600円

このラー油作りに於いてのコンセプトは、「美味しい。とは何?」です。
①安易な妥協はしない
   
油は100%胡麻油  唐辛子は韓国産など
②調味料に頼らない 
   
海老の甘みと香り  ザーサイの塩味  味噌の味わいなど
   薄平べったい味にはしたくない。

このラー油は生きています。 保存料等も無添加です。
作り始めて2~3日は寝かせます。
その後4~5日は辛さが目立ちます。
そして辛み・塩の当りが、海老の甘みで抑えられつつ、
製造から10~14日後程度になると辛味噌的。

開封後は冷蔵にて保存し、早めに完食のほど、宜しくお願いします。  


ねぎそば・うどん(自家製ラー油付き)始めました。

2010-04-30 01:21:47 | ご案内


ねぎそば・うどん(自家製ラー油付き)  800円

「食べるラー油」が流行に流行り、品切れ状態ということで、
ネットでレシピを調べ、適当に作り、「これは使える」となり、
適当にアレンジをして、かつ、これに合うそば・うどんを作りました。

ねぎそば・うどんは、一見、かけそば・うどんに、
さらしねぎを加えただけと思いますが、
鰹節と鴨でだしを取っていますので、味は鴨そば・うどんです。
ですから、初めの一口・二口は何も加えず、鴨南の感じで、
次に、薬味・ラー油を加えて、その変化をお楽しみ下さい。

また、このラー油は、次の2品にもよく合います。(ラー油別途100円)
  のりかけそば・うどん(750円)
    甘めのつゆと海苔に合います。
  きのこ汁そば・うどん(950円)
    鰹節と鴨のだしが強く、ラー油をしっかり受け止め、
    中華つけめんの和風? 
    私はうどんがおすすめです。


「本葛煉り羊羹」 出来ました。

2010-03-14 00:15:42 | ご案内


構想・試作に45日程費やし、

     本葛煉り羊羹  450円
  完成いたしました。

 詳細につきましては、後日にさせていただきます。

 なにぶん手間仕事ですので、当分の間、
     1日 4人前 
限定とさせていただきます。


    

 


年越し用生蕎麦の予約を承ります。

2009-12-18 00:35:36 | ご案内


Ⅰ 生蕎麦(3人前 600g) つゆ付き 1500円
      
通常~3人前 540g つゆ付き  1600円
    茹で方
      ① 大きな鍋を使い、火力は最強で沸騰させる。
      ② 1人前ずつ、優しくさらさらと湯に入れる。
      ③ 強く掻き回したり、差し水はせず、1分程度
      ④ 冷水で洗い、締めて、水を切る。

Ⅱ 手打ちそばセット(7~8人前) 1500円 つゆ無し
     そば粉 750g
     つなぎ(中間質小麦粉) 250g
     打ち粉(そばの芯粉)  200g 

Ⅲ そば粉 500g 700円
      
通常~300g 500円
     料理例としては、そばがきになりますが、
      そばがきを丸めて、醤油だれで付け焼きをして「いそべ風」
      網焼きをして、表面をぱりぱりにして、おしるこ・おぞうに

Ⅳ くずもち 200g 400円
      
通常~180g 450円
     奈良県吉野産の極上吉野本葛と砂糖だけの本葛餅。
      余談ですが、
       当店のそば粉の価格は、中国産そば粉の4.3倍
       極上吉野本葛の価格は、当店のそば粉の5.2倍

 
予約の受付は店頭においてのみとさせていただきます。
 29日(火曜日)を以って、締め切りになります。
 

 


きのこ鍋焼きうどん登場!(新商品です)

2009-12-11 00:43:12 | ご案内


「きのこ鍋焼きうどん」始めました。  950円
久々の新商品です。 復刻版ではありません。

鰹節と鴨(鴨エキス)のだしに、かえしを合わせたもので、
「鴨うどんと一緒じゃないの?」と思われます?

