goo blog サービス終了のお知らせ 

僕とあなたにできること

わがまま3男が写真を掲載!

写真の無断使用禁止です。

花火

2016-06-25 09:30:32 | キャンプ日記
(GR)

初めての手持ち花火。

いや、2回目?


とにかく息子は花火がいたく気に入ったらしく、

次はいつやるかって楽しみにしている。


市街地なので、家のまわりでは花火は出来ず、

キャンプも好きになったみたいだ。


よしよし。

美笛キャンプ場

2016-06-12 11:40:15 | キャンプ日記
(GR)

今年初めてのキャンプは支笏湖の美笛キャンプ場。

小学校の多くが運動会の週末に行ったら、狙い通り空いてた。


ここはロケーションは全国でも屈指ではないだろうか。

しかも、フリーだけど車の乗り入れが可能。

唯一の問題は人気がありすぎて混むことだけだ。

ということで、空いてたのでまさに最高だった。






左が我が家のサイト。

今回はヘリノックスコットワンのデビューであった。

湖岸で気持ちいい太陽と風を浴びながらゴロゴロする。

これ以上の幸せはない。

道東の旅2014 3、4、5日目

2014-10-13 10:14:55 | キャンプ日記
(GR)

8月のキャンプ日記を10月に書いてる。

日記っぽいことをやろうとしたら、途端に更新出来なくなってしまった。

慣れないことはやるもんじゃないね。


ということで駆け足で道東の旅を。


3日目は他のキャンプ場へ移動しようかと思ったけど、天気が悪いので釧路へ。



釧路と言えば和商市場。





和商市場と言えば、勝手丼!

こんな感じで好きな具材を選ぶと、おばちゃんが盛りつけしてくれる。





これで、1600円くらいだったかな。

思ったより安い。もっと乗せればよかった。





帰りに釧路湿原を見た.午後から晴れて湿原が見れたのはラッキーだった。




そして4日目。



阿寒湖によって。





阿寒湖近くの高級ホテルで買い物したり、モニターのクマちゃんと遊んだり。

そして、糠平温泉へ。

4日目だけはキャンプはやめて、お宿に泊まりました。





糠平温泉で有名な中村屋へ。

比較的にリーズナブルなお宿なんだけど、いろいろな工夫があったり、

本が豊富に揃っていたり、温泉がとても良かったり。

北海道に来る際にはオススメの宿。





お茶は無料。





ポテチも無料。




料理は地元の食材がおいしい。オオバコの天ぷらとか初めて食べたよ。

小学校のグランドで抜いた思い出しか無い。なんでも食えんのね。



5日目は、、、、



帯広で輓馬競馬場に行って、

クランベリーの芋ケーキ買って、パン買って帰りました。


今回は3泊をキャンプで過ごしたら、とても安く済んだ。

親子3人でキャンプ代金は6000円くらい。これは良いね。


今度は道北の旅に行きたい。