(K-5, DA18-135mm F3.5-5.6)
先日、大倉山ジャンプ場で開催されたTVh杯に行ってきた。
大倉山ジャンプ場は夏に何度か行った事があったけど、
スキージャンプの観戦はもちろん、冬に行くのも初めてだった。
国内の有名選手、高梨沙羅や伊藤有希、伊東大輝などが出場する大会だったけど、
観客の入りは少なめ。穴場で観戦し易いけど、少し寂しい感じもする。

これは少し登ったところにある観戦席。スカスカ。
ジャンプ台から飛び出してくる選手を間近で見れる。
K点近くで楽しむのもよし、もっと上で選手が飛んでるのを見るのもよし。
空を切り裂く選手達の風を切る音が聞こえる。
すごい迫力だ。

これは運営の人たち、採点する人たちがいる建物。
左肩のあたりに斜めの窓が見えるが、ここに採点者がいて着地の姿勢などを評価してる。
こんなのも見れてなかなか楽しい。
これが無料で楽しめるんだから、行くべきでしょ。
先日、大倉山ジャンプ場で開催されたTVh杯に行ってきた。
大倉山ジャンプ場は夏に何度か行った事があったけど、
スキージャンプの観戦はもちろん、冬に行くのも初めてだった。
国内の有名選手、高梨沙羅や伊藤有希、伊東大輝などが出場する大会だったけど、
観客の入りは少なめ。穴場で観戦し易いけど、少し寂しい感じもする。

これは少し登ったところにある観戦席。スカスカ。
ジャンプ台から飛び出してくる選手を間近で見れる。
K点近くで楽しむのもよし、もっと上で選手が飛んでるのを見るのもよし。
空を切り裂く選手達の風を切る音が聞こえる。
すごい迫力だ。

これは運営の人たち、採点する人たちがいる建物。
左肩のあたりに斜めの窓が見えるが、ここに採点者がいて着地の姿勢などを評価してる。
こんなのも見れてなかなか楽しい。
これが無料で楽しめるんだから、行くべきでしょ。