実は、当初「鴨鍋焼きうどん」として、数日営業していましたが、
まかない食(従業員用の食事)として、きのこ鍋焼きうどんを
作ったのがきっかけで、調整し「鴨鍋焼きうどん」より遥かに旨い!

鴨とネギ・きのことの相性がピッタシ、それと鰹節ベースのそばつゆ
個人的には、三種の鍋焼きうどんで最も味のバランスが良いかな?
と思います。

ブログの更新が遅れている事、申し訳ありません。
鍋焼きうどん用のうどん作りに手間がかかり、
寝るのが1時(AM)頃になったり、起きるのが5時前だったり、
人から見れば、「大変だ~!」と思われますが、
結構、ハマっちゃって面白いのですよ。
なるべく、更新に努めたいと思いますので宜しくお願いいたします。


天ぷら鍋焼きうどん やはり出ました。

2009-12-04 00:33:44 | ご案内

天ぷら鍋焼きうどん(1200円)
 鰹節・昆布のだしに、薄口醤油を合わせ、
 香りとキレのある関西風に仕上げました。

 

味噌鍋焼きうどん   復活です。

2009-11-13 23:35:22 | ご案内


味噌鍋焼きうどんも復活致しました。 1000円です。

名古屋の味噌煮込みうどんを鍋焼きうどん風に
アレンジしたものと思っております。

味噌煮込みうどん専用のうどんも作りました。
濃尾(愛知・岐阜)の小麦製粉所から入荷(こだわりました)
煮崩れせず、それでいて固く無く、だしがのる。
大変でしたが、結構楽しいのですよ。

長ネギ・えのき・しめじ・なめこ・帆立・玉子・豚肉・にんにく・
白菜・揚げ玉・と具だくさん。

ただ、うどんの仕込みに非常に手間がかかり、材料費
が高く、超限定(10人前程度)となります事、ご了承ください。

超限定といえば、くずもち・そばもちでも売り切れの状態
が多く、ご不便の事、申し訳ございません。

 


くずもち・そばもち お持ち帰りできます。

2009-10-23 23:17:24 | ご案内


お客さんからお持ち帰りを、希望される事が増え用意しました。

くずもち・そばもち 共に450円です。

  食品表示について
     原材料   くずもち~吉野本葛・砂糖
            そばもち~そば粉・吉野本葛・砂糖
     内容量   くずもち・そばもち 共に180g(黒蜜除く) 
    賞味期限  くずもち・そばもち 共に当日中

くずもちは、15分程度冷蔵庫で冷やすと、一層美味しく
食べられます。冷やし過ぎると、風味が落ちます。

そばもちは、固くなりますので冷やさないでください。

手間がかかり、本職はそば・うどんですので、
品切れの際は、ご了承ください。


これが葛餅なの?

2009-10-23 20:56:02 | よくあるお問い合わせの事例

   「これが葛餅なのか?」とよくいわれます。
 
関東の葛餅の主原料は小麦粉で、片栗粉などの澱粉を混ぜる
のが主流で、当店の様な葛餅は、奈良・京都・老舗和菓子店
などで見ます。

素人の横好きで始めた事なので、添加物・保存料など加える
テクニックも無く、不器用な仕事ですが、
   「これはちょっと安くないですか?」
と言われた時に、間違ってはいないと確信しました。

何かを作り出す・作りこむ事が楽しい今日この頃です。

くずもちも始めてしまいました。

2009-10-15 15:20:40 | ご案内

最高の葛粉を入手したのですから、
     くずもち 
  作ってしまいました。

材料は、吉野本葛と砂糖を少々。
きな粉と黒蜜をかけて。

     くずもち     450円
   よろしくお願いいたします。

そばもち始めます。 そばもちって何!

2009-10-15 14:18:35 | ご案内


そばがきに、あんこ・きな粉をつけてみて、まあ良いのですが、
有りがちと言うか、おもしろさが無いのですね。

まず、「食感を変えてみるかな」と思い、葛が候補にあがりました。
そばがきは冷めると、かっちかっちに固まってしまうので、
もっちり感を保つには、葛しかなかったです。
そば粉と葛と言えば、そば懐石には必ずある「そば豆腐」。
これはどうなんでしょう?
ごま豆腐の二番煎じにしか思えないし、固める事に執着
しているから、片栗粉・小麦粉・あるところではゼラチンで
力技というのもあるし、旨ければいいのですけど。

次に、葛探しです。
市場で「くず粉」なるものを見つけ、いろいろと試してみたところ
ほとんど片栗粉の働きしかできない半端物。
大型スーパーで「吉野本葛」を見つけるも、
本物の葛餅と比べると弱ちぃと言うか、これまた半端。
そこで思い切って、奈良の本葛専門店の極上品を入手して、
試行錯誤しながら、葛のもっちり感・そばのもったり感?風味を
残しつつ、なんとか作ってみました。

        そばもち     450円
   よろしくお願いいたします。


そばがきしるこも復活!

2009-10-15 00:07:37 | ご案内


そばがきに続き、そばがきしるこも復活します。
「そばがきにあんこをかけただけだろ?」と思われますが、
そばにあんこが合うのですよ。

そばは普通、つゆにつけて食べますが、
あんこを湯で伸ばし(しるこドリンク程度)、つゆにみたてて
そばをつけて食べても、結構いけますのよ。(主観の極みですが)

そばがきの作り方で、そば屋の店主が「そば湯で作った方がうまい」
と言いがちですが、絶対に「わかる訳ねえだろ!」と思うのです。
そば湯を使う理由は
   ①そこに熱湯があるから
   ②とろみのあるそば湯の方が仕事が容易
 これだけだと思いますけどね。

そばがきしるこのファンのお客さんは結構多いのです。
1週間に3回来店された時もありましたから、

そばがき同様、土曜日・日曜日・祝日はありませんので
よろしくお願いいたします。


そばかき 復活!

2009-10-14 23:24:50 | ご案内

そばがきが復活しました。

そばがきをご存じ無い方が結構多くおられる様なので、
そばがきとは、そば粉を湯で練ったもの(ただそれだけ)です。
ただ、そばと違って茹でませんので、味と香りが強く、
そば粉の質を知るならそばがき。職人の腕を知るならせいろ。
と言われますが。どうなんでしょう?

当店では、醤油ダレときな粉を添えております。
冷めますと、固くなり、味が大変落ちます。

なお、土曜日・日曜日・祝日は出来ません事、ご了承ください。

海老天復活!

2009-10-09 23:40:22 | ご案内


海老・玉葱・三つ葉のかき揚げ天を廃して、
えび天盛り(900円)を始めました。

この海老は、私が職人として働いていた神楽坂の店で、
使っていた海老で、特徴は柔らかく、甘エビの親分の感じ。
ふっくらとした揚がりで、私はシッポまで食べますが、
口に残る感じは多少ありますので、シッポについては
あまりお勧めはしません。

5本の海老天と野菜天(写真はエリンギと獅子唐)です。

やっぱり、そば屋の天婦羅は海老天かな?

 


新そば 打ち始めました

2009-09-25 01:05:03 | ご案内


22日(火)から、新そばに変わりました。

今年の北海道の天候は不順が続き、先植えが根腐れの兆候。
即、植え替えをして、大雪山の紅葉が麓に着くまでには、刈り取り
が終えられそうです。霜が降りたら、一発でアウトです。
玄そばを天日で1週間乾燥させ、殻を剥き、実を割って
味の無い芯粉(打ち粉)を抜き、使用分だけ石臼で製粉します。

「何時頃が空いているのか?」 よく聞かれます。
平日   11:00~11:30  13:15~
休日   11:00~11:15(待ち時間15分程度)
確証はありませんが、よろしくお願いいたします。

「お薦めの品は何?」
①せいろ       定番です
②のりかけ      個人的には1位です
③きのこ・鴨汁   汁にガッチリ付けない感じ

「かきあげは?」
かきあげに格闘していると、細打ちのそばは耐えられないようです。